BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
この音とまれ! 第121話〜第125話
『ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門 』(Logicomix: An Epic Search for Truth)感想
【鵺の陰陽師】割と考えなしな妖怪
【しのびごと】25話感想 ピッチャーライナー直撃でフレームごとメガネ粉砕!
【シド・クラフトの最終推理】16話感想 警部があまりにも強すぎる…!
【ケントゥリア】45話感想 ルカが思ってた2倍くらい強くて頼りになりまくる…
【カグラバチ】72話感想 読者のためにめっちゃ解説してくれるおじさん…
【鵺の陰陽師】90話感想 告白されるだけで強くなるのかよ!?そして次回センターカラー!?
【ひまてん!】34話感想 遂に「応援するのやめていい?」とか言い出しましたよこの女
【のあ先輩はともだち。】女のほうが男より尻がデカくなるもんだから仕方ないね
【のあ先輩はともだち。】75話感想 本当に顔と身体だけはいい女のコスプレ回
フォォーー(⊙ω⊙)ーーーッ!推せる漫画♪
recommend comic “cat and dragon”
マンガの感想「竜と猫」
金田一37歳の事件簿 (18)
プチ感想・レビュー#336【あくまでクジャクの話です。】4巻
4月に読んだ漫画と本
【まとめ】週刊プチ感想・レビュー#151~160【ぷにるはかわいいスライム】
来世は他人がいい
プチ感想・レビュー#335【あくまでクジャクの話です。】3巻
”雨の万博会場を凍えて歩き ついにたどり着いた場所…”
こうりの旅 vol.43
プラモデル作りです 11 【ガンダム・キャリバーン 中古プラモを改造して魔女っ子ぽく 前編】 (機動戦士ガンダム 水星の魔女)
ヤングガンガン 2025年 No.09
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
めんどくさいPFCカロリー塩分計算私がやっておきました。
第386話 ストロー・・・!
これ描いて死ね 7巻
週刊プチ感想・レビュー#160【ぷにるはかわいいスライム】第80話
PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 50 「もう一つの世界線」゚(゚´Д`゚)゚。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
10ウィッチウォッチ3話「大型ルーキー」(篠原健太)ヒロインの高校の制服姿からスタート。今回から学園漫画も始まるって感じが、一発で分かりますね。真桑悠里が担任。魔女が高校生になるという漫画的な展開で、漫画好きの先生が担任ってのは、話が柔軟に進んでいきそうな気がしますね。今回で言えば、「ゴンさん」という爆笑ワードが飛び出すのも、漫画好きならでわ。「まくわゆうり」という読みは、「まくわうり」を連想させる...
2僕のヒーローアカデミア№302話「火の不始末 後編」(堀越耕平)今回も、轟家の回想回である。後編だけど、今回だけで不始末できるのか?長男トウヤの真相が語られそう。家庭崩壊長男地獄回。轟は、初登場の時から顔の半分を火傷痕があったわけで、初期設定として地獄のような家庭問題が想定されてたのだろうけど、300話超えてから、不始末がされようとは…。本人の性格もあるのだろうけど、育て方が悪かったせいで、屈折しまくった...
19BUILD KING-ビルドキング12話「一次試験!!」(島袋光年)釘モグラ叩きの一次試験開始からスタート。スミスは酔い過ぎなのである。ビガーモグラ叩き。掲載位置が掲載位置だけに、モグラ叩いてる場合じゃねえぞ!と、思いつつ、今後活用しそうなサブキャラを紹介しつつ、モグラをぶっ叩く様子は、爽快であった。トリコのときも、今回のような感じでのキャラ紹介あったなー…とも。書類通過者4人。ビルオン幹部が注目している4人。ほ...
18仄見える少年23話「人形館の怪」(後藤冬吾×松浦健人)ハゲの赤間さんが、あらすじと作戦の目的を語るスタート。千手童子の居場所を聞き出すのが最終目的。鎖狗賓の咀嚼。近藤さんの神通力。犬の首だけ出すのは良いとして、神通力をくちゃくちゃして吐き出すって、なんだそりゃ…という印象。味方の攻撃力をブーストするけど、なんだこりゃ…という感じ。今回は壁壊しただけだけど、今後、バトルが激化していく中で、狗賓が活躍す...
15僕とロボコ29話「バレンタインとボンド」(宮崎周平)圧倒的バレンタインデー回でスタート。ボンドがそわそわして、机の中をガサガサする定番の奴。定番嫉妬ギャグ。昔のギャグ漫画のバレンタインデー回を思い出す感じのチョコもらえない奴の嫉妬っぷりが面白い。まあ、とは言いながら、主要キャラの大半はモテ側なのだけど。どんどんと発狂していくボンドと、人類として退化していくゴリラが面白い。ヒザが逝くのもGOOD。円ちゅ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
15かもしれない刑事(前田良平)呪術廻戦が作者急病で休載での読切登場。カモしれないと疑ってみる、刑事漫画の読切のようです。モーニングスター強盗。細かなギャグが沢山あったけど、モーニングスターのインパクツが最高に良かったです。一つ一つあげませんが、レジ袋有料化のくだりとかも面白い。ボケ・ツッコミも成立していて、ストレスなく読めました。鶏肉愛。伏線のような、そうでもないような部分。主人公が鴨っぽい帽子だ...
17灼熱のニライカナイ28話「海底遺跡⑤」(田村隆平)主要キャラの扉絵からスタート。チャコのポーズにドキっとしちゃいました。ほんとうです。大絶滅の夜明け。作品の設定という風呂敷が広がりきった感じがあります。これが物語の結末に関わることであり、ほとんどの設定が出たのじゃないか?と。教団とか、オルフェウスとか、海機の面々の思惑が「大絶滅」に関わっているなら、ポセイドンなどの神話要素もあるし、ノアの方舟とか...
5SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ9話「ボイルと帯黒」(鈴木祐斗)エスパーに目薬で解毒するスタート。銀髪の殺し屋が、解毒剤を常備していた。新殺し屋登場。サブタイトルになっているボイルと帯黒が登場。なんというか、トリコとか、世紀末リーダー伝たけしに出てきたようなニュアンスを感じる。そうなるとボイルとか、ウーメン梅田にしか見えん。帯黒のツンデレ感も、島袋光年作品ぽさを感じる。坂本の過去を知る殺し屋が出てきた...
4逃げ上手の若君2話「鬼ごっこ1333」(松井優征)北条家家系図の解説ページなどがあり、2話目がスタート。本編は、家系図に乗っていない足利高氏の英雄っぷりから始まる。五大院宗繁は鬼畜No.1。歴史上の事実なんだろうけど、ドン引きレヴェルの鬼畜っぷり。この時代を題材にする時に、下調べの段階で、むしろ、この鬼畜が漫画化を後押ししたのじゃないかと思えるレヴェル。鬼畜首位だけど、知名度が全然ないってのが、すごい。鬼...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!