BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
13アクタージュ・act-age60話「杉北祭当日」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)映画の撮影からスタート。朝陽は、録音係をやっている。モブたちの声は、聞こえているっぽい。読みながらの感想です。普通に朝陽と仲良くなっているし、ニヤニヤして芝居ができてない。芝居が上手くいかないってのは、逆に安心できる。そして、屋上でタバコを吸っているヤツ。ああ…。扉絵。元野球部の花井。登場した以上、出番ありますわな。はやく出番が終...
11僕のヒーローアカデミア№223「ゴキブリ」(堀越耕平)気になるサブタイトル。ギガントマキアとバトルをやりっぱなしらしい。読みながらの感想です。ギガントマキア、めっちゃ強い。漫画のジャンルが変わる勢いで強い。一ヶ月半しても、認められない。勝てるんだろうか…。不眠不休のバトル。シガラキは寝ていない。他のメンバーは交代して戦う。慢性的な金不足ってのが、泣ける。常習的に泥棒とかやらないのは、足がつくからか?...
7ブラッククローバー・ページ200「光の世界」(田畠裕基)子どもたちの扉絵からスタート。実際にはありえない様子だけど、こういう現実もあったのかもしれない。読みながらの感想です。白銀魔法が完全に決まったのと、ライアが死にそう。いろいろといわくつきなキャラになっちゃったし、はやいこと成仏した方がいい。ミモザ、治療した…(´;ω;`)。まあ、人間の優しい部分を表現するのに、うってつけのキャラだと思う。そして、ノ...
週刊ヤングジャンプで月1連載されていた横槍メンゴ先生の処女VS童貞の上流階級学...
新年度進行でバタバタな今日この頃で~す!(◎∀◎)(苦笑)いやもうさすがに疲れ...
「神妃」から授かる「神呪」の力を武器に戦う主人公・カイの活躍を描く異世界呪〇フ...
1巻記事が意外に人気でびっくりな婦警さんエ〇コメ『マルセイ!!』(鯨川リョウ)...
3ドクターストーン-Dr.STONE100話「はじまりの百物語」(稲垣理一郎×Boichi)記念すべき100話で、ペルセウス発進。おそらく、100話で発進というのは、狙った結果でしょうねえ。読みながらの感想です。ペルセウスは、メデューサを倒したヤツ。なるほど、ちゃんと意味があったのか…。前回に、検索しておけばよかった。まあ、今回知れたけど。そして、完全に二つに分かれる。世界冒険チームと人類発展チーム。千空が本土に残ったら、...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
20思春期ルネサンス!ダビデ君28話「焼き芋ディスティニー」(黒木雄心)秋からスタート。衣替え。なんだか懐かしい。夏服が全てじゃあないと思い知らされる。読みながらの感想です。焼き芋回。食べる音が「ゴクゴク」というのが、新しい。そして、デザートが決まった…つまりはトリコのネタだけど、懐かしすぎるだろ…。一応、「美食屋」と「グルメ界」がトリコのワードだけど、トリコって言わないと、知らない人は知らんことだと思...
19ネオレイション-ne0;lation15話「時間の魔法」(平尾友秀×依田瑞稀)テトリスからスタート。子供にゲームを作れるのか?ぶっちゃけ、頑張れば作れると思われる。読みながらの感想です。プログラミングの勉強をしたヤツ。帳ちゃんのために。天才を異質じゃあなくて、普通に喜んでくれるのが、オネの心の救いなんでしょうねえ。そして、月日が流れる。「?」の栞が減っていく表現は巧いと思う。そして、帳ちゃん。まだ病弱のままで...
18獄丁ヒグマ14話「決意の記録その1」(帆上夏希)6年前、ヒグマ9才の回想からスタート。帆上先生は、ちびっこを描くのが、好きなんじゃないだろうか?と思う。読みながらの感想です。ゲームはほしいけど、3000円以内という理不尽。子供の頃は、ファミコンカセット5000円とか、どうにもならない金額だったなー。伯母ハルマが、わりと良い感じの女性。そして、店内でケンカする親と、その姉。ゲームは欲しいけど、仕事にはついてい...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
13最後の西遊記5話「もも物語」(野々上大ニ郎)しげちゃんを助けるために、妖怪を実体化させる展開。なんというか、一口に説明できないのが多い。読みながらの感想です。コハルは、妖怪を実体化できるし、如意棒もあるから、効率的に妖怪を対峙できる。実体化の力を良い方向に使う発想か…。そして、妹が話しながら、光りながら、浮き上がる。これは良いシーン。浮きっぱなしの妹がみょうにじわる。基本的に能力を発動する時は、今...
9神緒ゆいは髪を結い4話「オルチャン激突祭」(椎橋寛)エビさんのあらすじからスタート。ヤンキーVSスケバン。そして、キィトはヒロインポジ。椎橋寛先生に、何があったのか…!?ぬらりひょんの孫とかも、コメディ部分はこんな感じだったっけ?読みながらの感想です。扉絵のヤンキーが、けっこう可愛い。そして、黒ゆいは、煽る。「とにかく黒髪セーラー服を描く!」ってことに、全ての情熱が注がれている感じある。そして、高級...
1巻よりさらに共感できなくなってきた2巻「続・僕の姉ちゃん」益田ミリの地味な絵柄ながら、姉ちゃんの奔放な恋愛観が明らかに。彼氏がいてもコンパに行く。彼氏がいて…
山岸凉子デビュー作品。1969年 りぼん5月号掲載 山岸凉子ってりぼん出身だったんだ!?少女コミック系だと思ってた。萩尾望都山岸凉子対談(コレ)で萩尾望都が…
8呪術廻戦53話「完遂」(芥見下々)何もしないで逃げてきたヤツからスタート。むしろ、逃げてからが本番。読みながらの感想です。星の守り人マンは、瀕死。五条が仕留めた訳じゃあなかったのか…。楽にしようとするのは、真人が阻止。特急呪霊側は、全然一枚岩じゃあない感じですね。ブツは、特級呪物。両面宿儺の指6本に、呪胎九相図。しれっと知らんヤツが出ている。天元の結界術で蔵へのルートが日々変わる。しかも、不死。気に...
14アクタージュ・act-age59話「4月の君」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)映画部の嫌キャラ同士の電話からスタート。男の方は、全然出番ないな。いいぞ。読みながらの感想です。夜凪の動画を送りつけてくる吉岡。しかも、盗撮。これは、朝陽の盗撮動画も送りつけてくる恐怖展開ですね。んなわけない。サブタイトルが、とても、良い。朝陽から声をかけていた回想。今更ながら、夜に対する朝なんだから、わりと重要キャラだったりして…?...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
4ブラッククローバー・ページ199「最強の天敵」(田畠裕基)ヤミ団長も苦戦した、神罰の光芒のパワーアップ版からスタート。いきなり、これはピンチ。読みながらの感想です。オレとユノで魔法に突撃。魔力も物理攻撃も、どっちも無効化できるってのは、強い。なんとかしのいで、ダークエルフも魔力が尽きたと思ったら、湧き上がってくる。これは、憎しみが魔力になっちゃうんでしょうなあ。そして、ノゼルである。手緩くない人。し...
新人漫画家主人公とアシスタント姉妹の全力ご奉仕エ〇コメ『早乙女姉妹は漫画のため...
2約束のネバーランド129話「背負うべきもの」(白井カイウ×出水ぽすか)ノーマンの農園編の、ノーマンによる回想からスタート。気持ちが揺れているのか…。彼も、一緒に脱出して、一緒に旅すれば、今とは違った感じになってたろうに…。読みながらの感想です。農園の解体所か、屠殺所の扉絵。感覚的にマヒしているけど、人間が食肉加工されている様子。実は、魔法とかは登場しないから、ファンタジーというよりは、SFに近い作品なは...
1鬼滅の刃152話「透き通る世界」(吾峠呼世晴)表紙&巻頭カラー。アニメと原作の扉絵。そして、本編。カラーでの透き通る世界が恐い。筋肉とか、カラーリングが恐い。主人公達と刀の扉絵。カナヲの刀は、桃色なんですね。読みながらの感想です。龍の飛び出す激戦。龍は、敵か味方かどっちなんだろうか?冨岡義勇の心の声。上弦の参は修羅。超強い。徐々に敗北を悟るって、絶望的…。見極める炭治郎。義勇の刀も折れたし、もう炭治...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!