BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
確定申告はお早めに!
うつ病回復期の記録−27(雨季のプーケットで・・)
無印良品、春の桜スイーツレポート 2025-②
うつ病回復期の記録-26(雨季のプーケットで・・)
無印良品、春の桜スイーツレポート2025年−①
うつ病回復期の記録−25(雨季のプーケットで・・)
食欲に対するアレクサの考えとは・・
うつ病回復期の記録−24(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをクリアしたい大人達
うつ病回復期の記録−23(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをプレイしたい年子の子供
うつ病回復期の記録-22(雨季のプーケットで・・)
スキビディートイレとは・・・!?
うつ病回復期の記録−21(雨季のプーケットで・・)
喋れない年子の争い−2
こんばんは。時田かなみ(@tokikana1111)です。 今日はアニメ「文豪とアルケミスト」の 第一話「走れメロス」の
半妖の夜叉姫第5話「赤骨御殿の若骨丸」。もろはに霊力があることについての説明を聞いて、生まれ変わりの娘ってほとんど関係なくない?と思ったら、若骨丸も同じようなツッコミを冷静にしてて笑った。冥加じいちゃんはもろはがどうしてひとりで生きているのか事情を知っているのかなぁ。いま犬夜叉やかごめがどうしているのかも知ってるのかなぁ。知ってるなら早く教えてほしい。もろはは気にしてないだろうけどわたしが気になるので…!とわは平和な現代で生きてきたので考えが甘いのかもしれないけど、それにしても呑気すぎるような…相手は人間を殺しまくってる妖怪で、やらなきゃやられる状況だというのに、本当にやっつけちゃっていいのか?って…いやまああの状況でビビってないのはすごいんだけどね。にほんブログ村半妖の夜叉姫第5話「赤骨御殿の若骨丸」
MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第24話「シンデレラの魔法」。光は冗談とか言ってたけど本心だよねぇ…まあ、光の気持ちもわからないではないんだよ。自分は怪我をしてそこから死ぬ気で這い上がってきたのに、大吾はお気楽に部活をやっていて(光の目にはそう映った)。期待していたからこそ失望も大きかったんだと思う。しかし光もいろいろと闇を抱えてそうだよな…そういえば父親もそんなタイプだったわ…。シンデレラの魔法ってわかるようでわからないたとえ。でも男だとか女だとかじゃないと思うんだよね。みんな持って生まれたもので戦うしかないわけで。男子でも身体的に恵まれていないひとはいるしさ。それで身体的に恵まれたひとたちに勝つのは現実的に難しいかもしれない。だからといって全部あきらめたみたいになるのも違うんじゃないかな。持...MAJOR2nd(メジャーセカンド)第2シリーズ第24話「シンデレラの魔法」
『夢を追いかけなくなったらおしまいさ』 『夢を追いかけない人間は野菜と同じだ』前者はシャーリー(シャーロット・E・イェーガー)の台詞。後者は1920年のバイク“インディアン・スカウト”を40年に渡って改良し続け、63歳にして世界最速記録を打ち立てた伝説のライダー、バート・マンローの言葉です(正確にはバート・マンローの偉業を映画化した「世界最速のインディアン」のバート役アンソニー・ホプキンスの台詞です)。バートはこうも言っています。『スピードに挑む時は5分が一生に勝る』今回は、一生に勝る5分よりも大切なものを見つけた人のお話。 「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to B…
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!