BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
うつ病回復期の記録−27(雨季のプーケットで・・)
うつ病回復期の記録-26(雨季のプーケットで・・)
うつ病回復期の記録−25(雨季のプーケットで・・)
食欲に対するアレクサの考えとは・・
アストロボットをクリアしたい大人達
うつ病回復期の記録−23(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをプレイしたい年子の子供
スキビディートイレとは・・・!?
うつ病回復期の記録−21(雨季のプーケットで・・)
喋れない年子の争い−2
うつ病回復期の記録−20(雨季のプーケットで・・)
キックボクシングに行ってきた
うつ病回復期の記録−19(雨季のプーケットで・・)
ノロウイルスその後、唯一逃れた人物
ノロウイルスに感染して救急車を呼んだ話−6
ユア・フォルマ 第1話 感想[アンドロイドは連続傷害の夢を見るか]ネタバレ
【シーズン26】コナンと世良ちゃんについて
【アイプリ】ひみつのアイプリ12 桜ミクカード+1期最終回【アニメ感想】
【まほプリ2】魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~【感想】
2025年冬アニメ感想
【なぜ泣けるん?】鬼滅に感動するのだが、4つの泣ける理由があると思った
わたしの幸せな結婚 2期 第25話 感想[甘水決着]未来視の先にあるもの ネタバレ
『悪役令嬢転生おじさん』徹底解説|中身おじさん!?異色すぎる転生×乙女ゲーアニメの魅力とは?
キン肉マン 2期 第22話 感想【最終回】パロ・スペシャル ラスト五分の逆転ファイター!! ネタバレ 完璧超人始祖編 Season2
異世界レッド 第12話 感想【最終回】元世界でも異世界でも ネタバレ 戦隊レッド 異世界で冒険者になる
【アニメ】『メダリスト』1期終了!!最後まで素晴らしかった・・・。そして、2期制作決定!!
別れることは結ぶこと――「メダリスト」最終回13話レビュー&感想
【アニメキャラ診断】50人の男子アニメキャラの誰に似ている?
【本】浦澄彬『なぜあのキャラは死ななければならなかったのか?名作の「死」の描写で辿るマンガ・アニメ史』
【アニメ】日本へようこそエルフさん。【感想】
今日は、「魔法遣いに大切なこと」をご紹介します。 物語は、正式な魔法遣いになるため、岩手県の遠野から上京してきた菊池契月ユメがいろいろな出来事に遭遇して成長していく姿を描いています。 両親同様、自分も魔法遣いになりたいと思うものの、魔法使いにとって何が一番大切なことなのか、壁にぶつかり悩むことになります。最終的に彼女が出した答えはどのようなものなのでしょか? 絵がとても綺麗な作品で、主人公の菊池ユメ役の声優を宮崎あおいが熱演しています。彼女はその後声優としても女優としても成長していくことになりますが、この作品で彼女は大きく評価されたと思います。 この作品は、音楽も素晴らしくCDなどを購入して何…
今日は、「はたらく魔王さま!」をご紹介します。折しも第二期放送が発表されましたので、特報版として前倒しでご紹介いたします。 maousama.jp 物語は、主人公の魔王が勇者に敗れ、異世界である「エンテ・イスラ」から東京の笹塚にやって来る設定から始まります。放送当時、金融機関の営業であった私は、このアニメの舞台である笹塚にしょっちゅう行っていたので、私の中ではとてもなじみの街です。ある意味聖地「笹塚」が舞台のアニメです。狭くゴミゴミした街ですが、ちょっと裏取りの細い通りに入ると、いろいろなお店がひしめき合い、人情豊かな街並みが広がります。 さて、脱線した話を元に戻すと、主人公は異世界では魔王と…
今日は、「小公女セーラ」をご紹介いたします。昭和60年の頃の作品ですので、今の若い方は放送当時の作品を見ていた方はまずいないと思います。私が23歳ころの作品です。オープニングとエンディングの曲が好きで、特にエンディングの曲は社会人になってくじけそうになった私を何度なく勇気づけてくれたことを覚えています。(注1) YouTubeでも聞くことが出来ます。(注2) 物語としては、インドからイギリスの寄宿学校にやってきた裕福な家庭の少女セーラが、突然の父の死によって生活が一変し、屋根裏部屋に住み女中として酷使されることになります。原作は有名な作品ですので、ストーリーはご存知の方は多いと思います。クライ…
今日は「ゴシック」をご紹介いたします。架空の国家ですがヨーロッパにある小国、ソビュール王国が舞台になっています。第一次世界大戦が終わり、時はまさに第二次世界大戦に向けて世の中が目まぐるしく変わろうとしている状況下でのお話です。 日本からの留学生である久城一弥は、図書館塔の上で、小さな美しい少女ビクトリカと出会います。 いろいろな事件や世の中の移り変わりが激しい中、2人は運命の流れの中で翻弄され、必死に生きていきます。コミカルな場面も多いですが、大半はシリアスな話が中心で、ビクトリカの明晰な頭脳による謎解きやソビュールでの過去の出来事などが、螺旋のように絡まりながら相互作用し、目まぐるしく物語が…
今日は、「クレイモア」をご紹介します。 謎の大陸。人を食らう妖魔が跋扈する世界で妖魔に対抗すべく作られた兵器が、「クレイモア」と呼ばれる女性の剣士です。「クレイモア」とは、15世紀から17世紀にかけて使用されていた両手持ちの大剣のことです。スコットランド高地人(ハイランダー)が氏族(クラン)間抗争やイングランドとの戦争で使用したもの。1メートルほどの刀身を持ち、鍔は刃に向かって傾斜した形で左右に大きく張り出しており、先端には飾りの輪が複数ついています。アニメーションでは剣の特長を良く表現していると思います。 クレイモアは半分妖魔で半分は人間という設定。クレイモアであるクレアがどうしてクレイモア…
『あんたを好きって言ったのよ。返事なんて求めてないわ。ホントムカつく。対象外なら無理にでも意識させてやるわ。あんたみたいな男でも好きになる女子が地球上にひとりくらいいるって言ったわよね。それがあたしよ。残念だったわね』恋愛2期の良い所は、前哨戦的イベントが一通り終わって皆それなりに体が温まってきている事。目標が定まったらやることはひとつ。最初に動いたのは二乃。 「五等分の花嫁∬/♯07・攻略開始|♯08・スクランブルエッグ|♯09・ようこそ3年1組」(2021年2月19、26、3月5日BS11放送/かおり監督) 5人全員赤点回避という偉業を成し遂げて転校を回避し3年進級を決めた五つ子。5人の中…
モンスターハンターライズ体験版第2弾3月12日配信開始!モンスターハンターライズ DEMO Version2はマガイマガド討伐クエストが新たに追加。高難度クエスト。モンスターハンターライズ攻略本の発売も予定されていて予約も開始。
『俺にも大事な人がいた! エルディア人だ! 悪魔の末裔だ! だが彼女は誰よりも俺の料理を美味そうに喰った… 人を喜ばせる料理を作るのが本当の俺なんだと教えてくれた! それがサシャ・ブラウス。お前に奪われた彼女の名前だ!』連載時にほぼ読者全員の溜飲を下げたであろうニコロのガビ鉄拳制裁。見せ場と言う意味ではこの後の怒涛の展開に引けをとらない中盤の山場です。 「進撃の巨人 The Final Season/#12(通算72)・森の子ら」(2021年3月7日深夜NHK放送/下司泰弘、宇田鋼之介演出) ニコロのレストランに招待されたブラウス一家。ガビとファルコがマーレに戻る手助けができれば、と二人をニコ…
進撃の巨人TheFinalSeason第72話森の子ら。ブラウス夫妻は人間が出来すぎだよな。過去の罪や憎しみを背負うのは我々大人の責任だ、って。悩んで迷ってそういう結論に落ち着くのならまだわかるけど、聞いてすぐだよ。サシャを撃ち殺した犯人が目の前にいるんだよ。ニコロやカヤみたいに逆上してもおかしくないのに。犯人が子供だったというのが大きいのかな。大人の兵士だったらどういう対応になったんだろう。ジークとリヴァイの「おまえモテねぇだろ」「モテたことくらい…ある」の会話に笑ってしまった。リヴァイはモテたことあるの?そういう自覚があったの?誰に好意を寄せられてたの?そこらへん詳しく聞いてみたかった(笑)。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第72話森の子ら
読んだ瞬間旦那の事だと思ったおはなし。 結婚当初はきっと発達障害なのだと思い、受診させようとやっきになってました。 だけど、本人は生きづらさを感じていなくて、様々なトラブルを「周りがバカだから」だと思っていました。 確かに私より得意なことも沢山あって、私も確信は持てないまま子どもに手を取られるようになりました。 ふと気が付けば取り返しがつかない状態。
こうちゃんも女性と付き合ったことがないのね はるかが30ってことは、27? そんな夢のような話ある? そして一周回ってSORA兄が可愛く思える近頃ww
ドラクエ10バザックス強でレベル上げ!DQX魔界デスディオ暗黒荒原バザックス・強で魔剣士のレベル上げ。DQ10バザックス・強の玉給経験値結果
独特の雰囲気の絵に引き込まれます。 死刑の判定が出ている真珠だけど、全てを見越しているような、判決すら変えてしまいそうな雰囲気が怖い。 宮前はチョロい男なのだけど、そういう奴を見つけた真珠の見る目もすごいww アラタの事も、なにか気に入る要素があったんだろうな~
半妖の夜叉姫第22話「奪われた封印」。是露は妖力がなくてもいろいろなことができるらしい。妖力じゃなければ何の力なんでしょう…?とわとつながっていたのは操っていたときだけですかね?どうやらりんとも縁が結ばれているみたいだけど、りんを時代樹に封印したのは是露ってこと?そしてせつなにも幼いころに何かしたみたいな…夢の胡蝶に関係することかな?敵の頭であるはずの麒麟丸より是露のほうが何やら根深そうな。犬の大将が好きだったから、その子孫の半妖やら人間の妻やらが許せない…のか…?現代のほうもちょっときな臭い感じになってきましたね。草太パパ逃げて!にほんブログ村半妖の夜叉姫第22話「奪われた封印」
プリキュアグミ、買ってきましたよ。数枚買って、当たり出た!?でも、ローラは全然出なかったよ~><。次はマスコットかなー。...
例え100年を費やしても勉強しない道を選ぶ。その心意気は最早天晴れと言うほかありません。闇落ちスーパーサイコレズ、北条沙都子爆誕。 「ひぐらしのなく頃に 業/第22話・郷壊し編 其の伍」(2021年3月4日深夜BS11放送/北村充基演出) リーディングシュタイナーと死に戻り、ふたつの能力を手にした沙都子。繰り返す者となりて歴史の修正(聖ルチーア学園なんか「受けない」「行かない」「行かせない」。死ぬまで梨花と雛見沢)を試みますが悉く失敗。 理由は簡単。沙都子が死に戻る度に説得相手である梨花の記憶がリセットされてしまうから。常にまっさらな「雛見沢の外に出たいよ渇望」に満たされている梨花を都度ゼロス…
私のことを憶えていますか 2(piccomics)東村アキコ出版社コメント俳優SORAの子供時代の写真が、初恋相手の面影と酷似していると気づいた遥は、彼が主演する映画の取材で対面することになり……。東村アキコがフルカラーで描く初恋物語、第2
故郷にも帰らずに小説家への夢を追う辰之助のこれからがきになりますね 2巻での文豪が楽しみ~ 私は漱石が好きなので、1巻のトリに満足ですw 私の中で、パンや洋菓子のイメージがあったので、ウナギのチョイスは意外でした。
名探偵コナン放送1000回記念プロジェクト。神回を再起動(リブート)ということで第11話「ピアノソナタ『月光』殺人事件」のリメイクです。1000回というのはデジタルリマスターを除いての回数なので、放送自体はもっと多いようです。(+111回かな?)OPも今日から新しくなってました。「ZEROからハジメテ」倉木麻衣。でも今回の映像はすべてピアノソナタ『月光』殺人事件のですね。船で月影島に向かうシーン。通常のOP映像は次回からということかしら。作画も映像もきれい。さすが1000回記念プロジェクトだけあって気合いが入ってる。ネットを見ていると昔の作画が好きというひとが多いけど、わたしはいまの作画が好きですよ。ただ話は急ぎ足に感じられた。依頼を受けて月影島に向かうシーンもOPですませてるし、本編も全体的に余韻も余裕もなく...名探偵コナン「ピアノソナタ『月光』殺人事件(前編)」
ドラゴンクエストダイの大冒険第22話「デパートへ行こう」。レオナは勝手に気球に乗ってダイとベンガーナ国のデパートへ。バダックさんの苦労がしのばれる。一国の姫なんだからちゃんと許可を得てから行こうぜ。今回は行くときに見つかってるからまだいいけど、知らないあいだに城から消えてたら大騒ぎだよ。レオナがデパートではしゃいでいるのは年相応な感じでいいね。でも使えるお金は年相応じゃない(笑)。試着ファッションショーでは最初のレオタードっぽいのが好きです。天使の羽とそれをモチーフにしたデザインがかわいい。色も白と薄ピンクで品があっていい。わりと露出があるけどいやらしくは感じないよな。ダイはなんであの鎧を選んじゃったんですかね。試着して明らかに動きづらかったのに、それで戦えると思ったんでしょうか。格好良かったからどうしてもほし...ドラゴンクエストダイの大冒険第22話「デパートへ行こう」
ぷよぷよテトリス2無料アップデート第3弾配信!PS4とPS5でマルチプレイ可能に。難易度「超激辛」追加、BGM追加、観戦機能追加や、4人新キャラクターが追加。
『まさか、リンと走れる日が来るとは…思ってもみなかったよ』幸せのあまりそのまま解脱しちゃうんじゃないかとすら思える爺ちゃんの笑顔。最後にこの一言は卑怯だ。持っていくなぁ大塚さん。 「ゆるキャン△ Season2/第8話・ひとりのキャンプ|第9話・冬の終わりと出発の日」(2021年3月4日BS11放送/京極義昭監督) なでしこの「勇気を出して初めてのソロキャン」は、選んだキャンプ地が高台に行かないと電波を掴めない所だったせいで保護者(?)をヤキモキさせました。別ルートでソロに入っていたリンは、なでしこからの写メがぱったり途絶えたのが気にかかり、急遽予定変更、なでしこ目指してゴーアヘッド。 そして…
約束のネバーランドSeason2EPISODE8。ノーマンが連れて行かれた研究所。かなりえげつないことをやってますね。わかってたけど実際に見るとうわぁと思ってしまう。ノーマンもテスト以外にいろいろとされてたんですかね?具体的な描写はなかったような気がするけど…食事と一緒に出されてた薬っぽいもので体がむしばまれたのかな。それにしても、こういうところでは監禁している人間が他と連絡を取ることができないように、紙や筆記具の管理は厳重に行うのが基本だと思ってたけど、わりとガバガバでしたね…。監視カメラもついていたはずなのにやりとりに誰も気付かなかったというのもどうかと…普通に紙を取り出して見てるんだけど…。研究所では鬼と人間が一緒に働いててちょっと驚いてしまった。研究所の人間は食べてはいけないとかそういう決まりはあるんだ...約束のネバーランドSeason2EPISODE8
2021年夏発売予定のアクションRPGゲームSCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)の最新動画が公開。バンダイナムコエンターテインメントゲームSCARLET NEXUSはPS4、PS5、Xbox Series X/S、STEAMで発売。スカーレットネクサス声優一覧
『腸(はらわた)狩り…エルザ・グランヒルテ』 『聖域の超最強の盾…ガーフィール・ティンゼル』 命のやりとりに値する相手と分かればまず名乗り。肩書+フルネームはビジネスマナー。 「Re:ゼロから始める異世界生活/第47話・水面に映る幸せ」(2021年3月3日深夜BS11放送/土屋浩幸演出) エルザvsガーフィール開戦を皮切りに、庭ではフレデリカと魔獣使いメイリィが対峙。 『お客様、ここから先はメイザース家流のもてなしにお付き合いくださいな。さあ、おいでくださいませ。今日の私は苛烈ですのよ…お覚悟!』殺し合いの時でもおもてなしの心を忘れてはいけません。そして屋敷内ではスバル、ペトラ、オットーの前に…
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
本「ゲーテはすべてを言った」ゲーテの名言を探す旅。登場人物全員インテリ。難しい漢字と知らない偉人の名前のオンパレード。アカデミックなことにコンプレックスを抱く私は少々妬ましい気持ちになりました。
ウィキッド ふたりの魔女
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
週刊プチ感想・レビュー#157【ぷにるはかわいいスライム】番外編23
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
週刊プチ感想・レビュー#156【ぷにるはかわいいスライム】第78話
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
プチ感想・レビュー#325【スイリ先生、はしたないっ!】3巻
週刊プチ感想・レビュー#155【ぷにるはかわいいスライム】番外編22
プチ感想・レビュー#324【はいどう!】3巻
プチ感想・レビュー#323【しかのこのこのここしたんたん】7巻
週刊プチ感想・レビュー#154【ぷにるはかわいいスライム】第77話
プチ感想・レビュー#322【アイドルビーバック!】2巻
今日は、「もやしもん」をご紹介します。「もやし」とは、野菜のモヤシではなく、日本酒の原料の種麹をさし、「もやし屋」とは、その麹を扱う種麹屋さんのことのようです。 物語としては、「菌」が肉眼で見えるという、不思議ですごい能力を持った沢木惣右衛門直保が農大で仲間たちと繰り広げる、ちょっと変わった学園ドラマです。日本酒やワインの話も出てきて、お酒好きの方には、特に興味を持って見ていただけると思います。 農業系アニメとしては、この他に「のうりん」や「銀の匙」なども面白いと思いますが、奇想天外な展開や仲間たちの悪だくみなど、真面目な話とコミカルな話が入りまじり、他の作品にはないユニークさが特色です。見て…
今日は、「ペリーヌ物語」をご紹介します。日本アニメーションの代表的な作品の1つです。「小公女セーラ」と共に私が好きな日アニ作品の1つです。この作品はローカル局で朝早い時間に何回も再放送していたので「ルンルン~♪」とオープニングのメロディーが流れると、これから学校だー、会社だーと思う人もいるかもしれません。私もその1人です。 脚本の宮崎晃氏は最初は宮崎駿監督の別名かと勘違いしていましたが、男はつらいよシリーズの脚本なども手がけれていて、素晴らしい脚本を多く手がけれています。 お話は、父親や母親を失ったペリーヌがつらい目に遭いながらも、フランスのマロクールで大きな紡績工場を営む祖父を訪ねて旅をする…
今日はアニメーションを作る現場のアニメ「SHIROBAKO」をご紹介します。SHIROBAKOとは、アニメ制作会社が出来上がった映像作品を入れて関係者に配るVHSのビデオから由来しているのではないかと思います。 私も東京都下に住んでいてアニメの製作会社の人の知り合いが多いため、SHIROBAKO(白箱)でラッシュのテープなどをよく見せてもらった記憶があります。 業界を知らない人は、アニメ業界に憧れを抱いている人も多いかもしれませんが、現実の世界は甘くなく、とても厳しい世界です。きちんとした福利厚生がある会社は少なく、日本の代表的な産業の1つとか言われる割には、足元はお寒い状況が続いています。 …
今日は「宇宙兄弟」をご紹介します。現在もコミック連載中の作品ですから話としては、まだ完結していませんが、ストーリーはコミックに準じて作られており、原作同様アニメもとても見ごたえのある内容に仕上がっていると思います。 子供の頃、宇宙飛行士になろうと約束を交わした、六太(兄)と日々人(弟)。弟の日々人の方が一足先に夢をかなえ一足先に宇宙飛行士に。兄の六太は自動車メーカーに勤め悶々とした日々を過ごしています。そのような中で六太の境遇に大きな変化が起き、結果として弟の後を追うように宇宙飛行士を目指すことになります。 それほど簡単に飛び込める世界ではなく、2人の兄弟の人生はどのように変化していくのでしょ…
今日は、「プラスティックメモリーズ」をご紹介します。ネタバレにならないように紹介するのは難しいのですが、未来の世界で、アンドロイド(ギフティア)が人間と同じような感情や記憶を持つことが出来るようになる世界の物語です。 この物語では、それ故に解決できない問題が起こります。主人公の水柿ツカサは、どのようにの問題を乗り越えるのか?見ごたえのある作品に仕上がっています。この作品は Dアニメで見ることが出来る他、アマゾンでも映像作品等を購入することが出来ます。 [キャスト] 水柿ツカサ:内匠靖明/アイラ:雨宮 天/絹島ミチル:赤﨑千夏/ザック:矢作紗友里/桑乃実カヅキ:豊口めぐみ/コンスタンス:日野 聡…
今日は、秋葉原を舞台にした近未来ドラマであるシュタインズ・ゲートをご紹介します。私自身一時秋葉原がホームグラウンドだった時期もあり、この作品には大変思い入れがあります。また、変わりゆく秋葉原の風景が個人的には非常に懐かしく、違った角度からも作品が楽しめるため、1粒で2度おいしい的な作品だと思います。 この作品を見て、秋葉原の片隅に部屋借りて私設の研究所(秘密基地)を作りたいと思った人は結構多いのではないでしょうか? さて、物語はタイムマシーンを完成させた理系学生の岡部倫太郎が、過去へ干渉した結果、様々な問題が惹起します。そしてどうしても変えなければならない現実を変えるために岡部がとった行動とは…
今日は「十二国記」をご紹介します。一見すると古代中国の歴史もののように見えますが、全くの別世界の物語です。この作品は、原作が小野不由美の小説をアニメーション化したもので、アニメ自体は途中で終わったような形になってしまっていますが、それぞれの話がある意味独立した仕立てになっていまので、十分楽しめる内容になっていると思います。 なかでも、「風の万里黎明の空」が最高に面白いです。主人公の女子高校生が運命を受け入れ、十二国ある中の、慶国の国王として生きていく物語です。この世界では人間は木の実から誕生し、国の王になる人物は麒麟が決める習わしになっています。 大河ドラマの麒麟が来るの話の由来は、恐らくこの…
今回ご紹介するのは、「神秘の世界エルハザード」です。異国情緒漂う世界観と次元の違う世界での手に汗握るファンタージです。私は登場人物の鬼人「イフリータ」(先エルハザード文明が作った戦闘用人型ロボット)の虜になった一人です。初めて「風と共に去りぬ」のビビアンリーを見たときのような衝撃が走った気がしました。クールな女性の魅力がさく裂した作品に仕上がっています。 この頃のAICの作品は「天地無用」をはじめとした、時空を超えたファンタジー物が出色の出来栄えだと思います。私がご紹介するアニメは暗い作品が多い中、手放しで明るい気持ちになれる作品です。 主人公たちが時空転移して始まる物語。そしてイフリータが主…
今日は、ファンタジックチルドレンをご紹介します。人間の生と死の意味、果てしない輪廻。この物語のテーマは深く複雑なようでいて、きわめて単純で簡潔なことを言おうとしているのかもしれません。人の人への思い。究極の状態に置かれたときの人の行動とかなわぬ愛への怨嗟。そして信じて待つものの純粋な生きざま。 時空を超えて人の思いがつながるということは、ブリーチの劇場版などでも語られていたテーマですが、もっと前向きに希望が持てる物語に仕上がっています。 科学では解決できない人間の生死をコントロールするシステム。人間の精神さえもデジタルに置き換えることが出来るのならば、人は永遠に死なないし過去の歴史の謎なども解…
今日は、ネタばれになるので、注意していただきたいのですが・・・ 付き合い始めた男女が最終的には自分たちを思ってくれる後輩を最終的な大切な人生のパートナーに選ぶというお話です。夏目漱石の「それから」や「こころ」に続く流れがいい方向に転嫁したような物語です。 見終わったあと、少しほっとしたのは私だけでしょうか?最終的に自分たちの関係は恋人同士になれるのか?友達としての期間が長かったり、親戚の様に接してきた人を好きになれるのか?日常的にありそうで、浅く見えて深いテーマ。 自分が若い頃、成り行きに任せてこのような問題についてあまり深く考えなかった私は、相手を思いやる気持ちを究極的とまで言えるくらい大切…
消えた初恋2アルコひねくれ渡出版社コメント「もっと悩めばいいんだ 俺と同じくらい!」 井田という男に惹かれてしまう青木。しかも、橋下さんから驚きの事実を聞き、ますます悩んでしまう。そんな時に、井田家でドキドキの勉強会が開催され…。さらに、パ
猫作…すっごくいい感じだったのに… 猫作がスーパーボール捨てられずに持っているほど、遥の事が好きだって 言ってみればいいのに~!
楽しみにしていた雑誌、小学一年生が届きました♪ 付録はみんな大好きドラえもんのおしゃべり目覚まし時計です! [iteml
今日ご紹介するアニメは、科学に携わる人間が組織的にやってはいけないことをしてしまった結果、その犠牲になった主人公たちが必死に犠牲を出さないように組織に、いや世界に復讐する物語です。 主人公とは並行的にかかわってしまう少女が目撃した結末は・・・オープニングの歌のどこまでも限りなく澄み渡った感じが、作品を全部見終わった後に心に突き刺ささる気がします。 このような世界観やストーリ展開は、今後ご紹介する予定の「アリスと蔵六」でも一部共通するところがありますが、結末は正反対になっています。 主人公の2人と1人の少女の物語をしんみりと味わってみて下さい。テレビ版11話はDアニメで見ることができます。アマゾ…
今日は究極のダンディズムのアニメーションをご紹介します。 太陽系の各惑星がワープゲートで結ばれ、惑星間を自由に行き来できるような未来、賞金稼ぎの主人公が仲間たちと織りなす様々なエピソードと因縁の古巣の組織との対決。 仲間と言っても寄り合い所帯のメンバーですが、一緒にいた時間は共有出来ていた価値観もあり、彼らの人間ドラマも見ごたえがあります。 そのような仲間と別れ、一匹オオカミの男が選んだ過去との清算は・・・究極のダンディズムが織りなす大人の男のブルスースのような物語です。 テレビ版は、Dアニメで見ることが出来ます。劇場版もとても見ごたえがあります。テレビ版を見てからのご視聴をおススメいたします…
音楽物のアニメを再度ご紹介いたします。この作品は、今風のノリの中にとてつもなく深い当事者でなければ分からない深い思いを共有できる素晴らしいアニメーションだと思います。ハッピーエンドが映画やアニメの定石だと思っている人にはおススメできませんが、人の生きている時間の瞬間の輝きやその意義が分かる方には是非とも見ていただきたい作品だと思います。 天才と呼ばれたピアニストが新進気鋭のバイオリニストと出会い、幼馴染の女の子や男の事との間で織りなすお話です。早くにスパルタ教師だったピアノの師匠でもある母親との死別。そのような過酷な状況下でピアノが弾けなくなっていた少年が、再び鍵盤に触れコンクルールに挑む姿が…
本日は、宮崎駿監督の短編アニメをご紹介いたします。ジブリのDVDボックスなどを買わないとなかなかお目にかかる機会はない作品だと思います。特に声優の方が声を当てたりすることはない作品ですが、見ていると吸い込まれるように作品に感情移入することができます。 現代の世の中すべてが科学で割り切れるような形になってしまっていますが、アニメの世界の中だけはファンタジーが残っていても良いように思います。この作品は、そのような世界観の中で、現実とファンタージの境界を見る人に感じさせるものがあります。 また、時間が未来と過去を行き来できるような錯覚にもとらわれる幻想的な部分もあります。作品そのものは単純なストーリ…
今日は、音楽物のアニメをご紹介します。2020年に見たアニメの中で秀逸な作品の1つにあげられると思います。Dアニメでは見れないので、別途見れる方法を考える必要はありますが、レンタル等で借りても見る価値は十分にあります。 専用のドメインのページもありますので、一度ご覧いただいても良いかもしれません。 caroleandtuesday.com 火星に移民が移り住んでいる時代のお話です。遠い未来の出来事かもしれませんが、人の営みは幾年もの時代を経ても、大きく変わらないものなのかもしれません。それでも、今のアメリカや日本、仮想通貨やデリバティブなどの発展で貧富の差が顕在になった時代に差別や偏見に立ち向…
今日は、究極のアニメーションをご紹介します。ストーリー性から言えばダントツで日本アニメ史上に残る不滅の名作だと思います。でも、見るにあたり次の点に注意してください。 〇かなり衝撃的な内容です。見終わって落ち込むかもしれません。 〇劇場版はさらに過激なシーンが含まれます。 〇それでも考えさせれるアニメーションが人生の肥やしになると思える人は見ても大丈夫かもしれません。 ネタバレに多少なるかもしれませんが、 異星人のバッフ・クランと人類の偶発的な接触から始まる血みどろの戦い。その中で、覚醒する伝説の巨神イデオン。遺跡から発掘されたこの巨人はイデという力によって支配され、人間を監視するような精神の集…
今、ちまたでは鬼滅の刃が人気ですが、鬼滅の刃以外にも面白いアニメはたくさんあります。これから不定期に鬼滅疲れの皆様にオススメのアニメをいくつかご紹介いたします。オススメ1 『 ボールルームへようこそ』(全24話) ブルーレイは全6巻です。一部のみ掲載<オススメのポイントなど> □競技ダンスのアニメです。 □この作品を知っている人は少ないかもしれませんが、ストーリー展開と作画の素晴らしさは圧巻です。 □若者が成長していく過程と男女を問わず人間の肉体の躍動美がすばらしいです。 □一気に見終わってしまいますよ。(Dアニメでも見れます!) 全巻セットやレンタル落ちのDVDもあります。 [キャスト] 富…
前回、猫の忍者に襲われた空手少女・瀬戸茜理(せと あかり)が連続登板。しかもいつの間にか空魚に「カラテカ」というお笑芸人のようなあだ名までつけられて。ここから芋づる式百合、伝播するキマシ!へ。 「裏世界ピクニック/第9話・サンヌキさんとカラテカさん」(2021年3月1日深夜BS11放送/白石道太演出) 茜理が小桜宅に押しかけお悩み相談。今回の依頼人と言うか犠牲者は茜理の幼馴染・夏妃(なっつん)。背景となるネットロアは「サンヌキカノ」。2chオカルト板の書き込み(2009年1月16日が初)によると…。庭先に猿(と人間の中間のような生き物)が現れ、歯を1本置いて行く。「サンヌキカノと言うのが来るか…
ギャグマンガだと思って読み始めたら切ない話で終わるというギャップが最高に良かった! ドラマにもなっているけど、(見てないけど)恋愛要素+スカッとジャパン要素のみを抽出した感じか? 毎回下ネタノリで職質される平吉がたまらなく可愛いです。 仙夏はさすが売れっ子女郎! 芯が通っていてカッコいい!
私のことを憶えていますか 2(piccomics)東村アキコ出版社コメント俳優SORAの子供時代の写真が、初恋相手の面影と酷似していると気づいた遥は、彼が主演する映画の取材で対面することになり……。東村アキコがフルカラーで描く初恋物語、第2
黒船来航と文明開化。唐突に開けた視界。利害と遺恨を通貨に綱引きをしている「世界」に放り込まれた「島国」。必要なのは国として成熟するまでの時間稼ぎ。最強の抑止力「地鳴らし」の行使を巡って対立する兵団内部。そもそも反マーレ軍、特にジークの案に無手勝で乗って大丈夫なのか。そこに生まれる疑心暗鬼。上層部の情報隠蔽とエレン拘束に不信感を募らせる一般市民。見事にバラバラ。内圧だけが高まる膠着状態の中、遂にエレンが動きました。 「進撃の巨人 The Final Season/#11(通算71)・導く者」(2021年2月28日深夜NHK放送/森邦宏、山崎みつえ演出) ここいら辺、原作の流れも「膠着」な感じがし…
進撃の巨人TheFinalSeason第71話導く者。アニのところでのシーンが好き。ヒッチのアニに対する親愛の情みたいなのが伝わってきて。「お触り厳禁」「アニも話し相手が私だけじゃ退屈でしょ?」「寝てるだけなのに何でモテるのさ」とかどのセリフもいい。アルミンにすこしもやましい気持ちがなかったのかは気になるところ(笑)。ザックレーの椅子は原作のほうがヤバそうに見えた…詳しいことはわからないんだけどさ…。にほんブログ村進撃の巨人TheFinalSeason第71話導く者
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!