BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
少年ジャンプ+はどのポイントサイト経由のダウンロードがお得か?比較【ポイ活】
呪術廻戦 セガラッキーくじ はぐはぐみー!が可愛すぎる♡
16時予約解禁!!バンダイ・フィギュア!!【通販まとめ】ガンダム/聖闘士聖衣神話/S.H.F/エヴァ/ワンピース/ゴジラほか
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
購入しようか悩み中!!呪術廻戦ウエハース6
【暗殺教室診断】あなたっぽいのはどのキャラクター?
“サカモト デイズ”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「セガ ラッキーくじ SAKAMOTO DAYS」
今週のワンピース感想 – 第1152話「ヒドい一日」
ジョジョ【ワンフェス2025夏!】JOJO限定版フィギュア「ジョジョの奇妙な冒険 超像可動 WF2025」!
【魔男のイチ3巻ネタバレ感想】バッドエンド回避のためにデスカラスはイチと家族になる!?
“ワンピースONE PIECE”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ ワンピース The Throne of Power」
今週のワンピース感想 – 第1151話「もういいわかった!!!」
皆さんどれ買いました??劇場版 呪術廻戦グッズ紹介!!
【漫画】俺たちが愛した80年代ジャンプ漫画、隠れた名作あったなwww
“呪術廻戦”新作くじ&コンビニ限定先着コラボほか!!【販売開始!】「ローソン限定 劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折 キャンペーン」
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
うらはぐさ風土記/中島京子
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
【小説コミック紹介・感想】サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと【小説家になろう・アニメ化】
【Web小説紹介・感想】昼ドラゴン【のんびり・コメディ・サブキャラ主人公】
【Web小説紹介・感想】コックピット開けたら中身ガキだったとき気まずい【SF・冒険・バトル・完結】
ファンタジーと婚活食堂🍻
【Web小説紹介・感想】ここがゲームではないと気づいたとき、オレは壊れる【異世界転移・曇らせ・冒険者】
みとりねこ/有川ひろ を読みました。
【Web小説紹介・感想】ヒナのメイド【ブルーアーカイブ・ゲヘナ・メイド】
【Web小説紹介・感想】外宇宙探査機作ろうとしたらギレン閣下に呼ばれた件
【Web小説紹介・感想】TS貴族令嬢の複雑すぎる婚活事情【TS転生・内政・恋愛・外交】
18最後の西遊記21話「ロスト イン トランスレーション」(野々上大ニ郎)先週の衝撃の真実からスタート。今回は冒頭から回想だと分かる。コハルは地球。ジモトがジャパンの林先生も地球が主人公のマンガをジャンプラで連載されてましたね。一番注目したコトの感想です。母親の回想と真相。1話の時点で故人となっていた母親だったけど、その真相が想像以上だった。地獄。真人になるのが、余計な感情を捨てるってことの意味が分かる...
17トーキョー忍スクワッド9話「かつての敵」(田中勇輝×松浦健人)パピヨンとエンさんの扉絵からスタート。エンさんは本編では別行動だけど、扉絵に出てくるのがいいですね。パピヨンはギャルっぽい服装なんだろうか…?一番注目したコトの感想です。モーニング・エージェンシーの女社長の登場。趣味はヒアルロン酸の注入。なんつーか、実際に行われる美容行為が醜悪に描かれるってのは、美容業界からクレーム来るかも。来てもいい...
『まんがくらぶ2019年9月号』の『森田さんは無口』で台風による停電が発生!復旧するまでの間、ろうそくの灯りのもと家族三人でゲームをすることになったが⋯。...
16神緒ゆいは髪を結い20話「鍵斗は色々考えている→結果」(椎橋寛)授業中の矢文からスタート。実は、ドローンらしい。どゆこと?ぬら孫風が一段落して、またラブコメな感じになりましたね。ちょっと、ほっとしました。なぜかは分かりません。一番注目したコトの感想です。後半は新キャラが登場しましたが、中庭で鉄の檻で囲ったり、ラブコメっぽい雰囲気が良かったです。多分、人気が出なかったからテコ入れされて、ぬら孫っぽい...
10チェンソーマン32話「繰り返し繰り返し」(藤本タツキ)未来最高とか言う悪魔からスタート。「最低」というのは「過去最低」と言うらしい。こやつにとって、現在はどういう認識なんだろう?「現在普通」とかだろうか?一番注目したコトの感想です。酔っ払い先生とマキマさんのトーク。マキマさんも新幹線で襲撃されたけど、襲撃自体を予想できていたのじゃないか?という疑い。予想できたけど、対策しなかったのは、どういう理由...
昨日の『アロマちゃん』に引きつづき今日も「サキュバス」物 み...
恥ずかしがり屋の純情サキュバス・アロマちゃんの羞恥エ〇……もとい(笑)キュート...
2約束のネバーランド144話「助けて」(白井カイウ×出水ぽすか)ソンジュとムジカの回想からスタート。痕跡は残して来たらしい。あえて誘い出す感じだったわけか…。誘い受け(ではない)。一番注目したコトの感想です。ギルダの涙。「妹」という言葉も辛い。なんだかんだで、GF農園の子供達は仲良しだったけど、おのれ、ノーマン。奴だけ出荷されて、その先で世界の残酷を見た影響が大きいのだろうけど、おのれ…。VSソンジュの着地...
はじめに。前回の振り返りより。ワンピが22周年。1ワンピース-ONE PIECE第949話「ミイラ」(尾田栄一郎)熱い。ちょうど昨日が選挙だったもんで(野党に投票しました)、囚人達が言った「日常」とルフィの言う「奴隷」という言葉に、現代的なモノを感じずにはいられない。ワンピース-ONE PIECE第949話「ミイラ」確定ネタバレ注意!ルフィの人心掌握とブラック労働(´;ω;`)950話予想・ジャンプ感想34号2019年1チョッパーがおるさ...
20ビーストチルドレン9話「始動」(寺坂研人)初試合から数カ月後からスタート。時間経過していたとは…。おでこの傷のくだりは、なんだかムズムズする。傷はカッコいいけど。そういう子、現実におる?と思っちゃった。一番注目したコトの感想です。私はマンガの中で飯回が大好きです。ハイキュー!!でも、練習試合の後の飯回とか好きでした。今回は、普通の練習の後の飯回でしたけど、空の親戚の家でした。練習と言えば、おんぶし...
18ふたりの太星10話「暗闇」(福田健太郎)共感覚を使わなくなった和泉とガチ勝負。和泉編がもっと初期にあれば…と思わないこともない。登場したからには「出したかったキャラ」なんだろうけど、初期の展開(人気)を引っ張ったかどうかはわからんですね。一番注目したコトの感想です。宇宙など。ちょいちょい宇宙の話しとか出てきますけど、何なのか?ただの二重人格じゃあなくて、魂とか、宇宙とか、そういう壮大な話なんだろう...
■ジャンプの感想◆ワンピース疫災弾が非人道的すぎてやヤバい。今週のルフィは久々に主人公らしい男気があったな。ババヌキ大変なことになってそう。◆呪術廻戦近接戦闘が苦手!!とかいう近接攻撃による負けフラグ。唐突な犬は何事かと思ったwそこからの見開き2回による豪快なフィニッシュ、もう夏油が主人公じゃん・・・◆ブラッククローバーなんかいい感じに終わらせようとしてるけどやってたことクソな連中もちらほら。ライアは...
16トーキョー忍スクワッド8話「牽制と挑発」(田中勇輝×松浦健人)先週のバトルからスタート。ぶっちゃけ主人公らがピンチになる絵が全く思い浮かんでなかったのですが、果たしてどうなるのか?一番注目したコトの感想です。人間かき氷。これです。ラーメンマンが人間でラーメン作った(殺人)のを思い出しましたが、マジかよ!?と思いました。血とか内臓とか、どうなっちゃうんだろうか…。なんつーか、一応、人食いの描写なんだ...
12サムライ8八丸伝11話「ふざけたマネを」(岸本斉史×大久保彰)最近出てきた悪い奴からスタート。八角とか言っている奴。実は、将棋の話しだったりして。んなわけない。一番注目したコトの感想です。アタの奴が「勇」に関して話すシーンが良かったです。八丸の近況とか心境とリンクしていく感じ。それを聞いたアンは、どう思ったのだろうか?また、アタは宇宙から襲来したし、ダルマ師匠との因縁などが出てくるのも気になるところ...
19最後の西遊記20話「真理の石」(野々上大ニ郎)銀河鉄道の夜…とは関係のない列車内からスタート。てっきり、お面の人はエステルにやきもちしまくるんじゃないか?と思ったのですが、そういうことじゃあなかったです。一番注目したコトの感想です。河童。そして、ダイナミックなヤマタノオロチ。作品内の啓らく蒙、妖怪、西遊記などの設定が大確認の回。かなり失礼な感想になりますが、「小説にした方が面白いのじゃないか?」と...
17神緒ゆいは髪を結い19話「園宮鍵斗は髪を結い」(椎橋寛)髪を結んで…からスタート。ぶっちゃけ、先週を読んで「イケメンが女をハグしたら、女はデレる」ぐらいの予想をしていたことを、秒速で恥ました。恥リスク(?)。一番注目したコトの感想です。「キレイにしてやる!」からスタートしたのに、全然、絵的にキレイにならないのが面白い。血まみれで口から蟲を吐き出して、死にそうになるという。髪を鎖で縛ったら、全部チャ...
9チェンソーマン31話「未来最高」(藤本タツキ)先生が下宿にやってくるスタート。指導をサボった。カメラアングルというか、間の使い方が面白い。一番注目したコトの感想です。先週にアキのところに来た女性。バディの妹で手紙を持ってきた。アキにあてた手紙じゃあないけど、アキのことも書いてあった。生前は破天荒な人柄だったけど、手紙の内容と文字から女性らしさのようなモノを感じさせる。それでも、アキはデビルハンター...
2呪術廻戦68話「壊玉-肆-」(芥見下々)伏黒(たぶん父親)の食事からスタート。タコ焼きを割り箸で食べる。そこはかとなくハンターハンターっぽい雰囲気を感じたりもします。一番注目したコトの感想です。急に出てきた犬。これにつきます。マンガがバグったのか…?と思えるぐらいに。ダイナミックなコマを使うと、それだけストーリーが進行しなくなるけど、面白かったから良し。敵のジジイの少年時代が描かれたり、どーでも良いこ...
今日は「海の日」ではあるけれど、朝からお仕事だったのでまったく海にちなんだよう...
15アクタージュ・act-age74話「助演」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)空港での出来事の続きからスタート。今回で、オウガミは夜凪を認めると思いますが、どのような内容になるのであろうか…。一番注目したコトの感想です。オウガミのデビューから渡米までの回想回。華々しいデビューであった。撮影中に映り込むってのは、なにかモチーフのあるエピソードであろうか…?共演者に満足できないで、最終的に事務所を辞めるなんて破天荒役者...
5ドクターストーン-Dr.STONE114話「そして科学は静かに石を穿つ」(稲垣理一郎×Boichi)落下していくコハクからスタート。目指すのは、巨樹の根本なんだろうけど、想像以上に目指すのが早かった。根本はるみ(関係ない)。一番注目したコトの感想です。無音爆弾は実在するらしい。サイレントキリングならぬ、サイレントボム。実際は、爆発はしてないから「爆弾」とは違うだろうけど。音も出ないし、爆発もしないなら安全そうだけど...
4鬼滅の刃167話「願い」(吾峠呼世晴)サブタイトルと扉絵から、風柱死ぬのじゃないか?と思いましたが、果たして…。今から、本編を読んでみます。一番注目したコトの感想です。鬼なのに呼吸するとは…鬼が呼吸したら、内側から身体が崩壊しそう…と思ったのだけど、それは、ジョジョの奇妙な冒険の「波紋」であった。吸血鬼も波紋の呼吸法は、できるっちゃあできる。ストレイツォとか。鬼になると、鬼舞辻無惨に精神的に服従しちゃ...
1ワンピース-ONE PIECE第949話「ミイラ」(尾田栄一郎)表紙&巻頭カラーです。今回のカラー扉絵も、細かいところまで注目したい感じですね。22周年。今週は、スピンオフ読切も掲載されとります。一番注目したコトの感想です。熱い。ちょうど昨日が選挙だったもんで(野党に投票しました)、囚人達が言った「日常」とルフィの言う「奴隷」という言葉に、現代的なモノを感じずにはいられない。ただ、尾田栄一郎先生は世の中の一般的...
はじめに。前回の振り返りより。青春兵器の人が読み切りでカムバック。1僕のヒーローアカデミア№235「志村転孤:オリジン」(堀越耕平)連載5周年の表紙&巻頭カラー。扉絵はA組と最近活躍しているキャラの様子。どこ見ても、楽しい感じある。僕のヒーローアカデミア№235話「志村転孤:オリジン」確定ネタバレ注意!家庭内暴力という地獄トラウマ(´;ω;`)236話予想・ジャンプ感想33号2019年1死柄木弔が家族を皆殺しにしてしまっ...
はじめに。前回の前回の振り返りより。土曜日発売とかで更新のタイミングを逸してました。1ブラッククローバー・ページ211「終わりの一撃」(田畠裕基)ネロから見たアスタの夢。魔法帝。「なれっこない」と思ってたあたりが、逆に、良い。ブラッククローバー・ページ211話・人気投票結果回「終わりの一撃」確定ネタバレ注意!ネロ・セクレの声援がエモい(´;ω;`)212話予想・ジャンプ感想32号2019年1まあ、シニギワで逃亡するっ...
脱出防止の有刺鉄線付きA宮職員棟についてメールしました。
脱走防止=監禁用柵が付いたA宮家”専用職員””居室”棟の大罪。
イギリス誌が愛子天皇激推し記事をカコさのブラジル旅行で爆誕させたetc.蒲田の黒湯や商店街。
仏教に改ざんされた神話、日本の“本当の神代”はどこへ行ったのか
紅茶梅を完成 & wikiを見ながらオーディブルを聴く
国家が恐れた禁断の書──『竹内文書』がもたらす衝撃の可能性
闇に沈む日本トンボ学会界隈。北海道トンボ研究会への問い合わせが封殺されていた。。。
フジTVあえて自爆トンボ論文番組に愛の声を❤️戸隠中社と杉と周辺歩き。
KATO 特別車両 入線‼️ (品番4935-1)《E655系 なごみ(和)》
よきです
KATO E655系 なごみ(和) 5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1991)
KATO E655系 なごみ(和) 5両セット 入線‼️その➊ (品番10-1991)
拡散希望‼️皇位継承についての陳情書文例、ハガキでもOKです。
天皇御一家沖縄訪問!法に従い声を上げていこう。戸隠奥社参道を歩く。
“憲法違反しない皇位継承を”陳情メールを公開です。桜の雲。
18ふたりの太星9話「自分の将棋」(福田健太郎)王様はデンと中にいる。居玉からスタート。光が見えた目隠しマン。読みながらの感想です。扉絵でも居玉。光が見えたけど、タイの光はスゴかったし、セイがタイのはずがない…いや、同一人物なんだけど。実は、二重人格じゃあなくて、二人いるってんが真相だったら、すごいけど。俺の将棋。もしかしたら、夜しか生きられなかった自分と重ね合わせているのだろうか?お父さん。競馬とか...
16ビーストチルドレン8話「序章」(寺坂研人)ずっと考えていた主人公。なんというか、最終回の雰囲気ある。読みながらの感想です。主人公チーム追いついた。百剣川が主人公の学校だけど、一瞬、瀬野岡と混同した。「烏野高校」とか一度も混同したことないから、学校名って大事だと思う。なんだかんだでラグビーにハマっている幼馴染。主人公は、立っているのがやっと。読んでいるこっちも、ハラハラします。ハラディー(?)。オ...
19最後の西遊記19話「認識」(野々上大ニ郎)エステルと先生は寝ずの番。龍之介とコハルは、手をつないで寝る。その手が離れるスタート。読みながらの感想です。手の扉絵が印象的。そして、鳥居のなめのコハル。明らかに鳥居の中に入りそう。やっぱり、鳥居に入る。龍之介が追うも鳥居が固く閉ざされている。先生も止められなかったらしい。黒鳥居は、ただの夏の怪異じゃあなかったのか…!?封印。封印を解かないように頼まれた。...
■ジャンプの感想◆僕のヒーローアカデミアまさかの死柄木のオリジン!主役級の待遇!ただ既に嫌な予感しかしない雰囲気が漂っている・・・恐らくはみんな個性で崩壊してしまったというラストなんだよなぁ・・・◆鬼滅の刃玄弥、鬼のおかげで思いのほか生命力高かった。風柱の名乗りが玄弥と似てるの兄弟だなぁ。早々のデレは負けフラグ、岩柱も早く来てくれ!◆火ノ丸相撲刃皇が押され気味なのがまさかの展開だな。一瞬もう決まるのか...
14トーキョー忍スクワッド7話「放たれた刺客」(田中勇輝×松浦健人)アジトの扉絵からスタート。お化粧しているエンさんは、もっと可愛く描いても良さそう。「そういう需要じゃないんだよ」という作者からのメッセージだろうか。読みながらの感想です。南雲の話題からスタート。芸能関係者では有名らしい。芸能関連の暗殺や恫喝で有名。そんな中、マキはワークアウト。図太いらしい。身辺警護。マキが暗殺などの話題を信じないのは...
GWに実家の新築工事が完成間近ということで引っ越しの手伝いに行って参りましたので今回は番外編としてご紹介します // 写真 玄関 リビング キッチンパントリー 小上がり和室 廊下 洗面脱衣室 浴室 階段 2階 2階トイレ 寝室 2階クローゼット 壁 まとめ 実家はすごかった 写真 玄関 玄関の扉を開けると木の香りが~!無垢に囲まれた空間に迎い入れられました! リビング ここも全面無垢!引渡し前なので工具類がまだ置いてあります キッチンパントリー キッチン裏にはパントリーがありました 小上がり和室 ここは畳の真ん中が取り外せて掘りごたつにもなるらしいです! 廊下 廊下の照明も調光タイプのダウンラ…
12サムライ8八丸伝10話「ターゲット補足」(岸本斉史×大久保彰)ハチマル、アン、猫師匠の扉絵からスタート。荷物がごちゃっとした感じが良いですね。読みながらの感想です。嘘ついたことを後悔する奴。アンも浮かない顔をしているのは、何か伝わったのか?宇宙では、ムウンを壊している奴。これは悪い。銀河球(ボール)連邦って何なんや…。守護サムライの人々、激おこ。ムジンと迦楼羅が出撃。これは、勝つる(かも)。横綱級。...
『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)に待望の第6巻が登場!いや何が「待望」か...
思春期「H」ネルギーで戦う変態(笑)もとい戦隊HEROのアレな活躍を描く、『ド...
今度は1年3ヶ月ぶりとむしろ意外と早かったデス(笑)ハーレム×チートな異世界転...
ドMな美少女宇宙人と鬼畜ドSなDTリーマンの種族存亡を賭けた宇宙規模の秘密任務...
10森林守護者モリキング(長谷川智広)焼野原塵、青春兵器の長谷川先生の新作読切です。予告の段階でざわついてましたが、昆虫、カブトムシがテーマのようでした。読み終わったあとの感想です。一通り読んだ後に感想書いてます。ボケとツッコミの面白さは健在。藍川翔太、勝子が人間主人公。勝子のツッコミっぷりが長谷川作品を感じさせます。面白かったところ。カブトムシ擬人化のモリキングの一本で最初から最後まで貫いたところ...
33号の感想は16日の予定。■ジャンプの感想◆ブラッククローバーちゃんと主人公が一位でよかった。アスタとユノの一撃で倒してほしかった気もしたけど団長アシストからのアスタもそれはそれでよし。悪魔最後のほうの顔怖すぎる、ホラーマンガ感。◆Dr.STONEモーターのあたりは小学生に優しい。オオアラシは一撃でやられそうな噛ませ犬っぽい。ミニ四駆だと直進しかできないけど大丈夫か?◆ワンピース河松、河童で横綱でサムライとか設...
17神緒ゆいは髪を結い18話「日本人形・意趣遺恨」(椎橋寛)黒ゆいからスタート。アオリ文で2年前と分かるけど、コミックスになったら消えるであろう情報。読みながらの感想です。2年前に炎火と対決していたし、クイズ対決をしかけてきたスケバン二人は一緒に戦っていた。でも、忘れていた。ハラノムシを口から出させるのがトレンドってのは、何か目的を持ってるんだろうか…。スケバンのVSの様子。漫画のジャンルが変わった感じは...
13アクタージュ・act-age73話「オーラ」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)空港に到着からスタート。花子さんはヘルメットで顔が見えない。読みながらの感想です。天知の置き手紙(色紙)で空港に来たのか。てっきり、途中でテレビとかラジオで知るもんだと予想していた私。そして、役者が勢揃い。チヨコとアラヤは、天知が呼んでいた。武光は、普通に夜凪の心配で普通担当。三日間セーラー服ってことは、風呂にも入ってないわけで、内心...
9チェンソーマン30話「もっとボロボロ」(藤本タツキ)デンジとパワーが動けないスタート。身体の筋肉と骨は人間と同じである。読みながらの感想です。血を飲むと復活する。パワーはともかくとして、デンジも完全に悪魔扱いになっている。銃の悪魔に狙われているから、鍛える。理にはかなっている。最強のデビルハンターは頭が終わっている。勝てるまで、狩り続ける。血で作る武器がトンカチってのが、しぶい。人権はない。ナイフ...
DEATHNOTE新作ネーム。ジャンプ+で無料公開されていました。完成版は雑誌掲載予定だとか。本当にただのネームなんだけど、めっちゃ面白くて最後まで普通に読んじゃいました。デスノートをもらった人間が名前を書かずに利用する話。それも思いもよらない方法で。本当にデスノートって使うひとや使いかた次第で全然違う話になるのな。ニアを出し抜けてすごいと思ったんだけど、ラストがまさかの…後付けルールで卑怯くさいし不憫だけど、死神相手だから卑怯とか何とか言っても意味がないんだよな。松田はあいかわらず元気そうで何より(笑)。ニアにも言われてる(笑)。にほんブログ村DEATHNOTE新作ネーム
DEATHNOTECキラ編。何年か前に描かれた読み切りらしいですが(知らなかった)、ジャンプ+で無料公開されていました。ライトが死んでから3年後、あらたにデスノートを使う人間があらわれて…という話。めっちゃ面白かった。本当にデスノートって使うひとや使いかた次第で全然違う話になるのな。二番煎じ感がないのがすごい。ニアの反応も面白かった。Lが正義心ではなく趣味だと言い切ったのはすごく納得したし、そういうところが好きだと思った。松田はあいかわらず元気そうで何より(笑)。にほんブログ村DEATHNOTECキラ編
3火ノ丸相撲第249番「鬼丸国綱と刃皇、感謝」(川田)鬼丸は気力だけ。見守る観衆。トランプ大統領似の大統領が、面白い。真剣な表情がじわる。読みながらの感想です。雲龍と不知火の刹那の煌き。最高のぶつかりあい。「まだじゃ」と「楽しもう」と潮中心の心の声が印象的。あと、ジンオウの仏の目が、実在しているかのように描かれているのが面白い。勝負勘。相撲の展開も二転三転するのが、良い感じに描かれている。絵とセリフの...
2鬼滅の刃166話「本心」(吾峠呼世晴)手紙を読んでいる主人公からスタート。手紙の内容は、何だったのか?読みながらの感想です。子孫を鬼としようとする上弦壱。止血するあたりが、腹立たしい。そこにゲンヤ。すっかりと忘れていた。そして、切断。地獄。元剣士だけあって、相手の腕を落とすことが無力化になるという確実な戦法なんだろうな。絶望感がすごい。鬼食い。ゲンヤは鬼食っているから、簡単には死なないのか。両腕と胴...
1僕のヒーローアカデミア№235「志村転孤:オリジン」(堀越耕平)連載5周年の表紙&巻頭カラー。扉絵はA組と最近活躍しているキャラの様子。どこ見ても、楽しい感じある。読みながらの感想です。リ・デストロとのバトルの続き。刹那の死柄木弔の挙動。動いた。シガラキは壊すだけ。未来もいらない。言っていることだけは、ストレスさんの方が正義っぽい感じはある。そして、回想である。サブタイトルが燃える。そして、今まで登場...
1★みんな知ってる/2巻/ネタバレ・感想/くるみ亮/COMICO2巻は、表題作13~25話入り。●私を笑わないで 2巻 感想●姉と共に引っ越しをし、さらに転校もした萌香は、心機一転新しいクラスに溶け込もうとしたものの・・・。。隣の席の内田樹里はさくっと接近してきてくれたものの、なにせ萌香が美人なもので、女子たちは群がってあれこれ聞き出そうとするのでした。しかも、近くの席の熊沢くんがよかれと思って「あんまりアレコレ聞き...
19ビーストチルドレン7話「タックル」(寺坂研人)マイボーからスタート。先週の主人公のタックルは、不発だった模様。読みながらの感想です。大木の様子がラグビー漫画の定番のように思えたけど、読切とかGIGAの短期集中連載の寺坂作品で見たのかもしれない。スクラムの様子を怪獣の決戦に見せるのは上手い。試合になって、急に面白くなった感じあるけど、掲載位置はだいぶ後ろ。惜しい。でゅ。主人公が最初の試合から活躍しまく...
17ふたりの太星8話「居玉」(福田健太郎)イズミの本気からスタート。はちまきして気合いを入れるわけですね(すっとぼけ)。読みながらの感想です。目隠し将棋。他の院生が動揺しないし、大人の人も注意してこないから、それが普通に浸透してるんでしょうなあ(´;ω;`)。普通は主人公がやりそうなこと。駒の音は幾何学模様。セイの音は歪んでいたらしい。悪手ではなくて、心の音なのか?あの日のあの形。そして、イズミの過去回...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!