ただかつは兵庫生まれなんだけど(そうだっけ)ただかつにもいとこ姪がいるんだけどその子が小さいとき祖母の法事で料亭みたいなとこ行ったときやっぱりかくれんぼしよう…
「死ぬまでに音痴を直したい」という理由で、ボイストレーニングに通っています。今、歌っているのはユーミンの『ルージュの伝言』です。もう6年もやってますが、なか…
ユンスのPRの記事になります去年の5月頃から使い始めてとても気に入っているので紹介してます🐈興味のある方はGO↓旅行の話ここからの購入限定です!⤵︎公式サイトに飛びます詳しい内容も↑からチェックしてみてね( ◜ω◝و(و "肌のお手入れを超絶後回しにしてきた結果
体調今一つだが、漫画がかけない日もなるべく何かしら投稿しようと思うシンネンドのわたしです♫今日は方向を変えるべく、ベランダに来る鳥の写真を。スズメとヒヨドリ、ワカケホンセイインコ。あとメジロも常連です。先日はワカケホンセイインコが17匹も来てしまったので、数日追い払っていたら数も減り、今はエサを減らしています。みんな可愛いけど、増えて困るものは困るので、ごめんマンガをガマン
昨日も、くしゃみ鼻水頭痛がすごかった。あれは心を持っていかれるね。夜にツンの花粉症の薬を1錠もらい飲んだので、今朝はくしゃみは出ないけど、声が低い。黄砂よ...。バカァ〜〜〜〜!!!黄砂か。
「今日はなんの日カレンダー」によると、4月4日にあんぱんの日とどらやきの日が並んでいる。「これ実質一緒じゃん(雑)」と思ったがルーツが全く違う日だった。 「あんぱんの日」は、木村屋というあんぱん屋さんが制定した記念日だった。お花見をする天皇両陛下にあんぱんを献上したらしい。あんぱんには、桜の花びらの塩漬けを使ったという(この話パタリロで読んだことがある!)。 さてどらやきの日だが、どらやき屋の丸京製菓株式会社が制定したようだ。3月3日「桃の節句」と5月5日「端午の節句」の間にはさまれた日を、あんこを間にはさむ「どらやき」の日としたらしい。また、日付には4と4で「みんなで食べて、みんなで幸せ(4…
我が家のレンギョウの花。わたしがめちゃくちゃに剪定するので、あんまり花がつきません。 キャノンのショールームでは、スタッフの人がとても親切に説明してくださっ…
昨日は黄砂が飛びまくりだった。朝10時から夕方4時までモルック。ちょっと早めに公園に着き、大きな木の下の日陰ポイントにピクニックシートを敷き、場所取り成功!昨日は暑かったので日陰は本当に有り難かった。太陽の動きに合わせてシートを移動して、絶対に日陰から棒を投げる!という思い、棒を起こすのに日向に走って行き起こして走って戻るという「日焼け絶対にダメ!」宣言を。25歳の男子は、あえて棒を起こすという徳を積み、絶好調であった。何度もゲームをやるのに、毎回毎回、喜んだり悔しがったりする我ら。毎回真剣かよ!と思いながらやっている。夕方、くしゃみが止まらず、首筋を触ると黄砂でザラザラしていた。帰宅後、すごい睡魔に襲われつつ、抗いつつ、ウロコインコ次郎に「撫でろよ!」と手を甘噛みされつつ...昨日は、やり過ぎた。やり過ぎモルック。
※ぜひトイレ休憩でお読みくださいオナラを瓶に詰めて売っている外国の女性がいるとネットニュースで読んだ。さらに、その女性が体調不良でオナラをもうこれ以上売れなくなったと言うニュースもあった。 瓶詰めのオナラ(想像図) このニュースを見て私は、ちゃんとオナラを自分で詰めていたのは偉いと感心した。こんなのおっさんのオナラとかで誤魔化せそうなものを、ちゃんと自分でやっていたとは。まあ、オナラを供給してたおっさんが体調を崩した可能性もあるが。しかし世の中にはオナラを買いたい人が一定数いるんだな。そんなところに「すごい!美女のオナラの宅配だぞ!」ということで需要と供給マッチしたんだな。 以上の話題を母と話…
こんにちは。 漫画「NEO BIBLE☆」の1話をアップして気分がスッキリしたところで、11ページ中7ページ分が消えてしまうというハプニングが2度も続いた い…
毛糸のマフラーを暫くお休みにすることとして、次は、こんなベストを作っています。 毛糸のマフラーを、クリーマにアップするたびに、色や風合いが現物通りに写真に撮…
近所にPUDOステーションというロッカーがあるんだけど、この前初めて使ったわ。便利。遠いが安全な置き配って感じで利用している。コンビニ受け取りのような罪悪感もないし。 (当時)初めて近所のPUDOステーションに来たわ。事前に到着したメールによると、バーコードを読み込ませればいいみたい。楽じゃん。ところがバーコードを読ませることができなかった。赤い照準が出るんだけどその照準にバーコード中心をあてても読めない。読み取り部にバーコードをやんわり近づけたり遠ざけたりとMr.マリックみたいなことを試した。 バーコードを読取らせようと奮闘する私 そんなアホなことしている私の横をさっき追い抜いたはずの人々が…
「漫画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)