暴れん坊の嫁が繰り広げる日常を絵日記漫画として記録していこうと思いました。
相方や猫との日常漫画やゲームネタなど、基本おバカであれこれゆるくやってます(*´▽`)
擬人化漫画「猫だけじゃものたりない!」をのんびりと更新。 オリジナルの挿入歌(ポケットソング)もあります。 日常記事ではアイドルグループNEWSさんのこと多めです。
30代独身女の日々の出来事や昔思い出を漫画にして描いています。 ツッコミ役としてもちくまというくまさんもたまに登場します。
オリジナル漫画や、漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINTの操作方法など漫画に関する記事を掲載しています!
札幌西区からショート漫画に2匹のソマリと西日しか当たらないベランダの花のこと。時々釣りと浜の猫のこと
日常を生きるソクラテスであれ!マンガで日常を哲学。古事記と言霊、神道、イン哲、般若心経、修験、旧跡巡り
いつでも どこでも、海外旅行とか行っても漫画・イラストを描いてる変なヒトのブログです。
平家起つ 〜平家ニ非ズンバ人ニ非ズ〜 (平安時代叢書第十六集) 月〜金18時
保元の乱終結から平治の乱を経て,伊勢平氏は平家へと成長し天下を握る。それは23年間に渡る動乱の連続である。 ドラッカー講座 日曜18時 / 平安時代講座 土曜18時
ユルい妄想オリジナル創作 及び4コマ漫画・時々、ネコ・ラクガキ・日記など。
レジンコミックスのブログです。 BL、TL、GL、メンズなど大人向け・オリジナル作品のレビューやイベント情報を投稿しています。
チベット漫画・ブロマンス/蔵西の制作日記/『月と金のシャングリラ』連載中/『流転のテルマ』
性同一性障害GID−MTF関連やLGBT関連や元男子として夫くんとの日常も4コマで描いてます
漫画家志望の独身女、もはや40代!『現実の漫画化』をモットーに、地味な私生活漫画を描いてます。
ほのぼの(?)ファンタジーギャグバトル漫画の魔王物語を公開しています。自作漫画公開のみのブログです。
オリジナルマンガの進捗状況や落書きイラスト等。 整備工場で働く主人公とヒロインをなんとなく描いたオリジナルマンガ「ラジメカ」制作中。特注品のご依頼はメールフォームでご相談ください。
ゆるオタ兄妹の妹です。兄と2人っきりで10年暮らしてました。キラキラ要素ゼロの兄妹同居の思い出を、漫画にしてブログに載せています。
旅行好きな絵描きのブログ。令和元年、仕事を辞めて毎日漫画描きながら四国一周1400km歩きお遍路をすることになったので旅行記や漫画をこちらに綴っていきます。
ゆるりふしぎな創作漫画「おさかなぶんこ」を綴っているブログです。かわいいきつねの子や鬼の子が、のんびりとした里山と小さな町を舞台に遊ぶ、民話のような絵本のようなお話。優しく楽しい雰囲気を心がけていますので、よろしければどうぞご覧ください。
自己中男に彼女が出来た!でも、彼女はヴィーガンだった・・。そんな二人の日常を描いた漫画です。
本サイトでは、絵の描き方や3Dの活用法をはじめ、絵に関するあらゆる知識・情報を発信していきます♪CLIP STUDIO PAINTメインで作業しています!
創作漫画やイラストの公開、旅行記から下らない日常まで日々雑多に展開中です。毎週末には、眼鏡男子×イケメン女子の不毛なキャンパスライフを描いたラブコメ漫画「ハルとクロード」を更新しております。
こんにちは、Mirio(みりお)と申します。 自己紹介で面白いこと書こうと考えましたが「面白いことを書こうとしている自分」に引いてしまったのでやめます。よろしくお願いします。
「漫画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
イラスト 漫画 CGアートなど。 アナログでも デジタルでも構いません。 がんがんトラックバックしましょう!! 管理人も細々と描いてますので ブログ遊びに 来てください。→管理人:1ROOさん>クリック!
原作:石原まこちん/脚本監督:福田雄一/ 主演:ファミレズ(佐藤隆太×岡田義徳×塚本高史) 『THE3名様』
アニメ・漫画・OVA版『げんしけん』に関しての記事であれば御自由にご参加下さい。 今秋(07')の第二期放送予定、『げんしけん2』の情報や記事もドンドンお待ちしております。
短編・1頁漫画(1P・4コマ等)やオリジナルイラストを見るのも描くのも大好きな人!どんな事でもどしどしトラックバックしてくれたまへ〜☆
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に関することなら何でも。
懐かし漫画について。
卓球漫画、レッツプレイピンポン! についての記事ならば何でもOK。 どんどんトラバしてください。
『さよなら絶望先生(作:久米田康治)』に関連する記事を募集中。 アニメ第三期『懺・さよなら絶望先生』が放送決定です!!
アニメ、原作その他を問わず「ケンコー全裸系水泳部 ウミショー」に関する記事をお気軽にどうぞ。
アニメ・その他を問わず「School Days」に関する記事をお気軽にどうぞ。