asm99rx78@Tk7jGbaXBHR9YVP こんばんは。あったと思います。当時のトキワ荘の証言者も 水野英子先生と藤子不二雄A先生だけになってしまって 悲しいです。 御仲間のちばてつや先生も色々影響を受けたそうです。01/29 22:53 asm99rx78@rider1cyclone @S_NOBUZANE その時、「発進‼️」とか言っていたら凄いですねぇ。01/29 22:50 asm99rx78RT @MinamidaKana: ようやく重い腰を上げてTwitterはじめてみました。フィギュア原型師をしている南田香名と申します。01/29 22:41 asm99rx78RT @Gaow_Gaow: @gunpla2022 積みプラは、ガンプラをメーカーを支え続けた証拠です。非難ではなくリスペクトするものだと。大体、今騒いでいる輩は、コロナが終息したなら、すぐやめるでしょう。そ..
今週のお題「鬼」 こんにちは、田丸はるかです。 鬼ですか・・・。鬼と言えば、我が家には「鬼の面」があるんですよ。 般若といった方が近いんでしょうか・・・とりあえず赤鬼が飾ってあります。 物心つく頃からすでに存在していたので、多分80年代とかに誰かからか購入したか、旅行先のお土産か、通販で買ったかだと思われます。 それで、小1のとき節分でも何でもないのに、当時同居していた伯父さん(12月におでんを作ってくれたあの伯父です)が、 こっそりそのお面をつけ、ご丁寧に包丁を持つというオプション付きで、私たちの寝ていた2階にあがってきたことがありました。 もう号泣でしたね。 弟が。 私は怖くなかったです。…
■今日はやっぱり歩きで4時過ぎに帰ってきましたよ・・・^^;でもって今まで職場に快適空間を作ろう計画・・・・と称してメークさんで下敷きとアクリルクリップのデザ…
『小吉の女房2』 第四回「麟太郎、ナポレオンと出会う」感想&『夢酔独言』的解説
勝海舟の父・小吉の妻のお信が主人公のドラマ『小吉の女房2』。 この記事では、ドラマの微々たる感想と、勝小吉自伝『夢酔独言』目線で、ドラマの解説をいたします。 ネタバレあり。 なお、いつもBSが映るはやおきの実家で観ているのですが、今回に限って母親が食器洗いの真っ最中で、前半のセリフを聞き逃したりしていますがご容赦ください。 ・第四回「麟太郎、ナポレオンと出会う」あらすじ ・感想 ・『夢酔独言』的解説 ・第四回「麟太郎、ナポレオンと出会う」あらすじ 世は天保の改革、庶民に奢侈を禁じる厳しすぎる政治に江戸の街は疲弊し、お信(沢口靖子)の周りにも被害をもらたしていた。成長した麟太郎(稲葉友)は芸者の…
ほぼ3年ぶりの更新ですが、イラストギャラリー内「地元のマンホール蓋 写真集」に、2012年12月に撮影した蓋を追加しました。太田市4枚、館林市3枚、佐野市で撮影した蓋の写真は1枚だけですが…汗そういえば、例の感染騒ぎの影響で、2021年4月以来、本来設置すべき市町村と異なる場所にある「越境蓋」が撮影できていません。初めて越境蓋を撮影したのが2013年2月、「越境蓋」のコーナーを追加するのは、少し先になりそうですが...
■・・・・・・・・・昨日は・・・・夕寝・・・・ごはん・・・・・・・・寝落ちの・・・・・・爆睡コースでした・・でも朝からまだ眠気と疲れがありますが^^;今日行け…
食べ物でなく飲み物ですが次男は野菜ジュースが大好きです。しかも果汁入りではなくトマトベースのもの。野菜嫌いなのでジュースで野菜を補ってる感じです。 長男は以前…
asm99rx78@jgdjgdjgd 難しいテーゼです。でも、生きているうちに出来ると良いです。01/28 21:36 asm99rx78RT @mgs3pwv124: 「ヤマトタケル」に登場するヤマタノオロチは全長10mを超えるサイズであり、初代「モスラ」のモスラ幼虫(全長7mだったそうです)より巨大で東宝特撮史上最大級の造形物とされる。 https://t.co/BsxwU2m2W001/28 18:27 asm99rx78RT @jgdjgdjgd: 造形師さんの腕って半端ないよね 漫画ではワンコやニャンコはよく出るけどさ、最近はこの手の造形で充分立体物の資料として役立つよね 「あんころ」で競馬漫画描いた時も造形モデルが非常に役立ったもんなあ オニタマオヤモリ描きたい人もこれで安心だよね…01/28 18:27 asm99rx78RT @kansaihu: @takamika..
こんにちは、田丸はるかです。 本日は待ちに待った(私が) テレビ朝日金曜ナイトドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」第3話の放送日です!! 【動画:YouTube tvasahi公式チャンネルより】 ところで、今日1話と2話を再視聴したのですが、 心なしか、80年代の雰囲気があるドラマだな、と感じました。 というのも、私は母の影響で昔から70~80年代のドラマや歌などを観たり聴いたりする機会が多く、 小学校低学年の時は「神田川」がマイベストソングであったり、 中学の時には、「男女七人夏物語」を真剣に観たりしていて、(どんなこどもだ) 特に80年代後半のトレンディドラマは「この時代に青春を送りたかった!…
只今開催中の『IYN Art festival in 神戸阪急』第9部にてまたも、わたしの作品がお嫁に行ったそうです。ドルチェを描いた作品が迎えて貰えてとって…
皆さん、本日も閲覧ありがとうございます。山本電卓と申します。 イラスト・漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)には多くの機能が搭載されております。 今回はその中でもツールを使用する上 ...
■身体的に疲れてます・・・・やっぱ帰休あけて・・・今頃どっときたのかなぁみたいな感じですが^^;(遅い 疲れました部屋は寒いしスマホが調子悪いのかウォークさん…
無料教材のみで学習し、本日、日商簿記3級に合格しました(合格点ギリギリの70点で合格...)。私がどのような勉強をしたのか紹介しますね。 勉強期間(約2週間) 最初の10日間ほどは知識学習 1日1〜2時間程度 試験前3日間は問題集 1日3〜4時間程度 使用した教材(全て無料) 知識学習 YouTube 【ゼロから簿記3級(全24回)】基礎18回+じっくり復習6回(テキスト不要!) - YouTube 1.5〜2倍速で視聴 動画概要欄に問題がついているのが嬉しい 問題集 予想問題集2回分 完全予想模試 【Study Pro】(日商簿記3級) 語句記入問題1 語句記入問題1 いぬぼき 語句記入…
今の季節は特にですが風邪をひいてよく鼻をずるずるさせてる子どもたち そんな時に役に立つのは電動の鼻吸い器長男は自分で鼻がかめるのでもう必要なくなったのですが、…
建設機械のギヤポンプの交換をやりました。シートの下にあるので、大半がキャビンに寝そべっての作業となります。シートを外すと、いろいろ出てきます。ポンプを外すとこんなかんじ。ポンプはロープを引っ掛けて引っ張り上げました。ポンプを取り出す時に腰を
「南條家(なんじょうけ)」は南條家の何気ない日常を描いた短編漫画となっています。家族構成は上の画像の左から順に、「父・ばあば・じいじ・娘+猫・母」の五人家族+ペットとなっており主な登場人物です。1話完結となっているので、お気軽に読んでくださ
ゴミ捨て場に着くと、すでに半分ぐらい埋まってた。自分より早く捨てる奴がいるとは・・・この町内も治安が悪いな!!もしかしたら、年末年始の回収しない日に捨てた人もいるかもしれない。これだから賃貸に住んでるやつらは!!と勝手に決めつける。 そのうちゴミ捨て場にカメラを設置される気がする。
こんにちは、田丸はるかです。 私は漫画家を目指しているわけですが、そのことをあまり公言しないタイプの志望者です。 それは、 リアクションがあんまりよくないからです!笑 昔、家族には口を揃えて「なれるわけないでしょ」と言われましたし、 中学の時の友達は「へぇー(棒)」と興味なさそうなかんじ。 高校の時の担任の先生に至っては「趣味を仕事にすると苦しむから」と反対されました。 なので、20すぎてからは趣味で漫画を描いているとかも全く言えませんでした。 秘密にする理由はもう一つあって、 私は漫画家を目指しているにも関わらず、自分の作品に自信が無かったんです。 「漫画家を目指している」→「じゃあ作品見せ…
「漫画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)