BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
1件〜100件
鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC) 人気マンガ(?)「コウノドリ」の番外編です。鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC)を読みまし
武田一義「ペリリュー外伝1」(白泉社) 2022年9月のマンガ便に入っていました。「ペリリュー楽園のゲルニカ11巻」(白泉社)が完結したのが、確か、2021年、昨年の暮れだったと思いますが、今はやりの言葉で
アシガールが先日最終回をむかえ、最終巻16巻が発売になりました。森本先生は大好きな漫画家さんで、今までの作品は欠かさずにチェックしています。 最終回はどうなったのでしょうか?みていきます。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
海夢ちゃん・・・! 海夢ちゃん頑張れ・・・!!! って祈りながら読んでた。 確かに、五条くんから恋愛を感じさせるオーラが全然出てないので、海夢ちゃんが告白に踏み切れない気持ちが凄くわかる。 お泊まりについては、男女だから意識してしまうところはあるようだけれど、海夢ちゃん相手だから意識してしまったのか、となると微妙なところ・・・。
鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 1」(原作 司馬遼太郎・文藝春秋社) えらい小説がマンガになっていました、再び流行りそうです。2022年、9月のマンガ便に入っていました。「コウノドリ」で、ヤサイクン一家を
芹澤知先生、『グレープフルーツムーン』をレビューします! 評価の高い「グレープフルーツムーン」。 何がそんなにみんなの心を鷲掴みしてるのか気にな
2022年9月16日に発売された28巻のネタバレ感想記事です。 なんだか、水原千鶴が今までミステリーっぽい挙動(気持ちが見えない的な意味)をしていた理由がようやく分かった気がする・・・。 読者側(僕だけかも)が「これは好きなの!?なんなの!?」とパニック症状に陥っているだけなのかと思っていたけど、 水原自身も自分の気持ちが何なのか分かっていなかった、ってことですね。
別の悪魔が現れた! という5巻ラストからの続きです。 これ悪魔というか、表情も仕草も天使やん・・・。 さらには理想郷を作る能力ってあまりにも有能すぎて。会社に一人欲しい。 ガネットが目指しているのは悪魔と共存できる世界。 まぁ、ノアの能力は平和的なものなので共存という目的と相性は良さそう。 ヴェルメイの能力が破壊に振り切っているので、そこらへんをどう折り合いつけるんだろうか。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
芹澤知先生、『雪の妖精』をレビューします! 表紙がはかなげで美しい「雪の妖精」。 星5をつけてる人が多く、何がそんなにみんなの心を
この記事では『クロシオカレント』を面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
2022年3月4日発売、26巻のネタバレ感想記事です。 ずーっとレイニー展開続いてましたが、26巻がいきなり高級デザートでした。 というくらいにご褒美の26巻でした。 赤面さとわちゃんがな・・・。可愛いのよ・・・。 こういう時に人の心には「添い遂げてくれ」の文字が浮かんでくるというもの。 個人的には、チカに大好きといわれた後に布団の中で一睡も出来なかったシーンの赤面さとわさんが非常に可愛いと思いました。はい。
4巻ラストからの続き。 ヴェルメイの過去に向き合った上でヴェルメイさんとついに結ばれた、と。 リリアちゃんは完全に負けインになっちゃった。しょうがない。 そんなこんなで二人とも歯止めが効かなくなってしまったので途中から全年齢対象で大丈夫かなこれ?状態に突入。 事後のセリフが「強くなる」なの、最高にカッコイイんだけどなぜか笑ってしまった。人間は素直。
2022年8月26日発売、1巻の感想記事です。 Twitterで見かけて、絵柄が好みだったので買ってみたら当たりでした。 正直なところ、話はまだまだ序盤で始まったばかりですし、めぐるにまだまだ謎は多いし。 面白くなるとしたらまだまだこれから、というマンガだとは思うのですが、いかんせん絵とキャラが良い。 マンガにおいてこれはもう勝利宣言・・・。
機動絶記ガンダムSEQUEL 11話 感想[襲撃]”ガンダム”のプロローグ!! ネタバレ
吠え面に噛みつくキスネタバレまとめ キスだけでもドキドキできる
吠え面に噛みつくキスネタバレ1巻 突然のキス
吠え面に噛みつくキスネタバレ2巻 キス以上のこと
吠え面に噛みつくキスネタバレ3巻 無意識の独占欲
吠え面に噛みつくキスネタバレ4巻 いやらしいことはしない
お前に抱かれるなんて聞いてないネタバレ全巻まとめ エロ祭り
囀る鳥は羽ばたかないネタバレ46話公開日は?
キスで塞いで、バレないで。ネタバレ10巻 一緒に気持ちよくなろ?
幼馴染は一卵性の獣ネタバレ19話 好きだから口でしてあげる
転生初夜からむさぼりエッチネタバレ9巻 ライバルクリス
副音声はうるさい十分にネタバレ11巻 おねだりH
クソ上司はやり愛でるものと心得よ最新話まで全話ネタバレまとめ
三森さんのやらしいお口ネタバレ全話まとめ 実質無料でお得に読める?
抱かれたい男一位に脅されていますネタバレ漫画まとめ
この記事では次にくるマンガ大賞2022Webマンガ部門で第1位に輝いた『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』が面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
テレビアニメ「はたらく魔王さま!!」第2期が盛り上がって、あ、いや、盛り上がりに欠けているところですが(爆)、最近、マンガの方のはたらく魔王さま!を見返しています。すると色んな発見がありました。まず、今回の第2期のアニメは漫画版のはたらく魔
弘川コウ先生、『俺たちは恋人に向いていない』をレビューします!! お知らせ 9/8まで コミックシーモアにて、1巻無料で読めます!! &
この記事では『虎は龍をまだ喰べない。』が面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
花野井くんと恋の病の11巻のあらすじと感想の記事です。 本屋さんで表紙をみて素敵だなと思い、まとめ買いしたことから定期購入することになりました。 本屋の棚でもとても目立つ位置においてあり、どんどん累計発行が伸びていて、今最も話題の少女漫画だと言ってもいいかなと思います。 その11巻が発売されました。
マンガ「くまクマ熊ベアー」の第92話が無料マンガサイト「PASH UP!!」で公開されたので、その感想を感想を書きます。学園の実習の護衛中、凶悪なブラックタイガーと遭遇したユナ。学園の生徒と村人を守りながらなんとかブラックタイガーを撃退した
この記事では天幕のジャードゥーガルを面白いのかと気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
王子が私をあきらめない 12巻が発売しました。 連載はなかよし系列なのですが、シンプルな非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。王道学園コメディ好きには断然推したい作品です。 12巻の発売を楽しみにしていました。 そして、12巻で完結します。 王子が私をあきらめない 12巻のあらすじと感想を紹介します。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
雨瀬シオリ先生、『蛍火艶夜』をレビューします まず、表紙に心を持っていかれました。何というインパクト! そして、コミックシーモア先
この記事では累計170万部を突破した大人気オカルトファンタジー漫画『ダンダダン6巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。5巻では大蛇伝説がモンゴリアンデスワームで、ジジの家に潜む者が邪視だと明かされました。その続きとなるダンダダン6巻では
芹澤知先生、『秘め婿』をレビューします!! なんせ表紙が美しい(*‘ω‘ *)綺麗な男性が出てるマンガなんだなってすぐに分かりました~! &am
定期購入 弱虫ペダル 79巻 新開兄弟のバトルの結果は?インターハイ後の坂道は巻島さんに会えたのか? 感想とあらすじ(一部ネタバレを含むので注意) 弱虫ペダルとは?今までのあらすじ 弱虫ペダル 79巻のあらすじ(ネタバレを含むので注意) 新開兄弟バトル決着 真波 VS 黒田 インターハイ後の坂道と巻島さん 弱虫ペダル 79巻の感想 おわりに 定期購入 弱虫ペダル 79巻 新開兄弟のバトルの結果は?インターハイ後の坂道は巻島さんに会えたのか? 感想とあらすじ(一部ネタバレを含むので注意) 弱虫ペダル 79 (少年チャンピオン・コミックス) 弱虫ペダル79巻が発売しました! 新体制になっての初戦・…
この記事では2021年10月よりアニメ化された大人気ファンタジー漫画『王様ランキング14巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。13巻からは新章がはじまり、冥府の王デスハーが失踪した経緯や足が不自由の謎な男が描かれました。その続きとなる王
今めちゃめちゃ人気の鈴丸みんた先生、『タカラのびいどろ』をレビューします!! 鈴丸みんた先生ってハッピーエンドが多いので、ほっこりキュンキュンしたいときにおす
この記事ではついにTVアニメ化が決定した大人気ファンタジー漫画『ダンジョン飯12巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。11巻ではカナリア隊との戦いが始まったことで、マルシルが新たな迷宮の主となってしまう衝撃的な展開になりました。その続き
春本雄二郎「由宇子の天秤」シネ・リーブル神戸 見終えてから半年以上たちます。見た映画は評判だった「由宇子の天秤」、監督は神戸の出身らしい春本雄二郎です。もう、忘れているようなものですが、とりあえず
シャンタル・アケルマン 「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」 シネマ神戸 なんか、すごい映画を見ました。シャンタル・アケルマンという監督の「ジャンヌ・ディ
ベルナー・ヘルツォーク 「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」元町映画館 ベルナー・ヘルツォーク監督の「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」というドキュメンタリーが気になって
BL漫画って忘れてしまうくらい物語に引き込まれてしまう、ユノイチカ先生の『夜明けの唄』をレビューします!! 実は、英語版もでてるんですよ~Σ(・ω・ノ)ノ!す
この記事では累計230万部を突破し、2023年にアニメ化予定の大人気ラブコメ漫画『僕の心のヤバイやつ7巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。6巻では京太郎が山田の芸能人として働いている姿を見学したり、卒業式の話が展開されました。その続き
今回は、俺物語の作者であったアルコ先生がおくる新感覚BL漫画をご紹介します。 題名は、「消えた初恋」9巻のあらすじと感想です。(一部ネタバレがあるので注意!)
この記事では2018年にアニメ化された大人気青春ダイビングコメディ漫画『ぐらんぶる19巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。18巻では久々に先輩たちが登場し、カヤ様の結婚祝いをどうするかという話が展開されました。その続きとなるぐらんぶる
この記事では累計7000万部を突破し、2023年に2期アニメが放送予定のダークファンタジー漫画『呪術廻戦20巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。19巻ではルール改定に必要な100ポイントを獲得するために、虎杖悠仁が弁護士・日車寛見と、
黒執事32巻が発売しました!数巻続いている怒濤の展開に、次はどうなるのか?とワクワクがとまりません。 とはいえ、次の巻が発売するまで長い時間があります。前の巻はどんな内容だったか?というのをど忘れしてしまう事が多々。 ということで、自分が忘れない意味でも、メモ代わりに記事にして残しています。 同じようにど忘れしてしまった方向けに、復習を含め、あらすじを残しておきます。
この記事ではビバリウムで朝食をが面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
出典:ALLTIMEBEST 矢沢あい展 矢沢あいさんの漫画といえば皆さん何を思い浮かべますか?ライターaoharuは「天使なんかじゃない」が大好きなので1番にそれが思い浮かびます。皆さんそれぞれのお気に入りの一冊がある ...
伝説の少女漫画「NANA-ナナ-」。 漫画の売り上げはもちろん、実写化映画も歴史的ヒットを記録し、劇中で使われた曲まで大流行した超人気作品です。 しかし、作者の矢沢あいさんが2009年に急病と発表され、単行本は21巻を最 ...
この記事ではアニメや映画化など大人気少女漫画『君に届け番外編~運命の人~3巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。2巻では同窓会に参加した栄治を尾行するくるみの面倒臭い性格が暴走する展開となりました。最終巻となる君に届け番外編運命の人3巻
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
広告で人気の『月に吠える犬』を読んだうさ子です。 あなたも美しい表紙に目が釘付けになったんではないでしょうか。 読んだ感想を一言わせてもらうと、
この記事ではR15+じゃダメですか?が面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
『そんなに言うなら抱いてやる』を買ってしまったうさ子です。 もう、罪なオトコは読者にとっても罪な男です!無料で試し読みしたら、我慢できませんでした~!(*‘∀
この記事では河畔の街のセリーヌを面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
今やその時期の旬な漫画をチェックするのには必須といっていい、マンガ大賞。 なんと2021年受賞作が、今回ご紹介する『葬送のフリーレン』です。 今回は、葬送のフリーレン7巻と8巻をご紹介したいと思います。
魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS) 2022年、7月のマンガ便で届きました。魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS)、最終巻です。ヤサイクンも辛抱がいいですね。シマクマ君も、第1巻の、あまりに
この記事では2023年に2期アニメが放送予定の純愛ラブコメ漫画『死神坊ちゃんと黒メイド16巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。15巻ではシャーデーとの最終対決が描かれ、ついに坊ちゃんの呪いに終止符が打たれました。その続きとなる死神坊ち
この度、鈴代(すずしろ)先生の『春眠男の誘惑』に沼ってしまった、うさ子です。感想を一言で言わせてもらうと、 うさ子たまらーん!じれったい。斗真くん可愛い!個人的に見守りたいカップルNo.
この記事では言葉の獣を面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介します。
ハロルド作石「ゴリラーマン40(1)」(講談社ヤンマガKC) ヤサイクンの2022年、7月のマンガ便の1冊を見て、思わず声をあげました。 「ええー、古いマンガ読み直し?」 「いや、新しい。新連載。」 「ゴ
引き続き隼瀬リサさんの一冊。さらに15巻へと続く模様。 中盤からは全部過去編。隼瀬さんと式守さんが出会った時の話。 過去編読み終わって、「自分なりに努力して環境に適応していく道を選べるようになるんやな、隼瀬さん!よかった〜!」 と思ったんだけど、あれ?高校生になったらまた校則違反しちゃってない??? しかも巡り巡って式守さんに注意されるという。 教えはどうなってんだ教えは。
谷川ニコ等『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!〜ミステリー小説アンソロジー』- 講談社BOOK倶楽部 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!〜ミステリー小説アンソロジー』、これを拝読しました。今21世紀の初頭を飾っている傑作マンガ、『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』──通称『わたモテ』の、公式の二次創作めいた短編小説集です。 本書に収録されているものは、小説五作とイラスト六点(カバー画含む)。本の厚みは、約308ページ。 ということで以下、各小説&《あとがき》の、かんたんな感想文です。そしてこれらもいちおうミステリーですから、いわゆる〈ネタバレ〉はきょくりょく、さける…
この記事では累計780万部を突破した大人気怪獣バトル漫画『怪獣8号7巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。6巻では鳴海弦の専用武器が明らかになるとともに、怪獣9号が四ノ宮功を狙っているという衝撃的な展開が描かれました。その続きとなる怪獣
この記事では次にくるマンガ大賞2022にもノミネートされたSF漫画『フールナイト4巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。3巻ではアイヴィーが凶行を繰り返す理由やその正体が描かれました。その続きとなるフールナイト4巻では、アイヴィーが話し
ゴリラ女子高生(少年ジャンプ+)少年ジャンプ+連載のマンガ。完結。最初は出オチだと思ったけど、パワフルなギャグにときどき真面目な青春を交えながら、最後まで勢いを落とさず突っ走っていった印象。すごくきれいに終わって満足。自撮りで始まって自撮りで終わるのがエモい。萌ちゃんとの友情よかった。萌ちゃんええ子や…幸せになって…。最終話の桜井くんの「傷つけ…え――?」のあたりは大爆笑しました。でも言わずに飲み込むあたりすごいな。まだ高校生なのに人間できてる。子供はかわいすぎてビックリした!でもだんだんゴリラの遺伝子が薄くなってることを思えば、人間寄りなのは納得。ゴリの母親はほぼゴリラだったからなぁ。あ、でも怪力はそれなりに受け継いでますね(笑)。桜井くん怪我が絶えないんじゃないかとちょっと心配。まあそれも幸せだったり...ゴリラ女子高生
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーの8巻のあらすじと感想をご紹介します。 時代は、昭和で戦争が終わってから少したってからの時代。主人公は夫を戦争で亡くした未亡人。そんな彼女がなんと年の差の男性と結婚するところから始まります。 そして、実家の料亭を立て直すことに。夫婦としては少しずつ絆が強まっていきますが、年の差もあり、互いに遠慮があります。また、政略結婚での結婚ですから、それぞれの親のことも関係してきます。
この記事では『黄泉のツガイ』を面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
58話「右と左」あらすじ。体育館入り口でだべっている扉絵。本編はVS遊佐のファイナルゲーム。競っている。そして、ファイナルセットの勝負がついたのである。それを見届けて、雛は教室に戻った。両者とも疲労困憊であるが、遊佐は、満足していないと言う…!?勝つんかい!ついに、恋愛関係で県内で一番リア充な奴が、スポーツでも勝ってしまった。あゝ、スポーツに関する夢が一つファンタジーに負けた。進研ゼミばりに、恋とスポ...
ヒュンケルは当然のように生きてました。もう二度と戦うことができないとか言われてたけど、またかという感じだし、きっとこのあとも何だかんだ言いつつ戦うんだろうな。だからヒムが責任を感じる必要はない。というかそもそもヒムと戦ったダメージだけじゃないしね。ヒムはメタルスライムと同類みたいに言われたり、獣王遊撃隊に強制加入させられたり、なんというか格落ち感がすごいな(笑)。というかチウ強いな!相手が強かろうが何だろうが臆せずグイグイいくもんな。オリハルコンに筆で番号を書くもんな。バランの遺言はずるい。決断はラーハルト自身に任せるという話だけど、バランの最後の願いを無下にすることは難しいだろうし、しかも「わたしのもうひとりの息子」なんて言われたら従うしかないやん!バーンいわく竜の騎士は代々女を不幸にすると。せこい精神...ドラゴンクエストダイの大冒険第83話『バランの遺言』
金田一37歳の事件簿(13)(2022/06/22)。殺人二十面相つづき。何というかどえらい犯人が爆誕したなぁ。美容師、インテリアデザイナー、空間デザイナーとどれも成功しているし、本当に天才的な美的センスとカリスマ性があったんだろうな。そして犯罪の才能も。そんな彼がはじめのことを認めたというあたりがヤバい。彼の性格上このままでは終わらないよね。これから高遠遙一みたいに何かと関わってくるのかもしれない。というか高遠遙一とは無関係なのかな?誰かの下につくタイプではなさそうだしオリンポス十二神ではないのかなと思うけど、何かしらつながりがあったりとか…。ただ、けっこう脇は甘かった…便座バレは「またか!」と爆笑してしまったけど、それよりカーテンもしめずに裸でうろうろしているあたり危機感がなさすぎでは。あと母の形見だ...金田一37歳の事件簿(13)
金田一37歳の事件簿(12)。殺人二十面相つづき…というか事件の始まりというか。とりあえず13巻を読まずに感想を書いてますが、すぐ手元に13巻があるので、あんまり阿呆な推理を書くのも気が進まない…(笑)。さくっと感想を書いて13巻を読みます!いまどきの内覧会ってインスタグラマーやブロガーを呼んだりするのか。モノにもよるんだろうけど。そういえば金田一37歳の世界でラインはライソになってるけど、インスタグラムはそのままなんですかね。インスタグラマーとしか出てきてないので、もしかしたらインスタグラムではなくインスタグラヌだったりするかもしれない。江戸川乱歩は小学生のときにいろいろ読んだけど、内容はほとんど忘れた…怪人二十面相とか少年探偵団が出てくるやつが主だったかな。印象深いシーンとか断片的にしか覚えてない。大...金田一37歳の事件簿(12)
二人の恋愛を応援したくなる、『自転車屋さんの高橋くん』をご紹介したいと思います。5巻の感想とあらすじですが、一部ネタバレもあるのでご注意ください。
この四宮家騒動、かなり大きな問題なのでもっと長引くかと思ったけど26巻で一旦のまとまりを得た感じになった。 まぁこれ以上大人たちの政治の話をずっと続けてたら、恋愛漫画じゃなくてそっちのベクトルの話になってしまうからここらへんがいいバランスなんですかね。 あとはかぐやが四宮と四条の和平を取り持てるのかが非常に重要なところなんだけど、次巻から白銀の海外留学の話が始まるっぽいですね?
この記事では累計1600万部を突破し、2022年1月よりドラマ化された大人気ミステリー漫画『ミステリと言う勿れ11巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。10巻では壊れた人間の恐ろしさをヒシヒシと感じる青砥巡査の娘さん誘拐事件が描かれまし
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
名探偵コナンゼロの日常(6)(2022/06/17)。これでひとまず終わりということなんですかね?情報を見てなければ完結だって気付かなかったかも。カバーに「では、またいつか…」とかそれっぽいことが書いてあるくらいで、完結感があまりなかったし。TIME.1嘘の見破り方わたし本当のことでも時系列の逆順はすらすら言える自信がないよ…!何なら時系列でも場合によってはあやしい。こんなことで嘘認定されたら怖いなぁ。取り調べされたくないガクブル。TIME.2お手柄だったね…梓さんに一蹴された暴れ馬の話。動画撮影に気付いて隠れてたけど、他にも撮影しているひとはいたと思うぞ。ネットに上がっていてもおかしくない。新聞にはギリ顔は載ってなかったけど。写真や映像に残されたくないわりには、目立つことをするんだから…まあ助けずにはい...名探偵コナンゼロの日常(6)
海辺のカフェに現れた女性ライダー。彼女のバイクは彼女のものではなかった…90年代のおしゃれな風を感じる… 海辺のカフェに常連が屯していると、旅のバイク乗りがやってきます。 ヘルメットを取ると若い女性……彼女モニカはどうやら道に迷って雨に振られ、このカフェに道を聞きに寄ったようです。 常連のバイク乗りのターが、彼女を月雫町というところまで道案内することになるのでした。 1990というタイトルは年代のことを示し...
この記事では2023年に第2期アニメが放送予定のラブコメ漫画『死神坊ちゃんと黒メイド15巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。14巻からはついにシャーデーとの最終対決が始まり、物語は最終局面へと向かっています。その続きとなる死神坊ちゃん
弱虫ペダル78巻が発売しました! 新体制になっての初戦・峰ヶ山ヒルクライム戦が終わり、総北に新しい風が出てきました。一年生時に辞めてしまった、坂道たちの同級生二名が自転車部に再加入しました。しかしトラブルも坂道の実力の前では、問題なし!さらにMTB王者の雉からまさかの宣言をされました。一方、新体制になった箱根学園では、3年生追い出しのレースが始まります。 みていきましょう。
サイボーグ食を生身の人が食べたらどうなる…?未来世界の市井の暮らしに魅力がある…欄外を埋め尽くす注釈にも注目 未来世界の食事事情を描くサイバーパンクSFまんが、第3巻。 1巻でサイボーグが食べるごはんが出てきたわけですけども、今回は消化器官が生身の人がうっかりサイボーグ屋台ばっかりある横丁に入ってきてしまい、しかたなくサイボーグ食を食べてみることに…… するとサイボーグ食は、見た目はふつうのうどんっぽい...
40mPさんのボーカロイド活動の初期頃の様子、それからのプロセスを漫画化した作品、「ボカロPで生きていく 40mPのボーカロイド活動日誌」の感想です。
管理栄養士菊池真由子氏著の累計20万部を突破したベストセラー、「食べても食べても太らない法」のまんが版「まんがでわかる!食べても食べても太らない法」の感想です。
国内最大の規模を誇る国民的SNS「リアルアカウント」の世界に吸い込まれたユーザーが、「ゲームに負けたら即死亡」という理不尽なルールのゲームに強制参加することになり、ゲームに勝って現実世界に戻るために奮闘する漫画「リアルアカウント」の感想です。
引きこもりの妻がいるアパートが出火!男は火の中に飛び込む!駄目男ながら人を見殺しにできない好漢ぶりが… 木造3階建てのボロアパートで貧乏暮らしをしている男。 妻のるり子がいるんですが、部屋に引きこもっていて男と話してくれません。 家賃を三ヶ月払ってなかったので大家が来て、明日までに払えなかったら出ていってもらう、と言われる男。 貯金箱を壊して出てきた1056円を持って向かうはパチンコ…… という序盤...
2022年4月から実写ドラマが放映中の人気作。現在コミックス10巻まで発売されていて、連載継続中。クオリティが高く目の離
久しぶりに恋愛メインの少女漫画を買いました。現在も連載中、コミックス10巻まで発売中。2021年に講談社漫画賞も受賞して
表紙でぶたくんが食べてる肉って何の肉!?…ほのぼのどうぶつ世界の闇が垣間見える陰謀論的世界観。 どうぶつキャラが出てくるほのぼの4コマ……っぽい感じの絵なんですが、もしかしたら表紙で察する人もいるかも…… ぶたくんが肉食べてるんですよね……この肉なんなの…… どうぶつまんがでは流されている疑問に切り込んでいく、メタどうぶつまんが。 うさぎさんとくまくんとぶたくんが肉を食べています。 ぶたくんが「この肉って何...
鬱病の娘が遺したまんがネームを、父は小説として完成させる…その作品が別の少女を救う… バツイチで娘と二人で暮らす男。 娘は(8巻の内容から推測するに)うつ病で引きこもっていて学校にも行っていないようです。 そしてある朝、いつもと同じような朝、娘が起きてくることはなかった…… おそらく自殺してしまった娘と、残された父の物語。 父は娘の部屋で、まんがのネームを発見します。それは箱いっぱいに大量にあり、父は...
この記事では司書が主役の王道ファンタジー漫画『図書館の大魔術師6巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。5巻では総代候補のひとりであるテイとの出会いやメディナが差別思想を振りまく様子が描かれました。その続きとなる、図書館の大魔術師6巻では
パリの地下、白骨で埋まった納骨堂から地獄に通じる道が…妖怪を通しフランスの歴史習俗を描く妖怪まんが フランスの妖怪を描く妖怪まんが、第4巻。ガンクロ フランス北部には炭鉱があり、そこで働く男たちはガンクロ(顔が黒い男)と呼ばれていた…… ある鉱夫が爆発事故に巻き込まれて埋まってしまい、脱出しようと穴を掘ったら闇の中で石炭でできた謎の巨人を見る…… ガンクロというおそらく創作妖怪を描いた作品ですが、その...
マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
亡き夫が最後に欲した「草枕」には、漱石が書いた物語以上のものが収められている。本と人との関わりかたを描いた… 本や文字をテーマにした短編まんが作品集。「草枕のこと」 病の夫が夏目漱石の「草枕」文庫版を買ってきてくれと、妻に言います。漱石全集は持っているものの、病床では重い本は読みづらく、文庫版が欲しい…… しかし妻が草枕を買ってきた直後、夫は亡くなってしまいます。 妻は読書はしないので、夫の漱石全集...
コーヒーマニアのOL、気づいたら古代エチオピアにいた…過去の世界、現代知識でコーヒーをゼロから作り出す! 今どきのOLマイが同僚とカフェに行ってコーヒーとケーキを楽しみます。 コーヒーは昔、エチオピアのカルディという山羊飼いが発見した、という神話を披露するマイ。 マイはコーヒーマニアであり、同僚とコーヒーの飲み方について口論になり、最高のコーヒーを研究するため会社を休んで豆や焙煎の具合などを試す日々……...
放棄された惑星でレア生物を狩るハンター、進化の力を思い知らされる…未知の生物により人類滅亡の危機が訪れる #バイオパンク 惑星を駆け巡り変わった生物を捕らえて売るレア生物ハンターの男が、ある惑星に降り立ちます。 そこはかつてテラフォーミングの途中で放棄された星で無人、しかしレボ・ウィルスなるウィルスによって生き物が異常な進化を遂げているらしい……男はその星でさっそく、巨大な6翼の鳥を捕らえようとするん...
魔都上海で起きた日本軍人殺害事件を追え!日本軍、中国軍、上海マフィア…各勢力の犇めく魔都の雰囲気が最高 1930年代の上海、各国の租界が入り乱れ魔都と呼ばれた都市で起こった日本軍人殺害事件を、日本の憲兵隊が調査していくという、刑事もののまんが作品。キャラは全員ケモノキャラで描かれています。 上海の川で、地元の船員が日本軍人の水死体を見つけます。 駆けつけた中国の保安隊と、日本の憲兵隊が死体を調査す...
BASTARD-暗黒の破壊神- バスタードに関する記事を募集しています。アニメやらキャラのことやらフィギュアとかいろいろ。2022年アニメ化ということで、どこまで描かれるか、最後まで作者がやる気あるのか全く不明ですけども、応援したいと思います。作者の遊ぶお金が尽きたからアニメ化されただけかもしれませんが。
ブログでオリジナル漫画を公開している方のテーマです。 1、2、3、4コマでも。長編でも、オリジナル漫画をブログで公開されている人向けです。
イラストを練習しています。人物をリアルに描きたいです。 なのでデッサンのブログが多いです。
漫画やイラストで恋愛ものを描いています。
和山やま先生の作品について投稿するテーマです。
宮下あきら先生の『魁!!男塾』に関する事であれば、原作漫画でも実写映画でもゲームでも。 外伝に関する事もこちらにどうぞ!
マンガ本を読んだなら、アップしましょう。
葬送のフリーレンに関する記事なら何でもOKです。
2021年7月スタート夏アニメ アニメ、原作など関連何でもどうぞ
漫画、アニメについて特化したブログの方なら誰でも歓迎!