BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
水を縫う🌼/ 寺地はるな を読みました。
「めぐり逢いサンドイッチ」🐈️を読みました。
【Web小説紹介・感想】汝、現代ダンジョンに希望を持つべからず【鋼我/ババコンガ】【現代ダンジョン】
オオルリ流星群 / 猫の短編小説
赤と青とエスキース/青山美智子 を読みました。
「本のない、絵本屋クッタラ」 「いちじくのはなし」
「成瀬は天下を取りにいく」読了レビュー|“わかる”の連続で心をつかまれた一冊
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
首里の馬🐴 / 高山羽根子 を読みました。
月と星の小説2冊 読みました。
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
料亭と呼ばれるお店が立ち並ぶ色町のお話『飛田の子 遊郭の街に働く女たちの人生』 読書感想文
【本】夏目漱石『坊っちゃん』
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
「そんなときは書店にどうぞ」瀬尾まいこ 感想・レビュー
"あなた"がネットの世界にのめりこんでいく様子がリアル『爪と目』 読書感想文
【本】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第1回 日常のすぐ隣にある闇~
青少年読書感想文全国コンクール:第09回(1963年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第08回(1962年)課題図書一覧
スクリーンタイム1時間30分、この数字は「そんなに」か「たったの」か?
「あやしい探検隊 不思議島へ行く」(椎名誠 著)
読書ブログはじめました!読者登録お願いします...♪
年間100冊以上の本を読む彼女の本棚『まなの本棚』 読書感想文
「ダンス・ダンス・ダンス」(村上春樹 著)
「対岸の家事~これが、私の生きる道~」(本)感想・レビュー
ドラゴンクエストダイの大冒険第5話「アバンのしるし」。ハドラーは余裕綽々だったんだろうな。アバンが弟子たちに最後の別れをするのを待っててあげたり。まあメガンテでも倒されなかったので実際にすごいんだけども。でもまさかそのあとダイに重傷を負わされるとは思わなかっただろうね。バーンは詳しいことは知らない様子。ハドラーに勇者アバンを倒した名誉の負傷とか言ってたけど、それダイに負わされたやつ…ハドラーはあえてダイのことを報告しなかったのかな。ひよっこの弟子にやられたとは恥ずかしくて言えなかったのかな。キメラの翼を使うシーンがかっこよくて好きです。燃えるところがイイネ。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第5話「アバンのしるし」
神無月の巫女スピンオフ漫画「姫神の巫女」第六話は神回!!月刊電撃マオウ12月号で絶賛連載中!********姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」第一話:時ならぬ来訪者の理由を更新しました。媛子が照れたげにしなをつくって問いかけると、たちまち千華音は明後日の方向へと目を反らす。図星だったようだ。瞳を伏せ気味にしていると、長い睫毛の美しさが際立つ。頬が染まって薔薇みたい。こくん、と頷いてしまったあたりがもう可愛い。言葉には出せないけれども、全身で媛子を求めていることに、千華音はもう逆らえなくなっているようだ。********御霊鎮めの儀を前に、お泊り経験もした媛子と千華音に訪れた、とあるささやかな異変。直筆サイン色紙応募を機に書いた、姫神の巫女二次創作小説第一弾。※二次小説一覧は◆京四郎と永遠の空・姫神...★姫神の巫女二次創作小説「さくらんぼキッスは尊い」第一話更新★
今回は二次創作に限った話ではないのですが、ヲタクの生存戦略の一環としてお話をすることにします。二次創作というのは、そもそも原作にはないカップルの特殊関係を深堀りして物語をつくるものです。ときにそれはテンプレと化し、ときにそれは原作にはないキャラの立ち位置をゆがめることがあります。趣味として、それは楽しい作業ですが、思わぬ副作用があります。それは、現実の人間関係の築き方を誤ってしまうことです。これがヲタクが世間様から厳しいまなざしを向けられる理由の一つです。たとえば、現実にあなたが会社員としましょう。職場には、経営者、上司、先輩、後輩がいます。そして、社外には顧客がいます。通常、お客様向けにはいい顔ですが、社内の人間関係がごたごたはよくありがちです。なぜでしょうか。もちろん、相手の性格やふるまいにも問題があります...私が百合作品から学んだ過ちは、同性との付き合いかた
黒執事30巻が発売しました!数巻続いている怒濤の展開に、次はどうなるのか?とワクワクがとまりません。 とはいえ、次の巻が発売するまで長い時間があります。前の巻はどんな内容だったか?というのをど忘れしてしまう事が多々。 ということで、自分が忘れない意味でも、メモ代わりに記事にして残しています。 同じようにど忘れしてしまった方向けに、復習を含め、あらすじを残しておきます。 黒執事は、伏線が多々含まれており、実際に漫画を読み返してみると、改めてわかる事実が多くあります。ですので、より世界観を味わいたい方はコミックを実際に読むことをオススメします。
金田一37歳の事件簿(8)(2020/10/23)。まあ推理漫画で本物のポルターガイストのわけはないよね(笑)。自然発火はマジックやミステリでよく使われるトリックですね。グラスが落ちるトリックはコナンでも似たようなのがあった。あっちは花瓶だったけど。ただ、矢が飛んでくるトリックだけはいくら読んでもよくわからなかった。位置関係がはっきりしなくて。わたしがバカなのかしら…アニメで見たらわかると思うのでアニメ化してください(笑)。思わせぶりに名前が出てきた「月森ちはや」が何者なのかはまだわからない。騒霊になったとか朝香が言っていたのでもう死んでるんだろうね。彼女もオカルト研究部で、あの肝試しのときに騒霊役みたいなことをやらされていたとか?そこで死んでしまったので壮麗館に遺棄したとか?その遺体が見つかっていないので行方...金田一37歳の事件簿(8)
憂国のモリアーティ#03緋色の瞳第二幕。モリアーティ家がクズというより、貴族はだいたいみんなあんな感じなんですかね。アルバートひとりだけどうして異質になってしまったんだろうか。あの両親の血を引き、ああいう環境で育ったにもかかわらず。実はどこかからもらわれてきた子だったり…はしないか。あの両親なら実子でなければあからさまに差別してそうだし。子供時代の話は面白かったけど、これからどういう方向性でいくんだろうか。第1話みたいに犯罪教唆をしていくんですかね。腐敗した階級制度を打ち砕くとかいう話なので、もっと何か壮大な計画があったりするのかな。にほんブログ村憂国のモリアーティ#03緋色の瞳第二幕
『喰い込む喰い込む喰い込む~!』 『ふざけるな!想像する!』 『アズちゃんのエッチィ!』 『お嫁に行けなくなるぅ!』 なぁおい、先週のシリアス路線は何だったんだ?俺の感動を返せ(笑)。 「戦翼のシグルトリーヴァ/第4話・館山城水着男女回遊戦」(2020年10月24日BS11放送/飛田剛演出) 複数分裂型のピラー出現。ひとつ倒しても即座にひとつ増え、エンドレスバトル。何とか消滅時間まで凌いだものの再度侵攻の際に出現場所が分散(1体が基地至近)したため、敵の索敵範囲が広がり、ワルキューレらを英霊機格納庫に移送する事が困難に…。で、緊急クエスト。「索敵範囲の外である海、しかも海底洞窟を経由してワルキ…
ご注文はうさぎですか?BLOOM第3羽「世界のすべては私の経験値」。チノちゃんたちがリゼの高校の制服を着てくれた!みんなすごく似合うかわいい!ココアの高校の制服もかわいいけど、個人的にリゼの高校の制服がすごく好みなのです。ベストはあるほうがいいな。しかし本当にかなりのお嬢様学校なんですね…お茶会の豪華さよ…。そしてもやしを知らないお嬢様たち…。チマメ隊みんなで同じ高校に行けたらいいなと思いつつも、チノちゃんはココアと同じ高校に行ってほしいなとも思ってしまう。どうなるのかなぁ。にほんブログ村ご注文はうさぎですか?BLOOM第3羽「世界のすべては私の経験値」
『私が言うのもなんだけれどあなたも中々面倒な人ね』 『よく言われます』面倒を煮〆て集めて。一柳隊募集開始。 「アサルトリリィ BOUQUET/第4話・キンモクセイ」(2020年10月24日深夜BS11放送/浅見隆司演出) 甲州撤退戦のトラウマ解消し、誓約通りの姉妹となった夢結と梨璃。しかし…。安心しきって夢結の顔を眺めてはにへらにへらと破顔一笑。緊張感が彼岸の彼方。≪駄目だわ。この子完全にたるみきってる。まさかシュッツエンゲルになった途端にここまで緩むとは。うかつだったわ≫ 正に「駄目だこいつ、はやく何とかしないと」状態。更に二水(ふみ)の作った「週刊リリィ新聞・号外」でカップル・ネーム「ユリ…
半妖の夜叉姫第4話「過去への扉」。最後、時代樹のところで眠っていたのってりんだよね?封印されてる?殺生丸がりんを守るために封印したのか、他の誰かに封印されてしまったのか。いずれにせよ殺生丸の行動はすべてここらへんに理由がありそう…というか、そうとしか考えられない。とりあえずりんが生きてることがわかってほっとした。もしかしたら亡くなってるのではないかと心配していたので。これって最後にはきちんとハッピーエンドになるやつだよね?信じてる…!にほんブログ村半妖の夜叉姫第4話「過去への扉」
『前原さん、検査の前にひとつだけ症状の確認なんですけど…』 『症状?』 『首が痒くなったりとかはありませんか?』遂に分岐。しかし、このルートも…(スプラッターなネタバレあります)。 「ひぐらしのなく頃に 業/第4話・鬼騙し編 其の四」(2020年10月22日BS11放送/浅利藤彰演出) レナに対する疑心暗鬼から体調を崩して学校を休んだ圭一。病院(入江診療所)で注射を…というのが「鬼隠し編」の流れでしたが、なんと診療所が改装のため休診(謎の作業員がう~じゃうじゃ)。その足で学校に行き、レナとぎこちない会話。その様子を見ていた梨花が圭一に人生相談アドバイス。まあ、“このままだとバッドエンド一直線だ…
『鬼滅の刃』第一夜<兄妹の絆>/第二夜<那田蜘蛛山編>。第一夜はアニメ第一話〜第五話で構成された先行上映版。第二夜はアニメ第十五話~第二十一話で構成された特別編集版。アニメも原作もまったく見たことがなかったけど、ちょっと気になっていたので見てみました。話がつながらなくていろいろとわからないところがありつつも、なかなか面白かったです。特に那田蜘蛛山編は作画や演出の力の入りようがすごかった。かと思えばシリアス一辺倒ではなくときどきクスッと笑える部分もあったり。富岡さんとしのぶの会話が面白かった。ねずこはかわいい。いろいろなイラストを見て、いつも口に何をくわえてるんだろうと不思議に思っていたけど、あれは鬼として人間を食わないための口枷みたいなものか。機会があれば(再放送とか)テレビアニメ全編を見てみたいと思います。に...『鬼滅の刃』第一夜<兄妹の絆>/第二夜<那田蜘蛛山編>
相続について、大人気の漫画「鬼滅の刃」の登場人物を例にあげ、説明しました。今回は法定相続人について様々なケースで説明しています。 遺留分侵害額請求など難しい言葉も、漫画により、理解が深まると思います。FPなどの資格取得の際にも役に立ちます。
MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第23話「嵐の気配」。辻堂が一年と控え中心のB組だったことに大吾は驚いていたけど、どう見ても強豪チームのレギュラーという感じではなかったよね。自分たちに強豪と互角以上に戦える力があると思っていたんだろうか。辻堂中の監督は、もともと風林中に来る予定だった監督。まさか他校でしれっと監督をしていたなんて…どういう事情があったにせよ、何も聞かされていなかった仁科からしたら裏切られたも同然だし、頭に来るのも無理はない。でも、あんな感情まかせに投げていたらあっというまにスタミナが尽きるんじゃ…。辻堂中A組のキャッチャーは光でした。第2シリーズが始まったころは光がどうしてるのか気になっていたけど、最近は正直忘れてた…いきなりの登場にほんとビックリしたよ。あの怪我でピッチャーはで...MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第23話「嵐の気配」
聖書とは、かいつまんで言いましたら、救世主キリストの誕生前後に連なるファンタジーを持ち歩くものです。熱心な信教徒は片時も話さずにこれを紐解きます。同じようなことは、おそらく、日本のサブカルチャーにも言えるのでしょう。私たちヲタクはときに二次元のキャラに勇気と元気をもらうために、側に置いて頼りにすることがあります。要するに、依存しています。ビョーキです。災害に遭ったら、通帳、身分証明書、登記簿、とともに持ち出そうかとまで悩んでしまうシロモノです。これがないと生きていけません!漫画化されて神無月の巫女再人気も高まっているウェブノベル「姫神の巫女~千ノ華万華鏡~」に関する、どうでもいい個人の雑記です。私はウェブ上で長文を読むのが苦手なので、このウェブノベルに関しては、ワードに変換してPCで読んでいました。しかし、正直...ウェブノベル「姫神の巫女~千ノ華万華鏡」を印刷してみた話
妻が街で夫を見かけて声をかけたところ逃げ出されて消息不明になった話。夫が逃げ出したので追いかけたけど見失った…というのでは、警察はまともに取り合ってくれないよな。何日も家に帰ってこなくなってからであればまだしも。というかそれでも自分の意思で逃げたとなると難しい気がする。事件性がなければ本気で捜査はしてくれないでしょうね。輸入雑貨の貿易商だと自宅に輸入雑貨が置いてあるものなのかな。家電もこだわりや統一感があるものなのかな。そう決めつけるのもどうかと思うけど、まあ証拠ではなく疑うきっかけでしかないからいいのかな。探していた夫はリサイクルショップの社長でした。初めて会ったときに見栄を張って嘘をついて、そのまま本当のことを言い出せないまま結婚してしまったと。えー…つきあっているときならまだしも、結婚してこのさき何十年も...名探偵コナン「二つの素顔(前編)」
『やめてってあれほど言ったのに…。わたし、初めてだったのよ』えっと…事後? 「くまクマ熊ベアー/第3話・クマさん、大暴れする」(2020年10月21日深夜BS11放送/北村淳一演出) 前回、ギルドで冒険者登録をした時に絡んで来たチンピラ冒険者デボラネをボコったユナでしたが、あんな奴にもパーティメンバーがいたようで。盾担当のデボラネが戦線離脱したので受けた依頼がこなせなくなって困っていました(依頼を返上するとクエスト失敗扱いになり経歴に瑕が付く)。仕方なく代わりにユナが入って依頼(ゴブリン50匹討伐)を継続することに。ただし、うるさそうな男連中と一緒は御免なので、パーティ唯一の女性ルリーナだけを…
ドラゴンクエストダイの大冒険第4話「魔王ハドラーの復活」。ハドラーが登場したあたりはものすごい魔王感があったんだけどね。実際は大魔王の手下に成り下がっていたという話。ハドラーとしてはそんなにドヤって言うことでもないと思うぞ(笑)。世界の半分をやるからとアバンを勧誘する話も、魔王時代ならともかく、中間管理職のいまはそんな権限ないだろう…とわたしでも気付くことをアバンが気付かないはずもなく(笑)。ところで魔王軍を束ねる魔軍司令がなんでひとりで来たんだ…?にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第4話「魔王ハドラーの復活」
「リリカル☆ライブ」セールスランキング3位でめざましテレビでの紹介が…(笑)******Fiction-11;ConditionofFoster-Father─義父なる条件─Fiction-12;ForceofFamily─家族の抑止力─「みんなお父さんのおかげです。娘がまっすぐ育つのは、父親が偉大だからです」「父親だけじゃねぇだろ。母親ひとりだけが育てても、娘は立派にならぁ。流れるビールは泡を立てない。諸君、急ぐなかれだ。親が正しいのか、そうでないのか。いずれ、あの子が証明してくれるさ。娘だろうが息子だろうが、いずれ働いた後の一杯のうまさに気づけば、親に注いでやるビールの味も変わるってもんだ。泡立ち加減でわからあな」******流れるビールは泡を立てない。諸君、急ぐなかれだ。実をいえばその男、ナカジマパパ。娘...☆☆☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「FalseofHeart」Act.11およびAct.12(最終話)更新☆☆☆
甲州撤退戦の時に命を救ってくれた夢結先輩と念願のシュッツエンゲル契約を取り交わした梨璃。認可の証は「誓約書」。当然、書かれているのは誓いの言葉。 わたしたち二人は シュッツエンゲルの契約を結びます。 これからは 幸せな時も、困難な時も 健やかな時も、病める時も お互いを尊重し、慈しみ、支えあうことを誓います。 姉と妹の直筆サインとルーン文字の印鑑。これ完全に婚姻届じゃないですか。 「アサルトリリィ BOUQUET/第3話・ワスレナグサ」(2020年10月17日深夜BS11放送/徳野雄士演出) 甲州撤退戦でシュッツエンゲル(お姉さま)を失って以後、人を避け距離を置き、孤高を貫いてきた夢結。その夢…
2024年を振り返るブログ 2024.12.21
ふるさと納税返礼品 作品追加 『柔らかな湿原の夕日』
釧網本線美留和駅を再取材(動画あり) 2024.04.14
NFTアート作品追加(満月の湿原) 2024.03.15
オフィシャルサイトでの絵画販売について 2024.03.13
NFTアート作品追加(湿原の金) 2024.02.28
数年ぶりに宿泊 弟子屈町「ホテル摩周」 2024.01.09
2023年を振り返るブログ 2023.12.20
NFTアート作品追加(タンチョウさんシリーズ) 2023.09.20
OFUSEはじめました 2023.09.17
Mナオキchannel 動画追加【(新メンバーと巡る)秋の釧路市南大通ー入舟臨港通を走る】
ひょうひょう!ルート31 配信開始 2023.09.08
NFTアート作品追加(シマエナガさんシリーズ) 2023.08.25
深夜の息抜き雑談 2023.07.29
Mナオキのデジタル工房での写真素材サイズがアップしました 2023.07.04
『ワルキューレが看取れば…なんて迷信だって言ってんのに、あの馬鹿は聞きゃしない。だからあいつは、見送ってばっかだ』そう言えば、ワルキューレの任務は勇者の魂(エインヘリャル)をヴァルハラに導くことでしたね。 「戦翼のシグルドリーヴァ/第3話・激戦地回復調査任務!」(2020年10月17日BS11放送/渡辺有紀演出) 海ほたる海上突撃戦の後日談。景気よく死亡フラグを立てて、直後に回収した偵察隊ヘリ搭乗員。 名もなきモブなのでそれっきりかと思いましたが、即死は免れ病院で手当てを受けておりました。奇跡的かつ一時的に意識が戻ったという知らせを聞いて病院に駆けつける宮古。状況が呑み込めないクラウに園香が、…
憂国のモリアーティ#02緋色の瞳第一幕。原作第1話にあたる部分だけど、だいぶ構成を変えてあるし、オリジナル要素もかなり入ってるっぽい。何か原作よりわかりづらくなっているような…原作第1話を一気にやってくれるならよかったんだけど、今回の部分だけでは何かどうなったのかわからない状態。ウィリアム(本物)の髪型に思わず爆笑してしまった。こんなんだっけ?!と原作を見てきたら、たしかにまあ原作を再現しようとしたんだろうなというのは伝わってきたけど、ちょっとしたセンスの違いで大変なことになってしまった感。前髪のくるっとしたのが揃いすぎてるのと激しすぎるのが原因だな…。にほんブログ村憂国のモリアーティ#02緋色の瞳第一幕
高度な科学力を有する帝国vs「魔女の国」と畏怖されるネビュリス皇庁。史上最年少で帝国の最高戦力である使徒聖に選ばれたイスカと「氷禍の魔女」と称され皇庁最強と謳われるアリスリーゼ(以下アリス)。出会ってはならない二人が戦場で相まみえる時…という重く古く辛気臭い設定に躊躇しつつ初回鑑賞。初会敵で「この戦争を終わらせたい」という理想を語りつつ、アリスの圧倒的魔法攻撃を剣術で凌ぎ切るイスカ。 想定通りの展開でこのまま押し切られたらちょっと辛いな、と思いましたが、戦闘の最中、イスカがアリスを偶然「お姫様抱っこ」してしまった瞬間に潮目が変わりました。おっとこいつはポンコツンデレお姫様なのか? だとしたら好…
ご注文はうさぎですか?BLOOM第2羽「幼馴染ハート強奪事件」。怪盗ラパンかわいい!ラパンだけでなく警部さんとかみんなうさぎでかわいい。ストーリーも気になるし普通に怪盗ラパンが見たいんですが、どうしたら見られますか?!子供たちに大人気というのもすごく納得です。シャロがコラボカフェのために研究熱心なのも良かった。それでもやっぱり警部さんのほうが人気だったりして…と心配していたので、ちゃんと報われてよかったです。でも最後にココアが持っていくのはずるい(笑)。そして予告は怪盗タカヒロ!あああありがとうございます!わたしのハートも盗まれました!いや、とっくに盗まれてましたけどね!エンディングはメルヘンチックな雰囲気がよかったです。ガラスのティーポットに入っているチノちゃんかわいい。そしてマヤとメグが救出するシーンもすご...ご注文はうさぎですか?BLOOM第2羽「幼馴染ハート強奪事件」
ゲーム、バーチャロンといえばツインスティックですが、ようやくタニタ社のツインスティックが届きました! クラウドファンディングの三次出荷で出資させてもらいました。 お値段は約6万円という高いシロモロなの...
『しまむらとキスをする夢を見た。別に私はそういうアレじゃないのだ。(中略)絶対にしたくないとまでは言わない。でも、絶対にしたいとも思って…ない? しまむらを中心に半径5キロ以内に誰もいなくて、そのしまむらは深い眠りについていて今から24時間、絶対に起きないと全知全能の神が保証してくれたら、23時間あたりが経過したところで、退屈に耐えきれなくなって…1度くらいは…』前回、今作は二人の距離感や雰囲気を楽しむ、みたいな事を書きましたが、2話にして安達の妄想が暴走。ゼロ距離射撃乱れ撃ち。大丈夫か安達。1話のクールビューティさはどこいった。 「安達としまむら/第2話・安達クエスチョン」 (2020年10…
半妖の夜叉姫第3話「夢の胡蝶」。楓の語る過去。事実と憶測があやふやに入り混じっていてなんかモヤッとする。せつなはとわと離ればなれになってからどう生きていたのか。楓のもとへ来たのは誰かに指示によるものなのか。楓はどうしてせつなが殺生丸の子供だとわかったのか。せつなは自分が殺生丸の子供だと知っているのか。「剛億の試し」とは何なのか。話の流れからすると楓のところで世話になることが「剛億の試し」のように思えるけど、楓は殺生丸が赤子のせつなととわにしたことだと思ったみたい。でもせつなはそんなこと言ってないし、そもそも殺生丸が我が子を千尋の谷に突き落とすようなことをしたという確証もない。ただ双子を抱いてどこかへ行ったのを見たというだけで。せつなに「剛億の試し」とは何か問いただせばよかったのに…。にほんブログ村半妖の夜叉姫第3話「夢の胡蝶」
『じゃあさ、圭一君、圭一君こそ、レナに嘘や隠し事、してないかな?』 『え!?』 『してないかな?嘘や隠し事、してないかな?』 『してないよ。嘘も隠し事も』 『嘘だよ』 『どうして嘘だって…』 『レナ知ってるよ。圭一君、ゴミの山でこっそり何か隠したよね。圭一君が部活を休んだ時、本当は職員室なんか行かなかった。車の中で話をしていたよね。知らないおじさんと。誰?あのおじさん』 『し、知らない人だよ』 『知らない人が何で圭一君に用があるの?』 『お、俺が知りたいよ』 『じゃあ、何の話をしていたの?』 『みんなとは関係のない話だよ』 『嘘だ!!!』 すみません、夜は怖さ5割増しになるんで勘弁してください…
MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第22話「見損なったよ!」。千夜が野球をやめた原因のひとつが藤井(父親)だったのか。千夜が感じたことだし、実際に藤井がどういうつもりだったかはわからないけどさ。千里が野球を始めたばかりということで構っていただけかもしれないし、あるいは本当に千里の才能を目の当たりにして無邪気に情熱を注いだのかもしれない。いずれにしても千夜を構わなくなり千里ばかり構うようになったのだとしたら、千夜が傷ついてしまうのも無理ないかなと。親としては千夜のことも気にかけてやるべきだったと思う。でも藤井だからなぁ(笑)。千夜がそんなふうに感じていたことさえ気付いてなさそうだよね。にほんブログ村MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第22話「見損なったよ!」
『艦長、艦首エレベーターが作動しています!』 『なに!?』黒煙噴き上げるヴェネチア海軍・戦艦ドージェ。その甲板に現れしは…『宮藤、出ます!』いやもう何回見たか分からない宮藤芳佳艦上発進シーン。都度状況は違えど想いは同じ。『守りたい!』王道の佃煮が奏でるいきなりクライマックス。これぞ本家の底力。 「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN/第2話・結成ストライクウィッチーズ」(2020年10月15日BS11放送/髙橋秀弥演出) 音信途絶した戦艦ドージェ。整備不良のストライカーユニットで駆け付けた宮藤が見たものは超巨大な氷山に擬態したネウロイでした。ネウロイのビ…
デジタルリマスター版。元太が命を狙われる話。わたしは給食にいい思い出がないので、いま小学生に戻って給食を食べろと言われたら泣く。小学生のときの給食の時間は拷問のようだったわ…。みんな何でそんなに給食が好きなんだろう。おいしくなかったのに。まあクオリティは学校によるのかもしれないけどね。デパートのネオンが落ちてきたのに気付かなかったら、コナンも亡くなっていたかも。黒ずくめの組織関係でなくても命の危険はあちこちにあるよな。事件を呼び寄せる体質&事件に飛び込んでいく性格だからなおさら。顔はきちんと覚えているのに、格好も覚えているのに、どこで見たかを思い出せないのはなかなか不思議。大昔のことならともかく最近のことなのに。そういうところが元太らしいのかもしれないけど。しかし、ちゃんとコナンの言うとおりに行動して、自然な演...名探偵コナン「元太少年の災難」
ドラゴンクエストダイの大冒険第3話「勇者の家庭教師」。前回アバン先生の声がややイケメン過ぎるかなと思ったけど、今回見てみたらとても良かったです。どこかとぼけたような話し方とかイメージどおり。ドラゴラムで変身したときにメガネだけ残っているのが、わかってても笑ってしまう。ポップの声にはまだ違和感がある。それでも最初に比べるとだいぶ慣れてきたかな。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第3話「勇者の家庭教師」
神無月の巫女シリーズだとか、ひめちかシリーズだとかを語られる場合。一般的に「神無月の巫女」「京四郎と永遠の空」「絶対少女聖域アムネシアン」の3コンボが上がることが多いですね。前回の記事では、ひめちかの歴史を簡単に紹介しました。しかし、おそらく2010年以降もしくは最近の「姫神の巫女」ブームから再燃した世代の方には、ご存じでないかもしれないひめちか組が存在します。原作者の介錯先生の代表作のひとつ「円盤皇女ワるきゅーレ」。数回にわたりテレビアニメ化やOAV化されました。神無月の巫女のアニメ監督・柳沢氏との縁ができたのも本作。脚本家の月村了衛氏はのちに小説家として活躍。また、主題歌ソングは平成アニソン大賞にも選ばれました。どちらかといえば、神無月の巫女よりも知名度が高いのはこちら。ところで、この人気作に、なんと姫子と...姫子と千歌音の人生いろいろ、愛はもろもろ(後)
コロナでの巣ごもり時間が長すぎて、逆にアニメをみるのがしんどくなってきたのが4月冒頭。最近はめっきりアニメを見なくなってしまいました。最近は、半沢直樹をみてすかっとしたい、にわかアニメファンになっています。 ですが、久々にみたアニメにより、アニメ視聴に舞い戻ろうかと考えています。 久々にみたアニメとは、ダイの大冒険!小さいころのバイブル的漫画!何十回読んだかわかりません。昔放送アニメとなり放送されましたが、今回は完全リメイク!声優さんたちも新しくなっています。 今回はぜひヒットしてほしいダイの大冒険について熱く語りたいと思います。
『アバターじゃない。現実の私だ。認めよう、ここはゲームなんかじゃない。異世界だ!』何故これを第1話にしなかったんでしょ?「防振り」と同ジャンルのゲームものと見せかけて異世界転生というミスリードをしたかったのでしょうが完全に失敗。私のように「所詮はゲーム内のお話でしょ」と冷めた目で見る人は1話切りするリスクもありますし(実際、この設定なら切っていいかな、と思いました)。原作にない時間軸いぢり(本来クマ装備後は異世界なのに普通にログアウトして現実に戻って来られるかのようなフェイク演出)が私にとってはモロ裏目。という訳で先週の第1話はなかった事にして、仕切り直し。 「くまクマ熊ベアー/第2話(実質第…
毎年10月になると色めき立つ。それは神なき月にも、お祭りが催されるからです。今年2020年は神無月の巫女16周年、そう転生してから16歳の誕生日。そして、ウェブノベル「姫神の巫女」も漫画版が連載スタートして、盛り上がっています。ひめちか成分が足りなかったここ数年がうそのようです。世知辛い世の中で枯れた葉っぱも、みごとに生き返ります。さて、今回のテーマは、姫子と千歌音のいろいろ形態。名付けて、ひめちか三昧。神無月の巫女の原作者・介錯先生は、手塚治虫ばりにキャラを使いまわすことでも知られています。いわゆるスターシステムで顕著なのが、この姫子と千歌音のコンビ。神無月の巫女ファンには嬉しいからくりなのですが、では、彼女たちの歴史をここで振り返ってみることにしましょう。今回はひめちか尽くし!時系列順に追ってみましょう。「...姫子と千歌音の人生いろいろ、愛はもろもろ(前)
懲りずに作った劇場版第2弾。今年7月10日に公開予定でしたがコロナで延期。ようやく決まった仕切り直し公開日は2021年1月1日。元旦に 下ネタ振りまく 生徒会正月まではまだ間があります。景気づけに最新刊をご紹介。 「生徒会役員共/第19巻」 (2020年9月17日発売/氏家ト全著) 前巻18巻をご紹介したのが2019年8月なので14か月ぶり。掲載誌マガジンだろ、何でそんなに…と思いましたが1回4頁なので単行本1冊分貯まるまでに1年掛かるんですね。今回は長年疑問だった学内イベントにようやくメスが入りました。それは「生徒会会長選挙」。サザエさん時空と激しく矛盾しますが、ないのはやはり不自然。対立候…
《シュッツエンゲルというのは百合ヶ丘女学院に伝わる上級生と下級生が結ぶ姉妹の契りのことです。上級生が守護天使・シュッツエンゲルとなって下級生のシルトを導くんです》んーっとそれって、「緋弾のアリアAA」の『アミカ契約って何ですか?』 『知らないのか?うちの学校のツーマンセル特訓制度だよ。戦の兄弟とか姉妹と書いてアミカ。一人の先輩の下で直接訓練を受けて1年間過ごすの!』と同じものでしょうか(まぁ元ネタは「マリア様がみてる」のスール制度だと思いますが…)。最強に挑む最弱というのもお約束。 「アサルトリリィ BOUQUET/第2話・スズラン」(2020年10月10日深夜BS11放送/大谷肇演出) 一柳…
憂国のモリアーティ#01伯爵の犯罪。原作の連載が始まって間もないころくらいに試し読みで第1話を読んで、面白かった記憶があるので見てみました。アニメでは構成が変わったようですね。次回の第2話が原作第1話?原作は絵がきれいだったけど、アニメではイマイチ再現できてないような…ウィリアムの後頭部あたりのバランスの悪さが気になって仕方ない。あと個人的にアニメにおける金髪の色トレスが好きじゃない。他部分に馴染んでいればいいんだけど、金髪部分だけ黄色べた塗り+色トレスにすると安っぽく浮いて見える。金髪だけでなく目のまわりも。ストーリーは何かちょっと期待してたのと違った。今回の殺人犯を断罪した計画って完全犯罪なの?まったく完全犯罪っぽさがないんだけど…たださらって刺しただけでは…。証拠が残らないようにとか、何かいろいろとしたの...憂国のモリアーティ#01伯爵の犯罪
『我は全知の神である!』 陽太(高校三年生)の前に突然現れ、全知の神と名乗る隣人部顧問のコスプレ幼女が。『名は、そう…オーディン!オーディン様!そう呼ぶがいい』 お前もオーディンかい!? 今期二人目だな。とりあえず交番に…『ばっかちーん!中二病でも迷子でもないわ!神様じゃ!ひれ伏せ人間どもめ!』そして、現在受験勉強中という陽太に一言『無駄じゃぞ』。『どうして?』『30日後にこの世界は終わる』 「神様になった日/第1話・降臨の日」 (2020年10月10日深夜BS11放送/阿部ゆり子演出) オーディン様の本名は佐藤(なんですとぉ!?)。陽太の苗字は成神。成神陽太。『ってお前、ナチュラルに太陽の神…
ご注文はうさぎですか?BLOOM第1羽「にっこりカフェの魔法使い」。タイトルどおり色とりどりの花が咲き誇る街の風景が素敵。そしてみんなかわいい。いままでどおり絵も映像もとてもきれいでよかったです。夏用の制服イイネ!チノちゃん相変わらず絵は独特だけどデザインセンスある!そしてこれを自分で手作りできるみんながすごい。泣いている小さな子供にオロオロしながらも何とかあやそうと頑張るチノちゃんがかわいい。おねえちゃんと言われてうれしそうなのもかわいい。マジックで花を出してからのオープニングの流れがすごくいい!BLOOMというタイトルにふさわしいというか、その初回としてこれから始まるんだとわくわくさせてくれるような、とても印象深いシーンになってるなと。タカヒロさんとティッピーのシーン、わたしめちゃくちゃ求めてます!ここに需...ご注文はうさぎですか?BLOOM第1羽「にっこりカフェの魔法使い」
冒頭、『しゅこー』という擬音付で川を流れていく謎のアストロノーツ。アニメで宇宙服と言ったら「電波女と青春男」だよなぁ、と思っていたら同一作者。って事はお前まさか、社(ヤシロ)か!? 中央が星宮社(@電波女と青春男)ですが…。 この世界も繋がっているのか。 「安達としまむら/第1話・制服ピンポン」 (2020年10月9日BS11放送/吉村文宏演出) ほとんどの授業をサボっている教師公認の不良少女・安達。体育館の二階でサボっていた時に偶然安達と出くわした準不良少女・しまむら。『体育館の二階にいたのはしまむらが先だった。雰囲気が中学生みたいで、多分同じ1年生だろうな、と予想できた。そうして私はしまむ…
王子が私をあきらめない 8巻が発売しました。発売してから少し時間がたってしまったのですが、やっと感想とあらすじを書くことができます。 連載はなかよし系列なのですが、この単純で非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。 n王子が私をあきらめない 8巻のあらすじと感想を紹介します。
半妖の夜叉姫第2話「三匹の姫」。せつな・とわ・もろはの過去から現在に至るまで…なんだけど、大事なことが描かれていないぞ。犬夜叉、かごめ、殺生丸、りんはどこいった?親子がどうなっているのかさっぱりつかめない。せつなととわは幼いころ森で二人だけで生きていた?なぜ?火事のあと琥珀がせつなを預かるようになった経緯は?もろははどうして幼いころからひとりで生きているの?殺生丸はともかく、犬夜叉とかごめが子供を棄てるとは思えないんだけど。草太パパ…!すっかり立派になって…いま何歳なんだろう。実の娘までいるんだなぁ。そして高級そうなタワマン住まいというね。とわの通う学校も私立でお金がかかりそう。何のお仕事をしてるんだろうか。にほんブログ村半妖の夜叉姫第2話「三匹の姫」
gooランキングの【格闘ゲームマニア監修】格ゲーの人気おすすめランキング15選でインタビューをされました。 私、オグヘイが格ゲーにハマったきっかけやオススメの格ゲーを紹介しています。 出典: 続きはこ...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!