先週、再びベーグルを買いに行きました。 今回はEOS R7を担いでいったのですが、やはりというべきか、カワセミには出会えず無駄足に。 前回と同じ”オレンジピールのベーグルサンド(右)”に加えて、 プレーンのベーグル(左)もあったので食べてみました。 何もつけずにそのまま食べたのですが、 はちみつでほんのり味がついており、なかなか美味しかったです。 2回目ということで、じっくり味わって食べたのですが(オレンジピールのベーグルサンドは2個)、 ベーグルサンドの具の量が物足りなくなってきました。 何しろ、クリームチーズ (200g)を丸齧りで完食するような食生なので、 もっとたっぷりと挟みたくなるの…
昨年あたりから、配当の出し方が挙動不審になっていたアドバンスクリエイト (8798)。 詳しい事情は調べていないのでわからないのですが、 過去に遡って決算の数字を修正し、その内容がなかなかすごいので、 先週はストップ安祭りになっていました。 とっくに無配にはなっていますが、優待に関しては今のところ何も発表がないので、 「廃止はしていない」状況ではありますが、倒産が現実味を帯びているように見える以上、 察せざるを得ないのは明らかです。 既に含み損になっていますし、100株だけなので放っておこうと思っていたのですが、 今週になってふと気が変わり、損切りで売却しました。 ちょうど、Eストアーの売却益…
昨年1月から7月にかけて、日経平均ダブルインバースで火遊びを嗜みました。 幸い、計5万円ちょっとの売却益を得て消火したのですが、その後は熱が冷めて様子見。 そして昨日、トランプのおかげで相場が随分とかまびすしくなっているのを目の当たりにして、 急にふつふつと熱が湧いてきました。 と言っても、この状況でダブルインバースを買う性格ではありません。 今回の火遊びで手を出したのは、天下のトヨタ自動車 (7203)。 これからもっと堕ちていくナイフである可能性は十分ありますが、 しばらくはこれで楽しませてもらいます。 今日も下がればナンピンし、少し上がれば売ってしまうでしょう。 昨日の大引けの時点では、…
何故か2-3月は、オンラインのIRセミナーが集中していました。 1日に複数銘柄は当たり前で、時にはダブル、トリプルの同時視聴まで。 どうせやるならば、もう少し待って本決算後の方がいいと思うのですが、 そうなると、時期的に”本業”が忙しいのかもしれません。 もう何年も試聴していて、新規に買おうと思っている銘柄は絞り込まれているのですが、 肝心のバーゲンセールが開催されないので、お預け状態が続いています。 好銘柄でも、割安でなければ買えないのが悲しい性。 ただ、もうそろそろかな?という雰囲気が漂ってきている気もするので、 わくわく楽しみに待っている日々です。 一方で、1ヶ月後の本決算は年に一度の大…
3月28日に、日本マクドナルドホールディングス (2702)から優待券が続きました。 そろそろ、枚数が減らされそうな気がしていますが、今回はセーフ。 ネット上の声によると、トマトのトッピングができなくなったらしいですが、 それくらいで済むなら助かります。 1年前は、店員さんが勧めてくれたのでお願いしたことがありました。 santekigon.hatenablog.com この時期の期間限定品は、確か毎年”てりたま”だと思いますが、 花粉のせいで食べられないのは悔しい限りです。
ざっくり簡単解説!お金の話・不妊治療・歴史の話 あきちゃんの生活向上LABO
歴史の話(戦国中心)、届け出や申請でもらえるお金(給付金)の話などをまとめています。 映画やドラマ、アニメが面白くなるような、歴史の常識が「じつは違うんですよ!」という話をしております。
「漫画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)