BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
少年ジャンプ+はどのポイントサイト経由のダウンロードがお得か?比較【ポイ活】
呪術廻戦 セガラッキーくじ はぐはぐみー!が可愛すぎる♡
16時予約解禁!!バンダイ・フィギュア!!【通販まとめ】ガンダム/聖闘士聖衣神話/S.H.F/エヴァ/ワンピース/ゴジラほか
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
購入しようか悩み中!!呪術廻戦ウエハース6
【暗殺教室診断】あなたっぽいのはどのキャラクター?
“サカモト デイズ”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「セガ ラッキーくじ SAKAMOTO DAYS」
今週のワンピース感想 – 第1152話「ヒドい一日」
ジョジョ【ワンフェス2025夏!】JOJO限定版フィギュア「ジョジョの奇妙な冒険 超像可動 WF2025」!
【魔男のイチ3巻ネタバレ感想】バッドエンド回避のためにデスカラスはイチと家族になる!?
“ワンピースONE PIECE”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ ワンピース The Throne of Power」
今週のワンピース感想 – 第1151話「もういいわかった!!!」
皆さんどれ買いました??劇場版 呪術廻戦グッズ紹介!!
【漫画】俺たちが愛した80年代ジャンプ漫画、隠れた名作あったなwww
“呪術廻戦”新作くじ&コンビニ限定先着コラボほか!!【販売開始!】「ローソン限定 劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折 キャンペーン」
読みながらの感想です。巻頭カラー。WJでは最終回したけど、後日談的なヤツです。カラー扉絵が無駄にいやらしい。チョコ関係ねえ。BLUEが終わって一年。主人公達は三年生になっていた。予想以上の後日談。鍛え直す主人公。その発想はなかった。BLUE編も、主人公らの旅の途中だったんでしょうなあ。秋の選抜。WJ時代に一番盛り上がったシリーズかもしれない。一年が経過したことで、出そうで出なかった後輩キャラも登場。WJが、もっ...
はじめに。前回の振り返りより。読切が面白かったです。本当です。1ハイキュー!!第354話「仲間のためにがんばる」(古舘春一)表紙&巻頭カラー。主人公二人と鴎台のヤツ。先週のラストの東峰旭。扉絵はMB大集合。この発想はなかった。熟語もセットでかっこいい。ハイキュー!!第354話・東峰旭打ち切り回「仲間のためにがんばる」確定ネタバレ注意!菅原孝支のトス(´;ω;`)355話予想・ジャンプ感想30号2019年1エースの辛さ、辛み...
13トーキョー忍スクワッド4話「エンの役目」(田中勇輝×松浦健人)騒ぎを起こすのは作戦の範囲内とのこと。重火器持ってるヤツが集まってくる。わろた。読みながらの感想です。エンさんは建物の構造を覚えている。褒めるジン。どうも少年BLのような雰囲気を感じてしまう。分電盤を使って電気アタック。主人公の能力、電気とか磁力ってのが、いまいちしっくり来ていない。ルフィのゴムゴムのようなしっくり感はない。所長の今泉。研...
10ビーストチルドレン5話「5m」(寺坂研人)朝からスタート。母ちゃんが若い。読みながらの感想です。扉絵がスコやか。一番にフィールドに来るのは、良い一年生ですね。ブラック企業(関係ない)。先に来ていた鯨先輩。ストレッチも手伝う。身体が大きいから、サクラを手篭めにするのじゃないかと心配(余計な心配)。令和2年。サクラから見ても先輩はでかい。なんか狙っている感じもある(BL)。果たして、サクラ×ユキトか、鯨×サ...
8ふたりの太星6話「頼んだわけじゃない」(福田健太郎)夜の世界に来たタイちゃんからスタート。ヒロインと夜に会うヤツ。タイとセイは同じ人間だけど、二股しているような雰囲気ある。読みながらの感想です。昼夜逆転。ノートを持つセイの頭と背景のカーテンが重なって、リボンでもつけているのか?と空目した。そして、夜の回想。セイの気持ちは痛みで分かる。拳の痛み。サブタイトルのセリフが、なんだか、辛辣。怒ってる。よく...
『まんがくらぶ2019年8月号』の『森田さんは無口』は『人を羨ましがる』ネタ再び!だけど今回は逆パターンだぞい。...
3月のライオンファンブック、初級編でございます。将棋はまったくわからないので漫画の棋譜解説もスルーしがち(先崎九段の雑談部分だけ読む)なわたしには、やっぱり将…
6サムライ8八丸伝7話「出会い」(岸本斉史×大久保彰)今週もセンターカラー。空を見据えて。かっこいい。読みながらの感想です。説明ゼリフアレルギーってのは、セルフツッコミだろうか。確かに、説明は多いんよね。人、物、武器、立場などにだいぶ説明があるけど、もうちょっとサクサクと読みたい気はする。何週か前の真っ二つ戦車の調査。ウスサマ流とかキーワード出てきた。さらに、ウーン姫。お菓子食って、ダラダラしとる。お...
19神緒ゆいは髪を結い15話「鍵」(椎橋寛)黒ゆいとエビの人の回想からスタート。出会い。黒ゆいが元に人格だし、エビの人が黒幕なのでは?読みながらの感想です。扉絵は、タピオカっぽい。白ゆいを守るキィト。名前に鍵が入ってて、サブタイトルも鍵。これは、運命的なヤツやで…。白ゆいが思い出す、黒ゆいや母親、父親の思い出が悲しい。こんなシリアスな話だったのか…。初期は、内容がほとんどふわっふわだったのに…。キィト。...
18最後の西遊記16話「白昼の下 輝ける星」(野々上大ニ郎)如意棒をへし折るスタート。伸ばせるけど、分裂させるのは破壊せんと無理なんかな。読みながらの感想です。エステル強い。コハルがしれっと合流。一気に畳み掛ける必要があるのか。いいね。背中を預ける。これまでの戦いから、破片などが攻撃してくることがあるから、かわしたヤツを主人公に処理してもらう感じか。ドパン。地面叩くやつ。肉体派な感じが、病気の妖怪とは...
15カクレミ(百田稜助)期待の読切。カラー扉絵は、掲載が決まってから描き下ろされたんでしょうねえ。新世界漫画賞の入選作です。読みながらの感想です。「僥倖」という言葉のチョイスに一抹の不安を感じるけど、開始2ページで渦ってのは、展開はやくていいですね。そして、いやらしい服の女の子。湖が閉じる。ビックリ要素が多くて、いいね。巨大な鯨の島。Dr.スランプを思い出したのは、私だけじゃあないはず。最近だと、ワンピ...
16呪術廻戦64話「そういうこと」(芥見下々)東堂が卓球をしながら1級になる方法を語る。おにぎりの人も、そのうち1級になるんだろうか?読みながらの感想です。Ms.冥と一緒に卓球している。トーク内容が主体であるなら卓球である必要はなさそうだけど、野球大会のように、実は後の伏線だったりして…?引力と運命を語るヤツ。推薦者と同行する術師は同じであってはならない。東堂は、お金でも使って誰かに推薦してもらわんといかん...
14アクタージュ・act-age70話「外側」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)オウガミに飲まれかけたという話からスタート。山野上さんは、テントまで準備して登山していた。私も、山でキャンプしたいもんです。読みながらの感想です。人以外のものを演じる。妖怪なんだから、妖怪の世界の住人になるべき。メソッド演技が無理なヤツですね。私は、人間以外の役でも、だいたい普通に演じます(聞かれてない)。扉絵は演出家30歳。多くの少年読...
7チェンソーマン27話「京都より」(藤本タツキ)京都からスタート。京都が舞台のドラマとかでもよく見る背景とアングル。東寺かな。読みながらの感想です。法務省からは30人以上の終身刑以上の犯罪者。近くの神社の貸し切り。借りた犯罪者は、絶対死ぬと思う。東京では、半分になったチェンソーマンの運び出し。重いらしい(半分なのに)。変な感じと言う帽子の人が、芸能人の誰かに似ている気がする。相棒の伊丹刑事がまず思い浮...
お礼 このブログをこれから読まれる方へ 今後の方向性 お礼 ご訪問ありがとうございます。 改めまして、管理人の無桐です。 当の昔に連載終了済みの『彼方のアストラ』を今頃になって知り、いたく感動し、いてもたってもいられずブログを立ち上げたのが2か月前。 当初の目標であった全話の感想をこの度無事書き終えることができました!
希望に満ちたラスト 7年後のメンバーに一言(女子編) 7年後のメンバーに一言(男子編) 『彼方のアストラ』49話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。あ、これが最終話か(笑)。
カナタが宇宙海賊化してる件について 円陣の並び順 冒険の終わり・冒険の始まり 『彼方のアストラ』48話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。
3鬼滅の刃163話「心あふれる」(吾峠呼世晴)カナヲとイノスケ、胡蝶姉妹に母親からスタート。1ページ目から、泣ける。読みながらの感想です。首を斬られたドウマの内面。無惨みたいに死なない身体になるのか?アカザもなりかけたのか?でも、ドウマはダメらしい。性格がカスだからだろうな。そして、何も感じない。人間時代の回想が悲惨。父親が母親に殺され、母親が自殺。それも、何も感じない。筋金入りに何も感じないヤツは、...
2ワンピース-ONE PIECE第946話「クイーンVSおリン」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「錦えもんがお鶴と夜道をデート、キツネが狐火を灯して道案内しているところ」。PN蜂蜜なめ子さん。タヌキもリクエストだったんだろうか…?読みながらの感想です。おしること叫ぶ老婆からスタート。トカゲ男をジャイアントスイング。いいね。全てをぶっ壊す投げっぷり。囚人採掘場も、ウドンも全部ぶっ壊しそうですね。2撃で伸びた。クイーンのヤツ...
なんだよー結局天馬くんは当て馬なのかぁああああ!!愛莉の「天馬くんが好き!」はアイドルにきゃーきゃー言ってるようなもんだろうとは思ってたけども!天馬くんが愛…
女の子しかいない異世界を舞台に繰り広げられる岡本倫先生のハーレムファンタジー『...
今日は「ちちの日」デスねー いやぁここんとこ忙しかったので久...
15世紀の中欧のフス戦争を舞台にした大西巷一先生の歴史巨編『乙女戦争』が12巻...
黒髪吊り目の巨乳美女がゲスな犯罪者どもを蹴りまくる、痛快エ〇(笑)活劇、『玉キ...
春の嵐(9)
【絶望】アニメ「君は冥土様。」の最終回が衝撃的だった件について
【ダンダダン】アニメ|『オタクとギャルのバトル恋愛とか昇天しちゃうねっ!』感想
【古見さんは、コミュ症です。】アニメ|『コミュ症でも環境次第で何とかなるっ!』感想
薄爷,夫人把您卖了换钱花
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
春の嵐(7)
Chapter 23【泡風呂】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
【妹は知っているネタバレ感想】会社でつまらないと評される男が実はハガキ職人なコメディ漫画
卿卿日常~宮廷を彩る幸せレシピ
Chapter 10【コンタクト】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 19 【俺にはもう、わからない】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
隠し味にはロマンス
Chapter 17【だいたいいつも、俺が悪い】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
【随時更新中】🎹先生と僕のワルツ
■ジャンプの感想◆鬼滅の刃藤の花の毒摂取し続けて平気なのか?流石にこれだけどろどろだと決着かな。カナヲ伊之助だけじゃキツイかと思ったけどしのぶさんのおかげだね。◆サムライ8八犬伝ようやくヒロイン登場か。しかも笑顔が可愛い、やったぜ。相変わらず設定はわちゃわちゃしてるけどちょっと楽しくなってきた。◆チェンソーマンこの話だけ読んだらどっちが敵でどっちが味方かわからないな。デンジのチェンソーの取っ手有効活用...
はじめに。前回の振り返りより。ギガで後日談が掲載されちゃいます。1鬼滅の刃162話「三人の白星」(吾峠呼世晴)表紙&巻頭カラー。最近登場してない主人公が表紙。そして、胡蝶しのぶの衝撃の回想。織り込み済みの死だったのか…。そして、扉絵。バトルがクライマックス。鬼滅の刃162話・睡蓮菩薩回「三人の白星」確定ネタバレ注意!胡蝶しのぶの優しさ、尊さが泣ける(´;ω;`)163話予想・ジャンプ感想29号2019年1流石に、ここか...
ワンパンマン が3話も一気に更新されていた!嬉しい……!しかもソニックフラッシュの過去回。ソニック好きなんだよねぇーめちゃくちゃ挑んでおる。そしてサイタマ気づ…
10ふたりの太星5話「負けた気持ち」(福田健太郎)パンチの扉絵からスタート。誰かを殴ったのか…???読みながらの感想です。羽賀を殴ってた。鉄拳制裁。「突き落とした」のか「呼び止めた」のかは、ハッキリしてほしい。羽賀がやべーから、何を信じて良いか分からん。羽賀を制裁しきれない感じ。通報が早かったら、近所のカメラとかに犯行現場が映っていたかもしれんね。春川ピアノ。お隣は楽器店で、幼馴染はピアノを教えたりし...
7トーキョー忍スクワッド3話「清水大琥」(田中勇輝×松浦健人)エンさんの扉絵からスタート。私は、エンさんが女の子だと信じています。信じて疑わない。読みながらの感想です。渋谷のアジトへ向かう展開。東京在住の人だと「おお渋谷だ」とか思うのだろうか(地方読者の発想)。そして、新キャラの登場。清水大琥。やっぱり、主人公と対極の存在だった。バリ事務マン。ガルボチョコ。これは実在のお菓子だろうか?ガルボってチョ...
金田一37歳の事件簿(4)(2019/06/21)。タワマンマダムの続きがまだあった。動機部分。やっぱりイケメンインストラクターだけじゃなかったんだ。どれもこれも人生が狂うほどのえげつないことで…こんなことばっかりやってたらそりゃ恨みを買うって。三人とも美咲にひどい目に遭わされながらもどうにか堪えて、イケメンインストラクターに現実逃避していたら、その心の癒やしだったイケメンインストラクターまで美咲に穢されていたと知って、ぷっつり切れちゃったという感じかな。それよりはじめちゃんと美雪の関係が気になる!真壁先輩もっと突っ込んでよ!一応、美雪にまりんのことを知られるとまずいという認識はあるんだよな。結婚してるけどわけあって別居中なのか、つきあってるけど美雪の仕事上なかなか会えないのか、いまだに両片思いの幼なじみ続行中...金田一37歳の事件簿(4)
2サムライ8八丸伝6話「運命の侍様」(岸本斉史×大久保彰)鳥居の扉絵からスタート。鳥居の中にケーブルが通っているっぽい。サイバー鳥居。読みながらの感想です。侍の心得からスタート。三位一体。用語の解説多いな。侍、鍵ホルダー、姫。女がいないと本来の力が発揮されないのか。鍵の出し入れがわりとぐろい。やったらアカンやつ。姫とは守るべき存在。テーマが侍だから銀魂っぽくなるのは仕方ない。関係ないけど、アプリをイン...
20神緒ゆいは髪を結い14話「偽りのMusetto[笑顔]」(椎橋寛)白と黒の邂逅の回想からスタート。実際のところ、どっちが本性なんでしょうか?読みながらの感想です。黒が本性なら嬉しい。サブタイトルが、すごい練った感じがあって、逆に心配。そして、エビさんのところへゆいの母親から電話。母親は、もろもろの事情を知っているのか?白ゆいは家に帰ってない。キィトは、雨の日にシャワー。まあ、天気関係なしに、シャワーは浴び...
19最後の西遊記15話「星に願いを②」(野々上大ニ郎)先週のラストはキスでしたが、その続きからスタート。説明している時間はないんよ。読みながらの感想です。見開きでバトル中。けっこう迫力あるけど、こんな掲載位置なんよなー…(´;ω;`)。防戦一方でも削れば相手が消耗する。ガリガリ削るのとか好きだけど、相手の破片がしぶとかった…。どうするか。自分を如意棒で貫いて、虎狼狸をはきだす。腹に穴があいて、すごく痛そうで...
繰り返し読むべき作品 お勧め映画・小説 「本当の自分になるってそういうこと」 『彼方のアストラ』47話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。
船医キトリー 「そん時ゃ左腕もくれてやる!!!!」 再生の物語 『彼方のアストラ』46話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。
「悲しんでんのは自分だろ!」 カナタが球体を飛び越えたこと カナタの右腕 『彼方のアストラ』45話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。
9呪術廻戦63話「共犯」(芥見下々)ゼンインと釘崎のカラー扉絵からスタート。可愛いけど、顔色は悪い目。読みながらの感想です。虎杖と釘崎のトーク。話している内容は淡々としているけど、コマ使いが新鮮。お互いの視線なんだろうか。呪霊じゃあなくて、人間を殺したことによる話。釘崎はさっぱりしている。このシーンで、はじめて「女」として魅力的に思えた。そして、次男の涙。あのシーンは、胸に来た。共犯。サブタイトル。...
ヴィクシアの将来 シャルスの相手役について アストラスピンオフ妄想 『彼方のアストラ』44話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。
カナタとアリエスの台詞が再びシンクロしてる件 洗脳 「どの考えが正しいと誰が決められる?」 『彼方のアストラ』43話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとアリエスの台詞が再びシンクロしてる件 気が付かれましたか!? アリエス「大人はウソをついてるかもしれませんけど 人の感情まではごまかせませんよ(35話) 」 カナタ「あんなに楽しそうに旅してたのも全部演技だと?なめんなよ ウソの表情かどうかぐらいわかるっつんだよ」 またしてもベストカップル・・・! ですが今回の場合考えてみればカナタはアリエスの台詞を事前にしっかり立ち聞き(笑)してたわけですから…
カナタとシャルス セイラの悲願 ラスト8話! 『彼方のアストラ』42話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとシャルス カナタに関して言えば、刺客がたとえ誰であったとしてもきっとオールマイティに対応できたろうと思います(まさかリアルタイムの読者の反応次第で犯人をチェンジしてたなんてことはないはずですが(笑))。 ですが、やっぱり「右腕」であるシャルスに対する思いは格別だったんじゃないかな、と。 カナタが旅の間強靭な精神力を保っていられたのも、シャルス(とザック)がめちゃめちゃ頼れたから、というのが少なくないと思うんですよね。 45話ラストであれほど…
2019 5月 紅乙女酒造さんから 江口寿史さんラベルの胡麻焼酎が新発売です! 少年時代、揺れ動く思春期の心は 「ひばり君の△関係恋愛ワールド」に どっぷりひ…
3チェンソーマン26話「銃は強し」(藤本タツキ)沢渡りの電話からスタート。爪が剥げてるってのは、悪魔に捧げたってことだろうか。あの攻撃で爪4枚。読みながらの感想です。そして、チェンソーマンの攻撃。普通に激しい。剣男を押している。剣男は、ビルを真っ二つにしている。銃持った敵側の加勢。デンジは、人間も殺すのか?ラッ。人間にはチェンソー使ってないから、あくまで人間は殺さないわけか。いっそ、切り刻んでほしいと...
ウルガーとシャルス ユンファとシャルス キトリーとシャルス 『彼方のアストラ』41話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 ウルガーとシャルス 一つ忘れてはならないこととして、3巻で津波に襲われたウルガーを飛び込んで助けたのはカナタですが、宇宙船に引き上げたもう一人の恩人は状況からみてシャルスですよね。 にもかかわらず頑なににシャルスを毛嫌いし続けてきたウルガー(まさか狼の勘でシャルスの裏を見抜いてたわけじゃないですよね笑)。 あげく対決シーンでは殺し合いまで演じたわけですが、そんなウルガーがシャルスの真の生い立ちを知り、先陣を切って 「一緒に帰るぞ!!シ…
惑星ガレム 「元々刺客なんていなかったんだ」 カナタの「サバイバルの心得」について 『彼方のアストラ』40話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 惑星ガレム いよいよ最後の経由惑星に到着しましたね(よくぞここまで!) 惑星ガレムといえば、印象深いのはやっぱりシャルスと発光生物でしょうね。 シャルスが洞窟の中で発光生物を見上げながら 「宇宙を眺めながら死にたかったから」 と言うシーンには心打たれましたし、その前の 「すごい 何て幻想的な輝きなんだ」 って顔を輝かせる描写は読み返した時それ以上にやばかった・・・。 ガレムはまさに名作『彼方のアストラ』のクライ…
政府と警察へのメール 探偵と犯人 アストラのパラレルストーリー2 『彼方のアストラ』39話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 政府と警察へのメール この辺りの作業については絵面的に地味だからか本編中軽く流されてましたが、何気に旅の最後の山場でしたよね。 ここでもしスムーズに事が運ばなければ母星を目の前にして食糧が尽きてしまうことだってあり得たんですから。 政府や警察にまで通じたオリジナルたちの思わぬ逆襲劇とかも始まらなくてよかった・・・。 アストラメンバーが送ったメールは、惑星探索で極限まで高められた能力にプラスしてさらなる英知を必要とした、(ブレーン…
4アクタージュ・act-age69話「3日間」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)オウガミの皿の話題からスタート。先々週の続きからですね。読みながらの感想です。天知が軟禁されて、夜凪が戻ってくるまでは舞台中止。稽古しないってことかな。夜凪は、勝算はあるのか?扉絵が艶めかしい。黒山に相談したけど、相手側の演出になってるし、黒山は不機嫌。夜凪の姉弟妹は、食べるのを止めないのがいいですね。不機嫌。夜凪は、一人でなんとかする...
1★あなたがしてくれなくても/最新話/4巻【最新】28話/感想・ネタバレ/ハルノ晴/漫画アクション13号・7/2号2019あーあーあーw。●あなたがしてくれなくても 28話 あらすじ・ネタバレ●「妻とはうまくいってないんだよね」”笑えるくらい 不倫する男は同じセリフを吐く”冒頭は、若かりし頃三島さんに不倫相手がそう語ったシーンだったけども。。2P目となると、同僚から新しく入った小山くんなる男子を紹介された三島さんは、初対面...
11僕のヒーローアカデミア№232「異能と個性」(堀越耕平)自分のことはよく知っているから、コピーが早い。トゥワイスは、タワーについてからも増える。読みながらの感想です。ヴィラン連合の連中のコピーも増やしちゃうやつ。シガラキまで増やせるのか。そして、気になるサブタイトル。人質の意味を問われる。増やしたら、ギランは殺される。どうやって殺すのか分からないけど、従うしかないですわな。ボッ。腕がおっきくなった…...
人間と、そのトップレベルの戦士である聖騎士たち、彼らを含む全てを滅ぼさんとする魔神族、それを阻止して権勢を維持したい女神族。この3勢力を中心に、キャメロットとアーサー王の伝説の前日譚を思わせる物語が紡がれる、鈴木央氏のイングリッシュファンタジー『七つの大罪』。4月に36巻が出ましたので、例のごとく ...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!