BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
【Web小説紹介・感想】転生爺のいんちき帝王学【転生・爺主人公・勘違い】
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
うらはぐさ風土記/中島京子
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
【小説コミック紹介・感想】サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと【小説家になろう・アニメ化】
【Web小説紹介・感想】昼ドラゴン【のんびり・コメディ・サブキャラ主人公】
【Web小説紹介・感想】コックピット開けたら中身ガキだったとき気まずい【SF・冒険・バトル・完結】
ファンタジーと婚活食堂🍻
【Web小説紹介・感想】ここがゲームではないと気づいたとき、オレは壊れる【異世界転移・曇らせ・冒険者】
みとりねこ/有川ひろ を読みました。
【Web小説紹介・感想】ヒナのメイド【ブルーアーカイブ・ゲヘナ・メイド】
【Web小説紹介・感想】外宇宙探査機作ろうとしたらギレン閣下に呼ばれた件
ゴルゴ13 「いにしえの法によりて」紹介
『半人前の恋人』あらすじ・感想・レビュー。半人前から一人前に!応援せずにはいれらない、ピュア過ぎる青春恋愛ストーリー!
『フェルマーの料理』あらすじ・感想・レビュー【アニメ化】【ドラマ化】。数学×料理の化学反応!若き才能たちが織り成す、唯一無二のマリアージュ!
『ゴルゴ13』6月12日まで全話無料公開中
LINEマンガ全話無料で読めない。読むためにはどうすればいい?どうにか無料で読めないか調べてみた。
【2025年】書店と出版社厳選のおすすめコミック25選!
『アオアシ』あらすじ・感想・レビュー【アニメ化】。Jユースから世界に挑め!下部組織から泥臭く這い上がる青春サッカーマンガ!
『のあ先輩はともだち。』あらすじ・感想・レビュー。甘くて重い男女の友情!?限界バリキャリ女子×省エネ男子のオフィス友達ラブコメディー!
『平成敗残兵すみれちゃん』あらすじ・感想・レビュー。同人アイドルでトップを目指す!まさにオンリーワンなヒューマンドラマ×コメディー!
『乙嫁語り』あらすじ・感想・レビュー。ページをめくると世界が拡がる!圧倒的な画力に尊さを感じる民族ヒューマンドラマ!
『うっかり陛下の子を妊娠してしまいました~王妃ベルタの肖像~』あらすじ・感想・レビュー【完結済み】。まさかの人生大激変!うっかり世継ぎを生んでしまった才媛の王宮ヒューマンドラマ!
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~ 5巻
異世界転生の新定番!「ありふれた職業で世界最強」の魅力
『踏んだり、蹴ったり、愛したり』あらすじ・感想・レビュー。大人の恋はめんどくさい!?イケメンクズ男×バリキャリOLのバグった距離感ラブコメディー!
『GROUNDLESS』あらすじ・感想・レビュー。この銃声が復讐の幕開け!凄腕スナイパーが戦場を撃ち抜く超本格的ミリタリーコミック!
はじめに。前回の振り返りより。忍者漫画が来ました。1トーキョー忍スクワッド1話「鳴海仁」(田中勇輝×松浦健人)ひゃっはーな世界観。僕アカかと思った。いきなりの主人公のアップ。マンガ術的にありなんやろうか?そして、マキビシからの車爆破。大胆なページ展開は、感想書くのが楽です。トーキョー忍スクワッド新連載1話「鳴海仁」(田中勇輝×松浦健人)確定ネタバレ注意!近未来忍術バトルとタイ人のエンさんよ(´;ω;`)2話...
20最後の西遊記13話「産声」(野々上大ニ郎)鳥居がないスタート。確実に従者がいるらしい。どうなるのか?読みながらの感想です。手を握る下りが良い。兄がエステルを抱きしめたら、やっぱり、怒られるんやろうかな。ワシャワシャするエステルが、平成の雰囲気ある。別場所で先生。何が起きているのか?体内に如意棒を埋め込んでいる従者。如意棒の汎用性が高い。おう棒じゃなくて、物質と思うべきなんだろうな。虎狼狸は、もも物...
19神緒ゆいは髪を結い12話「黒い所もある女」(椎橋寛)キィトがニセの白ゆいとキスしそうなところからスタート。全く、偽者だと気づかないやつ。読みながらの感想です。無理だったヤツ。正体を看破とかじゃあなくて、キィトの方に限界が来た。プレイボーイってわけでもなかった…。白ゆいを解放したのは新キャラだったし、山羊の兄であった。ドン引きするくらいのシスコンって可能性ありそうだな…。生徒会長でした。山羊沼豪人(や...
5サムライ8八丸伝4話「親子ゲンカ」(岸本斉史×大久保彰)主人公と犬の扉絵からスタート。爽快感あります。読みながらの感想です。風と空サイコー。飛び回る主人公と犬。見上げるヤツが、新しいサムライであろうか。新キャラ。場所が変わって、父親とダルマ。名乗るのに頭をぱっくり割るのは、なんだか怖い。猫を被る。ダルマの目的は7つの鍵を探すこと。八丸も鍵の一つ。ドラゴンボールよろしく、集める系の物語はだいぶ久しぶり...
シャルスキッチン? 具合の悪いユンファ 犯人はこの中にいる 今回から第2巻の感想に入ります。 ユンファが毒母の呪縛から逃れて自由になるまでの軌跡を描いたともとれる本巻。 物語は一段と深みを増していきます。 感想の方もどうぞお付き合いください。 ちなみに一話3点縛りみたいになってるのは書いてるうちに自然とこの形に落ち着きました。 なかなかやりやすいです(どうでもいい)。 シャルスキッチン? 食事シーンも何気に好きですね。 シャルスのごはん美味しそう(ドラポンだけど)。 シャルスは料理、相当手馴れてる感じですよね。 お城時代に厨房を手伝う機会も多かったんでしょうかね。 セイラの食事はプロの料理人に…
ビーゴの存在意義 ザックの「お前だけに話したい事」から妄想が止まらないんですが 単行本のファンサービスが尋常じゃない件 本日4月28日はシャルスのお誕生日ですね。 合わせて、管理人がブログ開設にもたついたせいで当日お祝いできなかった20日生まれのアリエスにもこの場を借りて。 シャルス、アリエス、お誕生日おめでとう!! この二人の誕生日が近いのも偶然ではない、と考えると、アストラってつくづく設定が凝ってますよね。 ビーゴの存在意義 一斉殺処分のくだりで名前がキーとなったビーゴですが、私はフニを理解する上でこそ欠かせない存在だと思っています。 フニ・・・よくよく考えればさんざんな境遇の只中にもかか…
カナタの母親について ルカジャベリン活躍に歓喜した件 キトリーがカナタを助けたこと 『彼方のアストラ』6話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタの母親について 4巻の設定資料集からその存在は確認できますが父親と違って物語を通じて主人公カナタから一切語られることのなかった母親(代理母)について。 オリジナルの妻でゆくゆくはその母役を担う予定だった人物なわけですから、いくらなんでも何も知らなかったはずはありませんよね。 夫に献身していただけ、と言い逃れる可能性はありますが、カナタの回想に息子を案じたりかばったりする描写が皆無なことから、この夫にしてこの…
チョコラータ戦の無駄無駄ラッシュ、最高でしたね!(5部アニメのはなし)ピストルズ好きだなあ、と思ったので好きなスタンドは何か?発表します。いっぱいあるんだけど…
好きな女と同じベッドで眠れるかよ?!という意見は漫画で散見されますが、男性の皆様、どうですか?童帝時代だったり本気と書いてマジと読む類いの恋愛感情が頂点な場合…
漫画も読んでるんだけどなかなか感想書けなーい。読んだ本すべて記事アップしたいのに〜あさひなぐ30巻(最新刊)も発売日当日に買ったのに〜すぐ読んだのに〜 インタ…
フニの母親はどうなったのか キトリーの幼少期エピソード 惑星探検モノとしてのアストラ 『彼方のアストラ』5話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 フニの母親はどうなったのか 謎として残っていることの一つ。 ポリ姉似で事故で亡くなったという田舎のフニの母親のことです。 おそらくフニの代理母にあたる女性でしょうが、タイミング的に事故が嘘なのは明らかとして、そもそも亡くなったということ自体、キトリーの母がそう言っていて10歳のフニがそう信じている、という描写のみなので実際真偽のほどはわからないですよね。 キトリーの母親に利用されて事情を何も知らないまま10年間…
「わかんねえ事いくら考えたってわかんねえんだ」 ザックの「ただのくされえん」発言について 快適なサバイバル生活 『彼方のアストラ』4話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 「わかんねえ事いくら考えたってわかんねえんだ」 1巻屈指の名言だと思います。 分からないことは何もかも無理に解き明かそうとしなくていい、時には分からないままにしておく方が賢いことだってある。 とりあえず先に進んでみて、そのうちにその分からないことが分かる必要のないことだったって分かることもあるだろうし、分かる必要のあることなら進むうちにきっと分かるためのヒントが手に入る、その時にまた考…
カナタとキトリー 宇宙探検隊 球体、再び! 『彼方のアストラ』3話の感想・考察(ときどき妄想)になります。最終話までのネタバレを含んでいます。 カナタとキトリー キトリーって名前の響きいいですよね。 ツンデレキトリー(笑)。 当初から注目していたキャラクターです。 髪型や褐色の肌も好き。 序盤カナタとのケンカップル的やり取りが目立ったので、このままアリエスと三角関係になるのでは?なんて展開も予想しました。 が、ヒロインのアリエスがカナタに好意を抱いている以上カナタとキトリーがくっつくことはまあないだろうなと思っていたので、キトリーが一貫してザックを好きで二人がめでたく結ばれたときは嬉しかったで…
17チェンソーマン24話「呪い」(藤本タツキ)釘からスタート。刀は釘だった。呪術廻戦の釘崎とかぶったりして。共鳴り。読みながらの感想です。バトル開始。敵の刃をかいくぐっての「打て」。「打つ」じゃあなくて、「打て」ってことは、他のヤツが打つのか?デコピン。コマの外の指ってのは、メタい感じがあって良いですね。3。打てとピンの連続。使うほどに、アキの寿命は減っているはずだけど、大丈夫なんだろうか?思ったより...
11呪術廻戦61話「起首雷同-漆-」(芥見下々)釘崎の共鳴なりからスタート。迫力がすごい。すごすぎ。呪詛返しの我慢比べ。読みながらの感想です。釘崎の術の解説。どーせ死ぬならって胆力がすごい。釘崎、つえぇ。そして、虎杖。毒の痛みもどこへやら。虎杖は、両面宿儺の器だから毒が効かない。九相図のなりたちが壮絶だったから、主人公達やべーと思ってたけど、どっこい、虎杖達も強かった。止まらない。ジョジョかと思った拳の...
14アクタージュ・act-age67話「極上の肉」(マツキタツヤ×宇佐崎しろ)烏山武光は沖縄県出身。オウガミさんに挨拶したら、見学しろとのこと。読みながらの感想です。台本読みスタート。机の上に登っちゃったのは、誰も突っ込まないヤツら。オウガミはセリフを覚えてないらしい。共演者たちの到着。朝野市子と白石宗。なぜだか、朝野さんは見覚えがあるかもしれない。主演たちは、二時間前から本読み。まいるわー…(´;ω;`)。何を...
6ブラッククローバー・ページ207「究極魔法」(田畠裕基)バトルからスタート。分解する槍とアンチ魔法剣。果たして、どうなるのか?読みながらの感想です。刃の嵐を皆で防ぐ。パトリの魔力は懐かしいらしい。ユノは、実は、エルフと関係あるとか、ありそうですね。セクレは回復魔法が使える。アスタは、「知り合いの鳥に似てるんです!」とか言おうと思ったんだろうか…。初代魔法帝は個性を尊重するヤツだった。いいね。急いだ方...
8僕のヒーローアカデミア№230「サッドマンズパレード」(堀越耕平)トゥワイスの個性の解説と回想からスタート。ヤクザの銃弾の量産は、無理だったらしい。読みながらの感想です。トゥワイスの無限増殖がサブタイトル。本気で個性使ったら、すごい強いヤツだったんですなあ。分身が殺されても数で勝負。人数が半端ない。王蟲の群れのようだ。スケプティックは、過去に一度しか失敗してない男。激おこで出ていくのが、死亡フラグな...
18食戟のソーマ313話「神の舌に惑う者」(附田祐斗×佐伯俊)完結まで3話という特集ページがあった…。最終話と同時に重大発表らしい。SQに移籍じゃないだろうか…。もっと次回予告とか、センターカラーで煽ってくれても良いんだけど、掲載位置なども含めて、悲しい気持ちになる。ブックマスターは、勘違いするなというスタート。まだ、大会は続くらしい。読みながらの感想です。地球上に届く皿ではなかった。大会は続いて、ソーマVS...
4約束のネバーランド136話「迷路」(白井カイウ×出水ぽすか)センターカラー。隠れ家にエマ巨人。ミニチュア感があって良い。Minecraftで、こういう町を作りたい。扉絵裏は見開きカラー。梅雨のイメージだろうか。傘にはシリアルナンバー。読みながらの感想です。あそぼの連呼。矢印に従って進んでいく。どのようにして、先週のラストに行き着くのか?同じ場所に何度も出るけど、細部が違う。電脳空間な感じが、サガフロンティアの...
2鬼滅の刃160話「重なる面影・蘇る記憶」(吾峠呼世晴)誰かの後ろ姿の扉絵からスタート。前回の内容から推測すると、イノスケの母親とかじゃないだろうか…?読みながらの感想です。どこかで会った気がする話。このまま「会ってねえぞ!」とキレっぱなしで1話が終わったら面白いと思った。しのぶと会っていた…という話の方が気になるが…。脳をぐりぐりして記憶を思い出すヤツ。ジョジョっぽい。そして、十五年前。こりゃ、明らかに...
3ワンピース-ONE PIECE第944話「相棒」(尾田栄一郎)扉絵リクエスト「子ザルに麦わら帽子を被せて頬を赤らめるハンコック(ルフィをプリントしたTシャツ着用)」PNおなんちゅーるさん。読みながらの感想です。まゆ五郎とモ十郎の激アツ展開より。おトコは、まゆ五郎に預ける。まゆ人間は、幼女でも鼻血な人でしたっけ?七百二十煩悩鳳。狂死郎が止める。小紫を逃している時点で、こやつも何か裏がありそうだけど、オロチを守るの...
はじめに。前回の振り返りより。らぐびぃの新連載。1ビーストチルドレン1話「泥に笑えば」(寺坂研人)表紙&巻頭カラーで、ラグビー漫画です。ワールドカップの決勝で「オレの息子」とか言うヤツ。見開き扉絵のキャラが、その息子かな?リンゴ農家なのか?(読み切りであった設定)。ビーストチルドレン1話(寺坂研人)ラグビー漫画新連載「泥に笑えば」確定ネタバレ注意!一樹雄虎の息子たち…(´;ω;`)2話予想・ジャンプ感想26...
21ジモトがジャパン35話「太陽の国!フェニックスマスラオ!」(林聖二)梅雨で、みんなネガティブになっているスタート。萱原さんも普通に部室にいる。読みながらの感想です。マスラオはハワイに行っていた…。普通にリア充。そして、部員たちは太陽の国へ。宮崎県。快晴の日は、埼玉に続いて2位。太陽光発電が普及している。いいな、宮崎。そして、水着である。萱原さんに対して、湯瀬さんの水着がガードが硬い。最近の水着は、こ...
■ジャンプの感想◆ビーストチルドレンW杯に合わせてラグビーか、TOKYO WONDER BOYSを思い出すwこの手の話は主人公に不快感があることが多いけどこれはそれほど。ただ顔がちょっと怖いな、目が変だからか。世界を倒すまで連載続くといいな。◆ワンピースここにきてドフラミンゴとシーザーへのヘイトが・・・。スマイルが思ったより非道すぎる、成功率的に失敗した人うようよいるんだろうな。ゾロとサンジの共闘すごい久しぶりだな、...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
★あっちの練習はじめました。/【最新】15話/感想・ネタバレ/花宮初/姉フレンド32号●あっちの練習はじめました。 15話 「遠練はじめました。」 ネタバレ・あらすじ●”28歳にしてやってきた 恋のチャンスボール 打って打って打ちまくって 勝利は目前!?---と思いきや 試合で何が起こるかわからないように 人生もいつだって予測不能で。”のはらは矢野選手とラブラブ同棲中で、お出かけの際なんて新婚さんかのようだったのに。...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!