BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
葬送のフリーレン14巻を読みました
葬送のフリーレン(14)
『葬送のフリーレン』第2期 2026年1月から放送決定!期待と楽しみが膨らむ
葬送のフリーレン Desktop×Decorate Collections ユーベル
まだまだ先やな
『葬送のフリーレン』勇者一行の旅を紙で魅せる新商品「PAPERTHEATER」
ANTHEM(千秋楽)2階S席 南東C列
『葬送のフリーレン』冬服Ver.ねんどろいどが登場!冬のおしゃれを楽しむ
『GU×葬送のフリーレン』コラボパジャマが75%OFF♪
栄養指導:高血圧対策と食事改善
【動画紹介】パイモン大好きおじさん
POP UP PARADE 葬送のフリーレン フリーレン 投げキッスVer. 完成品フィギュア[グッドスマイルカンパニー]
ファミマ「三日月宗近のクロワッサン」「カヌレ ストロベリー」「フリーレンマンチョコ」など、今週発売の新商品【2025年1月14日週】
(≧ω≦) 猫娘の日常編37 🌲🎅クリスマスに もらったクリスマスプレゼント編🎁ヾ(o´∀`o)ノ ヒャッホ~♪
夢をつかむ鍵はここに!実現力を高める『イメージ』の魔法
〈事実上『乙嫁語り』掲載最終号のハルタVol80〉〈このハルタ最新Vol81には『乙嫁語り』は載っていません!〉遅ればせではありますが、『乙嫁語り』最新13巻発売中です!〈発売日:2021年03月15日〉Amazonリンク済みつまりどういう事かと言うと、今まで森薫氏の『乙嫁語り』と言う作品を掲載していた、「ハルタ」から、新しく創刊される「青騎士」と言うマンガ誌に、森薫氏他数名が作品ごと所謂(いわゆる)〈...
この記事では2021年4月よりアニメ化されるドSな後輩ギャルがヒロインのラブコメ漫画『イジらないで長瀞さん(ナナシ/講談社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
敬称略サークル:三月館 作者:さえぐさじゅん 題名「桜まみれ♫」 下描きの要素を多数の桜の木にした作品です。 画面手前、カメラのすぐ近くにリアルな桜が描かれていることにより、これが(梅や桃ではなく)桜、おそらく染井吉野であることがわかります。 また画面手前の桜の花と、画面奥にある桜の花の描き込み密度の違いによって、密度遠近法が表現され画面に奥行きが生まれています。 一齣目の縦長の空間を、落ちてくる...
昭和の日本の日常……と思いきや別の惑星につながるテレポートポータルがある……と思ったらここ○○ですらない!? 作品内の常識が次々と塗り替えられていく現実崩壊感、読めない展開のSFまんが作品、3巻めとなります。 神さまと呼んでいた何者かから、この世界の真実を聞かされる大輝とも゛っも゛。実はこの施設は……空に見える天の川銀河とアンドロメダ銀河は映像などではなかった…… 途轍もない距離と時間のスケール、彼らは宇宙...
この記事では春と盆暗の作者が描く想像力と心の機微についての物語『ブランクスペース(熊倉献/小学館)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
立方体屋なるものがオープンしたのでつい立方体を買ってしまった…… 本作は立方体屋で謎の立方体を買ってしまった人のおはなし。立方体はそれだけ輪郭がなくていやに正確な形をしていてこの作品で明らかに浮いている異様なものとして描かれています。 完璧に立方体で一辺の長さは30センチ、重さは300ぐらむ、そこそこ固くて頑丈……で、結局なんに使うのかわからない…… 立方体屋に訊きにいったらついもう何個か買ってしまっ...
2021年3月はMGM2.33があり一日お休みして30本の創作同人電子書籍をご紹介してきました。その中から選んだ4作品をご紹介致します。 あ、あとなんとか賞みたいに名付けてますけど申し訳ないんですが雰囲気を出すための飾りであり、私が銀紙で作ったメダルみたいなものでとくになんの権威もないですしどれが上位とかありません。月間ベスト集→http://kurobokuya.blog.fc2.com/blog-category-12.html【月間ベスト実験まんが賞】う...
数々の同人誌即売会に参加されている作者さまが、東京以外の地方の同人誌即売会に参加した旅の経験を描いた旅エッセイまんがです。 東京ビッグサイトで創作同人誌即売会コミティアは年4回開催されていたわけですがコロナのパンデミックにより中止が多くなってしまった……コミティアはアマチュアの作家が自費出版した自作のまんがや小説本などを頒布する場ですが、コミティアの名を冠したイベントは東京だけでなく地方でもいく...
この記事ではあんじゅうや机ノ上神話の作者が描く日常系漫画『イマジナリー(幾花にいろ/白泉社)』を読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
Q.B.B.「中学生日記」(新潮文庫) 今日の週刊マンガ便はヤサイクンの配達マンガではありません。平成14年ですから、2002年、今から20年前に新潮文庫になった、古い古いマンガです。何で、そんなマンガが出
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!