2025年3月振り返り&4月のやりたいことリスト
クレマチスの枝減らし(芽かき)
新しい出会いに幸多かりしことを。。。
頬よせて・・・
保育園で起こりやすい事故一覧!保護者も知っておきたい注意点〜おもちゃの事故も解説〜
平凡な1日がありがたい…「名曲にっぽん」のトークが面白かった~٩(ˊОˋ*)
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
【保育園入園準備】洗濯機を生き残れるか?記名を楽にすると噂の商品を使ってみた。【0歳児4月入園】
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
親ができる事前準備|「保育園の洗礼」を対策する
4月になれば君は…
自分だけじゃないって思えることが。
うちの子が障害児だって言うんですか!?
春の香りとおいしい思い出
病院。肝硬変編。調剤薬局
新築分譲マンションにおけるウォーターハンマー事件が大ごとになりつつある件
自分で書いておいて何だが、ちょっと情報過多すぎる。一度整理してみよう。①マンション入居日に気づいたこと・「ズゴゴゴゴゴゴゴ」という超大型家具を引きずったようなすさまじい音が、ほんの短時間だが天井から聞こえる(後にウォーターハンマー音と判明)・ベランダから強烈な低周波が聞こえる(排気口からの音なので頻度は低い。だが相当うるさい。乾太くんかも?)・冷蔵庫のコンプレッサー音を10倍にしたくらいの音と微振動が部屋中に響く。最初はでかいが数秒経つと小さくなる(現在まで日に必ず数回、未だ原因は不明)②数週間過ごして気づいたこと・真夜中に響く低周波と微振動(乾太くんと判明、現在は解決済)・共用廊下に響き渡る強烈な排気音(乾太くん起動中の音と推察)③ここ2か月で気づいたこと・ウォーターハンマー音が「ズゴゴゴゴゴ」だけでな...新築分譲マンションにおけるウォーターハンマー事件が大ごとになりつつある件
春らしくなってきましたね。うちの庭の梅の木です。実はこの梅の木、不法占拠です。植えた覚えないのに勝手に育ってる。でもまあ、毎年楽しませてくれるから裁判所に訴えるのは辞めときます😸😸😸去年は暑すぎて梅の実があまり成らなかったけど今年は大丈夫かな?さて、ポンちゃんの初七日終わりました。ちょっと気になってたことは、ずっとおむつしてたのでおしりをきれいに洗ってあげればよかったかな、でもシャワー大嫌いだったし……でも、庵主様の話では、旅立った子たちはみんなピッカピカにしてもらってから天国に入るそうです。よかった〜👍👍👍😺😺それからこんなことも話されました。「私はもうだいぶ年であっちの世界に近づいてますが、今まで見送った子たちが待っててくれるからあちらの世界へ行くのが楽しみです」これ聞いた時、すごくいい考えだなと思い...そろそろ春
広告で見た漫画のタイトルが思い出せない方向けに、広告で見た漫画タイトルまとめをしています。 これを見れば、思い出せない漫画タイトルを見つけることができるかもしれません。
「漫画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)