BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
『妻はかくれんぼ?誘拐⁉』
『夫よ、頼むから強がるのやめてくれ!』~膝より腰より、妻の愛が欲しいだけ?【2】~
メディア掲載して頂きました!TRILLマンガ様&オトナンサー様
弱い私は死にました 死に戻り令嬢の復讐|rawで無料で読める?
弱い私は死にました 死に戻り令嬢の復讐 ネタバレ!あらすじや結末予想も!
『夫よ、頼むから強がるのやめてくれ!』~アラカンは無理がきかない~【1】
愛知を去る前に観光しつくせ!『リトルワールドへ行って来ました!』
離婚予定の契約婚なのに、冷酷公爵様に執着されています ネタバレ!あらすじや結末予想も!
離婚するはずが、冷酷騎士の旦那さまに溺愛されていたようです|rawで無料で読める?
『夫の定年までのお願い』
懐妊初夜 一途な社長は求愛の手を緩めない|rawで無料で読める?
『まねき猫絵付け体験』&『わだ泉』さんに行ってきました!瀬戸市&名古屋市守山区巡り
私は選ばれない ネタバレ!あらすじや結末予想も!
悪役令嬢と鬼畜騎士 ネタバレ!あらすじや結末予想も!
『愛知を去る前に観光地は全部行きたいのだ!』
木の棒頼りの異世界放浪~歩く奇跡と呼ばれる男~ Wooden stick
お絵描きお供の動画
引きこもり箱入令嬢の結婚
薬屋のひとりごと 6巻
薬屋のひとりごと 5巻
捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました 6巻
【たんけんはっけんぼくの異世界エルフさん】自称・知の賢者のエルフさんとだらだら過ごす日常系ファンタジー漫画
伝説の勇者「魔王を倒してこの聖剣も役目を終えたな…」
シニアも驚く異世界・転生ワールド②『異世界食堂(第二期)』
シニアも驚く異世界・転生ワールド①『異世界食堂(第一期)』
義妹に押し付けられた嫁ぎ先は、呪われた公爵閣下でした
『ドラゴンマガジン』休刊!「メクリメクル」が今春から開始
エヴァの初恋(スープの森スピンオフ)
王都の行き止まりカフェ『隠れ家』〜うっかり魔法使いになった私の店に筆頭文官様がくつろぎに来ます〜
亡霊魔道士の拾い上げ花嫁
83話のあらすじ瀕死の怪我を負ったリヴァイを連れてピークとマガトに接触したハンジ。ジークを殺したいというリヴァイに対しマガトは条件付きで手を組むことに。一方、ファルコを連れてラガコ村へとやってきたコニー。ファルコの優しさに触れながらも、母を
8話のあらすじ監視カメラの映像から3年前にトキ自身が入り込むことに成功するが、何者かに連れ去られたドウドウを追っているうちに偶然にもリンと鉢合わせしてしまう。本来なら3年前ここにはいないはずのトキの姿に困惑するリン。思わずその場から逃げ出し
7話のあらすじ忍者騒動で足を怪我したハチマキは全治一週間と診断され、休暇中はずっと入院することに。隣のベッドには口うるさいおじさん、しかも休暇が入院生活になってしまいふてくされるハチマキだが、ある日病院内で一人の少女と出会う。ノノ(CV.こ
妖霊星は希林先生がさくっと時空を超えて戦国時代につれていっちゃった。夜叉姫たちが令和に来た意味あったのかなぁ。希林先生ひとりでもこのくらいできたような気がしてならない。希林先生いいひとだと思いたいけど、なんかいまひとつ読みきれない感じで一抹の不安が残る。妖霊星の本体とやらも気になるところ。戦国時代では末法末世が始まってたっぽい。現世が一瞬で消失というのではないけれど、妖怪がウヨウヨ出てきてる…これが末法末世ということでいいんですかね。時の風車を動かしたからなのか、麒麟丸が時空を超えようとしたからなのか、妖霊星に引きつけられてきたのか…何が原因なんだろう。にほんブログ村半妖の夜叉姫第44話「妖霊星が墜ちる時」
『逆光、オススメです』伝説のレイヤー、ジュジュ(本名・乾紗寿叶 いぬいさじゅな←17歳だが見た目中学生)のコスプレ写真を撮影・編集・アップしていたのは中学生と言う概念に蹴手繰(けたぐ)りかますダイナマイトボディ(でも顔はほわほわ)の妹・心寿でした。技術の違いはカメラの違い。携帯カメラとは一線を画する「一眼レフ」の魔力。 一眼レフならではのテクニックの一端を心寿に伝授してもらう五条と海夢。心寿が伝える「あしたのために その1」は「逆光」。『天気がいい日は眩しくて目が開けられないので、だから、逆光にするんです。肌の質感も綺麗に見えますし(中略)ウィッグが透けてキラキラするし、艶も綺麗に出るし』おっ…
5話のあらすじ中学時代、ペアの尊が神童と呼ばれ特別扱いされていたこと、高校へのスポーツ推薦を尊に取られ自分は一般入試しか受けられなかったこと、高校では尊のペアに選ばれることを周囲からコネだと言われていたこと、尊に追いつくために必死に練習をし
わたしはきれいごとが好きじゃないし現実主義なので、ポップ寄りの考え。バーンとの戦いもあるのにこんなところで体力が尽きても困るし、メドローアで助けられるならそうすべき。戦いに手を出してはいけないなんて言ってる場合じゃない。でも…以前も書いたけどダイにはそのワガママを言う権利があるのかなと。ここまで来られたのもダイがいたからこそだし、そもそも人間でもないのに人間のために戦っているんだから。ダイがひとりでハドラーと戦いたいと望むなら尊重するしかない。レオナによれば、ダイの魂の力は勇気ではなく純粋な心ではないかと。なるほど。言われてみれば納得です。勇者だから勇気なのだと深く考えずに決めつけていたけど、ダイは勇気を出すというより自然にやってるように見えるし、だとしたらそもそもその心自体が彼の魂の力といえるのかな。アバンス...ドラゴンクエストダイの大冒険第71話「真竜の闘い」
寄り道①は学校の帰り道、階段を上って、ひたすら高木さんに話しかけて、気を紛らわせて、階段の数で勝負しようという西片の作戦は見事だと思う。そう思ったんだけどね、ここは名所だったみたい。海と夕日が見えて、恋愛関係の名所のようだ。事前調査が足りなさすぎるな、西片。寄り道②は同じ場所を浜口と北条さんが訪れる。ヘタレだから、美味しい空気を吸いに来ただけと目的を変える浜口。この場所のことを知っているが、噂を信じ...
『いっつも大切なとこで勇気出ないなぁ、私は』ここが攻め時、分かっているのに踏み込めない。皆ヘタレで皆いい。 「からかい上手の高木さん3/第7-8話」(2022年2月17日25日深夜TBS放送/赤城博昭監督) 文化祭という学内最大イベントが終わって、空気は凪。元のまったりとした日常に戻る…のかと思いきや、なんとなく浮き足立っている周囲。どうやら思い出ハプニングが起きたのは高木・西片ペアだけではなかったようで。そこかしこに「文化祭カップル」が誕生しておりました。 《ならもしかしてこの状況、俺たちもつきあってるとか思われるのでは…》そんな心配しているのは西片、お前だけだ。どこからどう見ても公然のカッ…
デジタルリマスター版。ガールズバンドのメンバーがスタジオで仮眠中に絞殺された事件。わりと最近の話だから感想なんてあらためて書くようなものでも…と思ったんだけど、調べてみたら初回放送は2016年10月だった。なんと5年4か月も前…マジか…。以前もデジタルリマスター版で同じようなショックを受けた覚えがある(笑)。名探偵コナンはなかなか話が進まないので時の流れがバグるというか。「みなさんは音楽に興味はありますか?」って前説それだけ?もうちょっと何かないの?つづきを待ってたらオープニングが始まってずっこけた。いつもはもうすこしあるじゃん!安室さんはギターまで弾けちゃう。因縁つけてきたギタリストがビックリしていたけど、実際どのくらいの腕前なのかは気になるところ。プロと遜色ないくらいなのか、ちょっと上手い素人なのか、学園祭...名探偵コナン「仲の悪いガールズバンド(前編)」
71話のあらすじダイのもとに合流したポップとマァム、ヒュンケル、レオナの4人。そこではダイとハドラーの周囲には2人から放たれた高密度のエネルギーが渦巻きとなって、その激しさに誰も近寄ることすらできない。拳だけで戦い続けていたダイだが、バーン
8話のあらすじ残された囚人の中にスタンド使いがいると考えた徐倫とエルメェスだが、問い詰めても埒があかずついに一人ずつ殴って確かめようとする徐倫。しかし3人の体に突如として異変が起こり、謎のスタンドによってカラカラに干からびた死体となってしま
『その着せ替え人形は恋をする』アニメ第7話の感想&あらすじです。おうちデート回兼ジュジュ様の妹登場回です!
日本よりも海外で絶大な人気を誇るアグレッシブ烈子。回を重ねてシーズン4ですが、今回のテーマは結構重いです。烈子のデスボイスが炸裂するのか!?
19話のあらすじ決死の覚悟でオウケンを飲み込んだカゲ。しかしオウケンはカゲを突き破って何事もなかったかのように復活。無惨な姿になったカゲを助けられなかったボッジもまたオウケンにトドメを刺されてしまう。ところが鏡から出て気絶していた罪人の体に
8話のあらすじ「正義の暴走」藤や源を慕うも行き過ぎた正義感と女性や後輩への上から目線で周囲を辟易とさせている21歳の敷根(CV.浜添伸也)。臨時でペアを組むことになってしまった川合は、自分に対してだけでなく街の人々に対してもやたらと高圧的な
7話のあらすじたったの半年で福原から京へと戻ってきた平家一門。清盛は頼朝のもとに、刀や弓を持たない武士たちを送り平和的解決を図ろうとするが、多くの武士たちが一方的に襲われ打首にされてしまう。重衡は清盛に戦を任されたものの、明かりを灯すため民
7話のあらすじKANAEシステムが稼働して2ヶ月。そのシステム運用の部署へと転属することになったコウキ、テロ事件の重要参考人として指名手配され姿をくらませたラン。二人と連絡が取れないまま、修行に出てしまった父の代わりにベーカリーでパンを作る
※映画本編及びアニメ化されていない原作の内容についてのネタバレがあります。遅ればせながらようやく観に行くことが出来ました! 本編のクライマックスが映画公開日の12月24日と同じなので初日に行けた方々はより楽しめたのではないでしょうか。公開か
銭形にかけられた殺害容疑を晴らそうと八咫烏とアリアンナが頑張る話。状況的に何となくマティアが怪しそうだとは思っていたけど、まさか本当にこうなるなんて…。これまで彼女自身にはそんな片鱗もなかったような。誰かに操られている可能性もある…のか…?ルパンはもしかしたら何か気付いていたのかもしれない。だから足繁く花屋に通っていたのかな。アリアンナ生きてるよね…?助かるよね…?彼女もかつてトモエに教わっていたというのに驚いた。ルパンを追う仕事に就いたのもトモエに導かれて?わたしは教え子を子供だと思っている、でも本当の母親ではない、命がけで守ることはできない…とトモエはかつてアリアンナに言ったらしい。だとすると命がけで守ったルパンは本当の子供なんですかね?ミスリードのような気もしないでもないけど…うーん…。トモエもマティアも...ルパン三世PART6第19話「フェイクが嘘を呼ぶ後篇」
食品偽装、異物混入、コンプライアンス違反、強化研修センター…。悪の秘密結社では今日も素敵な単語が飛び交っています。 「怪人開発部の黒井津さん/第6話・見えざる力に虐げられた純朴な魂は、たぎる怒りと焦がれる想いによって結実し、悪しき魔物となり顕現する」(2022年2月19日深夜テレビ朝日放送/木村佳嗣演出) 黒井津さんの新企画プレゼンはバレンタインを睨んだ期間限定「チョコ怪人」。身体の表面にチョコが流れているように見せたいのですが、原材料費と保存の観点から問題が。かと言ってチョコに見えるポリマーではチョコ怪人にならない。成分に申し訳程度にチョコを入れるのも食品偽装業者みたいでちよっと…。怪人を食…
2022/2/21【プリマジ】その5 ハートフェザーコーデ!【感想】2ヶ月半ぶり!ハートフェザーコーデ欲しさに、雪の晴れ間を見て行ってきました!もう、引退かと思ったのにね~。アニメもチームとか組まないから、つまらないと感じてたのにね。やっ
82話のあらすじ地ならしが発動したことにより、トロスト区では崩壊した壁の下敷きになり多くの死傷者が出ていた。その救助作業に当たっていたヒッチは、目覚めていたアニが地下室から抜け出していたところに遭遇する。アニの脅迫に負け2人は馬に乗りトロス
6話のあらすじチェン・シャオの依頼から戻って以来、口を利いていないトキとヒカル。依頼も休んでいたが、そんな折シャオ・リー(CV.阪口周平)と名乗る刑事が写真館に訪ねてくる。彼と共に店にやってきたのは3年間行方不明の息子を探し続ける男リー・リ
6話のあらすじ休暇を使って月へと遊びにやってきたタナベ、ハチマキ、フィーの3人。宇宙船とも地球とも違う重力にタナベは大はしゃぎ。フィーと分かれた2人は課長が探してくれたというタナベの借りアパートを探しに、寂れた住宅街へとやってくる。課長に頼
【今日の4コマ漫画】その6
【今日の4コマ漫画】その5
【今日の4コマ漫画】その4
【今日の4コマ漫画】その3
【今日の4コマ漫画】その2
女の園の星1巻のあらすじと感想※和山やま先生の人気漫画、女子校の星先生のお話
【今日の4コマ漫画】その1
漫画アプリ『マガポケ』でスタート!『ナキナギ』
はじめのい~っぽ!!
【完結漫画】チェンジザワールド―今日から殺人鬼―のあらすじと感想
今夜だけ、甘い夢に魅せられて 幼なじみ先生と偽物の恋始めます|rawで無料で読める?
【コミック紹介・感想】銃夢火星戦記【SF・サイボーグバトル・戦記・完結】
弱い私は死にました 死に戻り令嬢の復讐|rawで無料で読める?
【コミック紹介・感想】Thisコミュニケーション【ジャンプSQ・SFサスペンス・完結済み】
有名原作者!?瘴気やゾンビを中和する錬金術師「婚約者に裏切られた錬金術師」
ヒッチはずいぶん大人になったなというイメージ。声や雰囲気がだいぶ落ち着いているし、仕事も真面目にしているし。初登場のころは不真面目で軽薄な印象だったけど、憲兵団に入れているだけあってそれなりに優秀なんですよね。弱ってるとはいえアニを投げ飛ばせるくらいには。アニの過去には何とも言えない気持ちになる。命というものに価値があるとは思えなかった…そんな育てられ方をしたことがせつないし、悲しい。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第82話夕焼け
『しゅきぴとおうちデートやばっ!最高なんだけど~!永遠に続いて欲しすぎる~❤』デートの内容が「アニメ鑑賞」という事も含めて至福のひととき。「その着せ替え人形は恋をする/第7話・しゅきぴとおうちデートやばっ」(2022年2月19日深夜TOKYO MX放送/佐沼ケン演出)伝説のレイヤー、ジュジュと出会い、「合わせ」(同じ作品のキャラクターで衣装を揃えること)をすることになった海夢&新菜。題材はかつて一世を風靡した少女アニメ「フラワープリンセス烈!!」(以下「烈」)。資料画像に頼るのではなく、きちんと作品を観てキャラクターに合った生地選びをしたい新菜ですが、既に「烈」の放送は終了しているので海夢が持…
『その着せ替え人形は恋をする』アニメ第6話 感想&あらすじです!二人の関係に変化が!そして新キャラ登場!
4話のあらすじ全日本実業団バドミントン大会が開幕、サンライトビバレッジは順調に勝ち進んでいく。しかし尊と建は勝利の余韻に浸ることもなくネギジンジャーの開発に頭を悩ませていた。そんな中、居酒屋の主人のツテでネギ農家を紹介してもらえた上に、開発
犬の散歩を頼まれた高木さんに誘われて、西片も犬の散歩に参加。西片って犬好きなんだ。一緒に走ったり、高木さんの見てないところで存分に可愛がったり、西片の新しい一面を見ることが出来た。でも、隠し撮りされてたね。西片の行動観察に利用されましたね。高木さんとの下校途中に忘れものを思い出して学校に戻る2人。まだ校舎には、文化祭をきっかけにカップルになったっぽい生徒が多数いる。これと同じだと思われたくない西片...
ポップが自分で大魔道士を名乗ってる!でもすでにメドローアまで使えるようになってるし、騙すのも上手いし、その名に見合うくらいの実力はあるのかな。マトリフの後継者なんだという自負も窺えて感慨深い。しかしその後の告白大会は何やってんだという気持ちに…いや、うん、心残りのないようにというのはわかるんだけどね。けっこう長々と話してたなぁと。こうしているあいだにもダイは戦っているわけで…。最後にマァムをからかったのはポップの優しさかな。にほんブログ村ドラゴンクエストダイの大冒険第70話「勝利か消滅か」
70話のあらすじシグマとの戦いに苦戦を強いられるポップ。これまでの敵と違いポップを正当に評価するシグマは少しの隙も見せず、どんな呪文を繰り出してもシャハルの鏡で弾き返されてしまう。それでも隙を狙い続けたポップは隠し持っていたブラックロッドで
7話のあらすじ農場で2人の囚人が行方不明となったが、脱走したとは考えにくいとのことで刑務所長は女囚たちに捜索させることに。徐倫が志願したのに合わせエルメェスも希望し、合計5人が捜索チームを組むことになった。徐倫たちは全員が手首に爆弾付きの手
18話のあらすじ冥府の罪人たちに捕われ牢屋に入っていたボッスの前に現れたべビン。その真意を訊ねられたボッスは、自らミランジョとの関係を語り出す。かつて武者修行の旅で魔法を操るホウマ国で優秀な魔法使いと戦ったボッスは、彼の妻とその娘ミランジョ
『ワンと鳴け。ごめんなさいと犬風に言え』 『ごめんだワン』 『許してワン』 『刑事のプライドは…?』M男悶死。女王様です藤部長。因みに英語字幕は『Sorry…woof!』『Forgive us…woof!』でした。 「ハコヅメ~交番女子の逆襲~/第7話」(2022年2月16日深夜TOKYO MX放送/佐藤雄三監督)◆尾行選手権 前回の「暴走ポリス」で署長車をボッコボコにしてしまった源。後がない源に与えられた最後のチャンス。それは「シャブの売人とその情婦の尾行」。どこから見ても「刑事!」な面構えの薬物班に尾行は無理なので、捜一(源&山田)と婦警(藤&川合)が応援に。源×川合、山田×藤でカップルを…
6話のあらすじ平家への風当たりが強くなったことで、びわたちは京の都から海と山に囲まれた福原へと移り住むことになる。そんな福原の海岸で、清盛の弟の子・敦盛(CV.村瀬歩)と出会う。笛の名手だと噂される清経に憧れているという敦盛と、夜の海岸で月
7話のあらすじ「尾行選手権」麻薬の密売人とその情婦の尾行を担当することになった川合たち。怪しまれないように川合と源、藤と山田がそれぞれカップルのふりをして尾行をするが、尾行もデートもしたことがない川合に源は手を焼くことに。一方の山田は物騒な
福原に遷都して、浜辺で月見をしながら笛を吹いて、音色を聞く。現代の時代にはなさそうな風流な趣味だ。福原の都は狭く、みんな不満を抱いているようだ。源頼朝が挙兵して、富士川の戦いになるが、戦闘にもならず平家側は逃げてしまう。平家側は斉藤実盛の言っていた通り、昔の猛々しさはまったくないようだ。平清盛は時代を変えたかったようだけど、他の人たちはやっぱり公家のようになり、武士のままではいられなかったかな。や...
トモエに家庭教師をしてもらっていた議員のところへ、ルパンが会いに行く話。トモエが大事そうにしていた箱はルパンの屋敷の宝物庫から盗んだものでいいのかな?録画を確認したら確かに似たような箱がありました。そんなこんなでまるで本当にルパンの母親であるかのような雰囲気になってるけど、ミスリードかなぁ。根拠はないけど。もともとあの箱を盗むために(取り戻すために)ルパンの屋敷に入り込んだとか。しかしヘーゼルが殺されていたなんて…衝撃的な展開にビックリ。まだフェイクという可能性もなきにしもあらずだけど。本当に殺されていたとしたら犯人は誰なんだろう。まさかマティアってことは…ヘーゼルの載っていた新聞が花屋に置いてあったり、銭形の部下のアリアンナと連絡先を交換していたり、いろいろとひっかかる。にほんブログ村ルパン三世PART6第18話「フェイクが嘘を呼ぶ前篇」
今回は吉永良太の誘いで船に乗ってフライでシイラ(漢字で魚へんに暑)、海外ではマヒマヒ)釣りです。他の参加者は海凪小春、海凪ひより、吉永恋、福元一花。小春は沖合での海釣りが初めてだから、苦戦してるね、陸から離れること自体に。それにしても、海が綺麗だな。パヤオっていうものに魚が集まっているポイントに到着。ここで釣りをするわけね。水を撒いて、小魚を撒いて、シイラが集まってきましたね。でも、このポイントで...
皆さん、遅ればせながら遊郭編最終回は感動の嵐でしたね 泣き過ぎて目が腫れていましたのでタイムリーな投稿になりませんでした 全11話でお送りした遊郭編も全て…
81話のあらすじエレンが始祖の巨人の力を手に入れたことによって、パラディ島の全ての巨人の硬質化が解かれた。地ならしが発動してしまったことに衝撃を受けるミカサたち。しかしエレンが自分たちパラディ島の人々を守る選択をしたことを知る。そんな中、顎
元ICPOのセキュリティ会社CEOがルパンに挑む話。ルパンに勝つことに執念を燃やすクールビューティーかと思ったら、ただのやべーファンで笑った。ガチ恋?リアコ?ルパンのことが知りたくてICPOに入ったとか、ルパンを捕まえるためにシステム構築するとか、筋金入りにもほどがある。そのことを知ってか知らずかルパンはファンサしちゃってる。こんなことしたらますます熱を上げてしまうじゃないの。罪な男だね…。しかしワンテックの歌でタイミングを合わせるとかどういうことやねん(笑)。きちんと合図して合わせようとしても一回も合わなかったのに、これでぴったり合うとか…いやまあ深掘りするところじゃないとわかってますけども!不二子が地味な練習に200回以上もつきあってくれたのがすごい。ああいうの嫌いそうなのに。にほんブログ村ルパン三世PART6第17話「0.1秒に懸けろ」
誰の中にも悪魔がいるから世界はこうなった…というのは真理かもしれない。きっと諍いがなくなることはないんだろうけど、あきらめてはダメなんだ。もがきつづけるしかないんだ。巨人の顔を見て知り合いだとわかってしまうのはきつい。無垢の巨人はみんなわりと面影が残っているものなんですかね。それでも揺らがずに役目を果たすあたり、彼らがいかに修羅場をかいくぐってきたかを思い知らされてせつない。アニのことは正直忘れていたよね…。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第81話氷解
『プレミアム・フライデー? そんな事で勝ったと思わない事ね!』コロナの強力なアシストもあって、もはや存在自体がギャグになってしまったプレミアム・フライデー。惡の秘密結社における働き方改革とは? 「怪人開発部の黒井津さん/第5話・深淵に住まいし魔物との契約は、その身の破滅を対価とするも、一抹の笑みによって救われる、ソロモン王の指輪が如く」(2022年2月12日深夜テレビ朝日放送/高山秀樹演出) 前半は幹部全員の承認印がないと稟議書が通らないと言う「ハンコ社会」批判。後半はアガスティア怪人開発部にわざわざマウントを取りに来た秘密結社ブラックロア怪人研究部研究主任・峰円小春(ほうえんこはる)のひとり…
11話のあらすじついに妓夫太郎と堕姫の首を同時に切り落とすことに成功した炭治郎たち。戦いは終わったかに見えたが、妓夫太郎の血鬼術が放たれ満身創痍だった炭治郎たちは吹き飛ばされ気を失ってしまう。目を覚ますと炭治郎は妓夫太郎の鎌に刺され体に入っ
6話のあらすじリンから請け負った新たな依頼ーーそれは武術一家の娘に惚れた青年が結婚の許可を貰うために父親と手合わせして勝つこと、そして代々伝わる奥義の攻略法を見つけること。トキは写真の中に入り、リウ・スーウェン(CV.室元気)として恋人オウ
5話のあらすじ久々に休暇を使って月旅行へ向かうタナベ、ハチマキ、フィーの3人。初めての月旅行にはしゃぐタナベだが、財布を失くしてしまい意気消沈する。月に着くまでの宇宙船での4日間、暗い顔をした夫婦と宇宙が大好きな少女・シア(CV.かないみか
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!