BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
確定申告はお早めに!
うつ病回復期の記録−27(雨季のプーケットで・・)
無印良品、春の桜スイーツレポート 2025-②
うつ病回復期の記録-26(雨季のプーケットで・・)
無印良品、春の桜スイーツレポート2025年−①
うつ病回復期の記録−25(雨季のプーケットで・・)
食欲に対するアレクサの考えとは・・
うつ病回復期の記録−24(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをクリアしたい大人達
うつ病回復期の記録−23(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをプレイしたい年子の子供
うつ病回復期の記録-22(雨季のプーケットで・・)
スキビディートイレとは・・・!?
うつ病回復期の記録−21(雨季のプーケットで・・)
喋れない年子の争い−2
シリアスな説明回だった。特に書きたいことも無し。あの2人の関係性については…、まぁラストでカラカルからの問いにはっきりとは答えなかったし、想像するしか無い。強いて言えば、5話ラストで登場、6話ラストでいったんお別れなら、5, 6話は続けて見たかった。新EDは今回限りの特殊EDなのでしょうか?今までの話数に比べて、お話の展開がかなり異質な物に感じました。BGMも含めて雰囲気がかなり異なっているような感覚を受けまし...
こんなに笑ったのは1話以来かも知れません。最初の、旅の終わりに対するカラカルのセリフ。その後のサーバルの「ピンチになって良かったね(無邪気)」から始まり、笑えた点は書き切れないくらい多かった。狩りごっこを始める無邪気なサーバルに突っ込むカラカルや、朝まで丸くなる追っ手のフウチョウコンビ。この辺りは特に笑いました。思い出すだけで笑えます。やっぱり物語は笑って見られる物が良いです。笑いのツボは人によって...
3話感想に書きましたが、私はキュルルちゃんが水族館のイルカショー的なことを思いつくシーンが突然に感じられ、良く理解出来ませんでした。そこで、3話をもう一度見ました。そしてやっと、そういうことかと少し理解出来た気がします。初見時、私の頭の中は「どうやってごほうびをイルカたちに返すか?」という事だけで頭がいっぱいでした。そこに突然キュルルちゃんがイルカショーを思い出し?行動することに「あれ?」っと感じた...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!