BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
1件〜50件
Huluで一気見です!
2024年春アニメ 視聴してみた感想と簡単な評価とおすすめ【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる】【怪獣8号】【Unnamed Memory】【夜のクラゲは泳げない】
狼と香辛料 25話 感想【最終回と2期発表】旅人が残すものは ネタバレ
狼と香辛料 第24話 感想[テレオの危機]たった一つの道化なやり方 ネタバレ
【夜のクラゲは泳げない】公式イラスト投稿まとめ2【2024年春アニメ】
ゆるキャン△ シーズン3 感想
2024春アニメ 自分の好きだったランキング
じいさんばあさん若返る 感想
Re:monster 感想
怪異と乙女と神隠し 感想
アストロノオト 感想
狼と香辛料 第21話 感想[一緒に渡ろう危ない橋]求める修道院の在処 ネタバレ
狼と香辛料 第20話 感想[秘密の修道院]エルサと謎の視線たち ネタバレ
狼と香辛料 第19話 感想[商人の道しるべ]アマーティ騒動に幕 ネタバレ
2024年春のアニメ、アニソンを紹介【主題歌 挿入歌:PV&OP&ED一覧】紹介まとめ Part1
エイリアン:ファイアーチーム エリート(2日目)
エイリアン:ファイアーチーム エリート(1日目)
ハウスフリッパー2日記「真・またわれホーム開発」その28
I made it, I did it !! 【ゲーム日記】
仁王(61日目)
仁王(60日目)
ちいかわポケット・広告観るゲー
Metaphor(メタファー)ファンアート2
仁王(59日目)
仁王(58日目)
仁王(57日目)
Minecraft日記「あたうる・いちごの冒険記」その3
【オールインアビス イカサマサバキ 体験版】note更新
【リアセカイ 体験版】note更新
【幻想水滸伝 I&II HDリマスター(6回目)】note更新
クロ僕屋は220220~23にかけて開催されたバーチャル即売会 #NEOKET2 に参加しました。 NEOKET2はバーチャル空間内で行われたバーチャル即売会です。 参加者は3DCGで描かれた空間の中を、3Dのキャラを操って移動し、各卓に行って同人誌などを見ることになります。NEOKET2参加のお知らせ・新刊紹介など→http://kurobokuya.blog.fc2.com/blog-entry-1540.html ログインするとNEO代々木駅に出ます。 ここから電車に乗ってNEO展...
クロ僕屋は220220に開催される 創作同人誌即売会コミティア139、 オンライン即売会NEOKET2 に参加する予定だったんですが…… コロナの流行具合を考え、残念ですがコミティア139には欠席致します。 その代わり、同日に開催されるオンライン即売会NEOKET2のほうに参加することになります。 NEOKET2はオンライン上の即売会ということで、家から出ないでPCのモニタの前に居ることになるわけですが……バーチャル即売会NEOKET2公式...
本日C99開催! クロ僕屋はサークル参加しているわけではないんですが、ネットで開催されている #エアコミケ に参加します。【新刊】ゲームブック ジンキド探偵事務所事件簿「心臓無しのエレクトラ」 本作はクロ僕屋初のゲームブック作品です。いつもはまんが作品を描いているのですが、今回はテキストを読んで選択肢を選び、先に進んでいく、というテキストアドベンチャーゲームを電子書籍で行う、という形式の作品に挑戦しま...
クロ僕屋は211121にビッグサイトで開催される創作同人誌即売会コミティア138に参加します。スペースは【F21b】 です。新刊「【紙本版】ピクセルデイズ6」▲予想図11/3に電子書籍版が配信された「ピクセルデイズ6」の紙本版が出ます。電子書籍版はこちら。→http://kurobokuya.blog.fc2.com/blog-entry-892.htmlまだ実物は届いていないんですが……コミティア138会場で頒布するほか、22日以降BOOTHとメルカリショップで紙本...
クロ僕屋は210920に東京ビッグサイト青海展示棟で開催される創作同人誌即売会コミティア137に参加します。 スペースは【E31a】です。新刊2冊あり【紙本版】魔都継橋43巻から2年半越しの新刊!老舗同人漫画雑誌「漫画の手帖特丸」20から24号にかけて掲載された本編6頁×5本に加えて●描きおろし34頁(本編より多い!)●カラー表紙裏表紙●解説+おまけ頁12頁を加えた、本編よりはるかに大ボリュームの80頁を収録。A5サイズ、...
☆バーチャル同人誌即売会「NEOKET1.1」参加7/26~31クロ僕屋は7/26~31に開催されるバーチャル同人誌即売会NEOKET1.1に参加します。NEOKETはバーチャル空間内で開催される同人誌即売会です。PC端末を使いバーチャル空間にアクセスし、アバターを使って3D空間を歩き回り、コミケのような即売会空間のスペースを回ることができます。各スペースでは電子書籍などの形で同人誌などが表示され、ほしいものがあればBOOTHの電子書籍や紙本...
エアコミケ3 5/2~4参加自由ということで飛び入り参加します。エアコミケに合わせ新刊「かもじさんの髪はよく伸びる」を紙本通販・電子書籍配信いたします。新刊「かもじさんの髪はよく伸びる」詳細→http://kurobokuya.blog.fc2.com/blog-entry-1164.htmlGW超同人祭 5/2メロンブックス秋葉原店で新刊「かもじさんの髪はよく伸びる」が無人出展されます。お店で直接手にとって購入できる他、もちろん通販もやっています。新刊「か...
クロ僕屋は210328に東京都板橋区グリーンホールで開催される創作同人誌即売会MGM2.33に参加します。 緊急事態宣言は解除されたものの感染者数は減らず参加するかどうか迷ったのですが、万全の感染対策をして臨むことにします。 とりあえずA3クリアファイルとアルミの針金で顔を完全に覆うシールドを自作しました。200円。 「モペットを直す男6」紙本できました! 本日丸正インキから届きました。明日MGM2.33で初頒布...
210221にほんとうは東京ビッグサイトでコミティア135が開催される予定だったのですが、コロナウィルスの影響で中止になってしまいました。 代わりにオンライン上で #エアコミティア 135 というエアイベントが開催されるようなので参加致します。 前回2020年11月のコミティアもエアコミティアで、そのときからの新刊はとくにないのですが……【最新刊】ピクセルデイズ1234ツイッターやコピー誌などで発表し、各巻ごとの電子書...
210130にオンライン上で開催された同人誌即売会NEOKETに参加してきました。 専用ソフトをダウンロードしログインすると架空の街の駅に出ます。なおこのキャラは拙作まんが「ピクセルデイズ2」に出てくるキャラです。紙本版(1~4合冊)→https://kurobokuya.booth.pm/items/2539597電子書籍版→https://kurobokuya.booth.pm/items/1923137 そこから電車に乗って会場に行きます。 ビッグサイトっぽい会場。 会場内はジャン...
はじめまして。まんが家のクロ僕屋と申します。 普段はまんがを描き、年に10回以上のペースで地方の同人誌即売会などに多数参加しているものです。昨年からコロナの影響で即売会が少なくなってしまったのですが…… 今回NEOKETという、バーチャルで開催される同人誌即売会があるということで参加してみました。3DCGはまんがに出てくるバイクを描くために使ったりしていたのですが、今回NEOKETに行くためVRoid Studioに触って自...
クロ僕屋は210130の12:00~18:00にオンライン上で開催される同人誌即売会NEOKETに参加します。このようにバーチャル空間上にコミケみたいな卓があって本が並んでいます。本をクリックするとpixivが運営する通販サイトBOOTHにリンクし、この場合紙本を通販で注文することができます。もちろん電子書籍とか素材データとかも頒布することができます。キャラは「ピクセルデイズ」1巻と3巻から{俺好みの電波のじゃロリババア(キャラ...
(承前→http://kurobokuya.blog.fc2.com/blog-entry-978.html) MGM2……に限らずどこの即売会も普通は机一つに1サークルなんですが、アフターコロナのMGMはディスタンス配置ということで机一つに1サークル。そのせいでサークル参加数上限が33と少なくなってしまうのですが…… MGMは全盛期は200サークルを超えるギッチギチの配置だったと聞きますがこれからその時代が戻ることはあるのかな……? とにかく既刊の種類が多す...
20201108に板橋区立グリーンホールで開催された同人誌即売会MGM2.32に参加しました。 前日。毎回恒例となっている空白n齣問題を今回も実施すべく、問題を考えました。 ストックの中からいいのはないかと探したり手持ちのまんがから特徴的な齣割りを探したりするのですが、今回は前々から思っていた、「下描きに具体的な形は描いてなく、文字で指定があるのみ」という形式に挑戦することにしました。 で、印刷するのですが、...
色々あった2019年も終わりに近づき、恒例の冬コミの時期となった。いつものように参加した…と言いたいところだが、不測の事態が重なり、ただでさえ会場着が遅い常よりもさらに遅めの時間からとなってしまった。 現時点では、実のところ2日目以降の参加の可否も不透明なのだが、それはさておき。駆け足でめぐった ...
慌ただしいうちに時が過ぎてしまい、11月のコミティアがやってきた(そして多忙はもう暫し続きそう)。 とりあえず、辛くも参加できたので、いつものように記録を残したい。 過去のコミティア参加記録は下のリンクからどうぞ。 コミティア129参加記録…短時間の参加だけど、割と満足 コミティア128参加記 ...
夏のコミケの次の週が多い8月コミティア。今年はイレギュラーな開催のためか、1週あけての開催となった。短い時間だけど参加してきたので、例によって記録を残そう。 なお、過去のコミティア参加記録は下のリンクからどうぞ。 コミティア128参加記録…はじめましての青海 コミティア127参加記録…西側配置を ...
自分としては未経験、恐らくコミケとしても初の出来事となっただろう、夏コミの四日目。東京オリンピックの開催など、色々な条件によって幸か不幸か成立したこの最終日を、少しだけながら経験してきたので、記録を残しておきたい。 最終日となった今日の配置ジャンルは以下の通り。 男性向、鉄道・旅行・メカミリ、コ ...
いつもなら最終日、今回はまだ中日となるコミケ三日目に行ってきたので、引き続き記録を公開したい。昨日までと異なり、ずいぶんと人が多い印象で、暑さも相まってなかなか身体的に厳しいコミケとなった。とりあえず時系列で振り返ろう。 今日の配置ジャンルは以下の通り。 創作(少年、少女)、アイドルマスター、 ...
今日も無事にコミケに参加して生還できたので、記録を残そう。 C96二日目の今日の主なジャンルは以下の通り。 ガンダム、おそ松さん、血界戦線、ワールドトリガー、ヘタリア、黒子のバスケ、ハイキュー!!、TIGER&BUNNY、ユーリ!!! on ICE、ガルパン、進撃の巨人、名探偵コナン ...
今年も夏のコミケの時期である。このところ色々と立て込んではいるものの、当然のように初日から参加してきたので、記録を残しておきたい。 東京オリンピックの影響を受け、今年は4日間という変則的な日程となり、会場の配置や在り方も普段と異なっている。その辺りも含めてレポートしよう。 ちなみに、C96初日 ...
令和になって最初のコミティアとなった、本日開催のコミティア128に行ってきた。2020年のオリンピック・パラリンピックの影響で、今回から来年秋までの期間、いつものビッグサイトではなく、代替施設である青海展示棟で行われる。 とはいえ、コミティアはコミティアである。いつものごとく、記録を残したいと思う ...
今日から日記の課題がスタートした
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
3つのチャンネル
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
大刑ではNGだったけど
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
またさっぱり坊主になった
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!